レシピカテゴリ
ブロッコリー のレシピ一覧164品
抗酸化作用や美肌効果の高いビタミンCやカリウムが豊富に含まれているのが、緑黄色野菜のブロッコリー。茹でるだけの簡単調理で食べられるので、あと一品欲しいときや弁当のおかずとしてもピッタリです。肉料理など主食の添え物として使われることが多いブロッコリーですが、ちょっと手を加えればブロッコリーが主役の美味しい料理に。サラダやパスタ、グラタン、スープなど、ブロッコリーを使った人気レシピを紹介します。
ブロッコリーのおすすめレシピ
ブロッコリーは下ゆでせず、焼きつけてから炒めます。香りや歯ごたえを楽しみましょう。
ゆでるよりも簡単でおいしいから、ビギナーにもおすすめ!茎の部分は皮が堅いので、食べやすいよう厚めにむいて。
洋風の具材が新鮮!ベーコンのうまみでパンチをきかせます。仕上げに粉チーズを加えて、コクをアップ!
甘みとうまみのバランスが絶妙なドレッシング。ごまがアクセントになって野菜をモリモリ食べられます。
ブロッコリーとカリフラワーのほのかな甘みを「うまみ酢」の酸味が引き立てます。付け合わせにもぴったりです。
トロリとしたそぼろがブロッコリーのつぼみや茎の間にしっかりからみます。鶏ひき肉のやさしいうまみで心がホッとする味。
ブロッコリーをくずれるくらい柔らかく煮て、つぶしてつくる簡単ポタージュ。粗くつぶして、ツブツブ感を楽しみます。
バターで風味よく焼いたブロッコリーに、チーズ風味のスクランブルエッグをからめて味わいます。コクのある満足サラダです。
冷蔵庫に残りがちなブロッコリーも、さけと合わせてメイン料理にランクアップ。ごま油とすりごまで、コクのある中華風の味わいに。
肉を1枚ずつ丁寧にゆでて、にんにく風味のマヨソースでおかずサラダに。ブロッコリーとしめじも豚肉と同じ湯でゆでると、うまみがひと味違います。
ブロッコリーは小さめに切るとすぐに火が通り、詰めやすくなります。すりごまは風味がよく、水けを出にくくする効果も。
シンプルなのに味わい深いのは、えびを殻ごと使うから!殻から出るえびのおいしいエキスをブロッコリーにたっぷり吸わせます。
ブロッコリーを色よくゆで、ドレッシングとつぶしたナッツであえるだけ。カリッとしたナッツの食感とコクで、後を引くおいしさです。
ブロッコリーは下ゆでせず、香ばしく焼きつけます。蒸し煮にすることで、鶏手羽先のうまみがしっかりなじんで美味。
ブロッコリーをそのまま炊き込んだ、緑鮮やかなびっくりご飯。口にするたび、ブロッコリーの甘みと豊かな香りが広がります。
しょうがの香りとえびのうまみでブロッコリーがグッと食べやすくなります。ご飯にかけた手軽なワンディッシュ。しょうがとあんのとろみで体が温まります。
ブロッコリーマッシュをつくっておけば、牛乳でのばして温めるだけだから簡単!凝縮された野菜のうまみがたっぷり。寒い時季にうれしいあったかスープです。
カロテノイド(ビタミンA)は油と一緒にとると吸収率が上がります。ビタミンCも豊富!バターで程よいコクと風味もつければ、そのまま肉や魚料理の付け合わせにしても、アレンジしてもよく、使い勝手◎。つぶし加減はお好みでOKです。
卵料理に大豆を下ごしらえして凍らせた「大豆氷」を使うと香ばしさが増します。ゴロゴロと入ったブロッコリーの歯ざわりも楽しい!
冷凍しておけばお弁当が即完成する、ゆーママの最強のストック術を伝授。シャキシャキ食感とごまの風味で食べ飽きないおかずです。