close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧450

放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全450品
大根のナムル

とうがらしをピリリときかせた甘酸っぱいナムルです。簡単に食卓に一品増やしましょう!

2003/01/15 きょうの料理レシピ
9608
なすと青じそのナムル
コウ ケンテツ 60 kcal 10分

野菜を加熱してたれであえるのがナムル。簡単につくれます!

2013/07/29 きょうの料理レシピ
9022
小松菜と厚揚げのナムル
本多 京子 155 kcal 10分

体に良いごまと鉄分豊富な小松菜を合わせたナムルです。厚揚げが入っているので食べごたえもありますよ。

2004/02/10 きょうの料理レシピ
8018
じゃがチゲ
枝元 なほみ 480 kcal 30分

豚バラ肉とキムチが相性抜群の韓国風なべです。煮干しでだしをとり、ひきわり納豆を加えて深いコクをだします!

2005/12/08 きょうの料理レシピ
7439
肉キムチ豆腐
ケンタロウ 410 kcal 15分

キムチは食材にも調味料にもなる頼れるピリ辛アイテムです。また、煮込むとコクが出て、味がまろやかに!エキスがしみこんだ豆腐がゴロゴロ入って、丼にしてもおいしい。

2007/06/19 きょうの料理レシピ
6909
小松菜と油揚げの煮びたし
清水 信子 90 kcal 15分

2001/09/11 きょうの料理レシピ
4839
切り干し大根のあっさりナムル
平山 由香 60 kcal 15分

低カロリーでも食べごたえのある切り干し大根は、軽く戻す程度でシャキッとした食感を残します。

2009/06/10 きょうの料理レシピ
4483
スンドゥブチゲ

2008/01/17 きょうの料理レシピ
4132
本格ビビンバ
蔡 淑美 570 kcal 90分

ナムルは大きさをそろえて切るのが大切。具とご飯をよく混ぜていただきます。

2008/05/22 きょうの料理レシピ
4073
なすのナムル
蔡 淑美 45 kcal 10分

少しトロッとした食感がおいしい、なすのナムルです。

2008/05/22 きょうの料理レシピ
3416
プルコギ
コウ ケンテツ 380 kcal 15分

肉とたっぷり野菜を甘辛味で炒め煮にした韓国料理の定番です。韓国でプルは「火」、コギは「肉」という意味なんですよ。

2012/06/07 きょうの料理レシピ
3173
残りやさいのさくさくチヂミ

冷めてもサクサク、カリカリのチヂミ。その秘密はコーンフレーク!野菜は何でも、残った物を入れて。

2009/02/26 みんなのきょうの料理レシピ
3169
ほうれんそうのナムル
蔡 淑美 30 kcal 10分

隠し味に砂糖を加えるのがポイント。ごまが香ばしいナムルです。

2008/05/22 きょうの料理レシピ
3092
ほうれんそうと海藻、にんじんのナムル
藤井 恵 80 kcal 15分

冬の緑黄色野菜の王様「ほうれんそう」は鉄分、β-カロテン、ビタミンCが豊富で、貧血や風邪予防のため、積極的に食べたい野菜です。

2017/01/31 きょうの料理レシピ
2786
豆腐のチヂミ
小林 まさみ 280 kcal 10分

生地に豆腐を練り込んである、一風変わったチヂミです。

2008/08/07 きょうの料理レシピ
2771
ねぎのチヂミ

細ねぎ、卵、チーズでふわっと仕上げる柔らかチヂミ。韓国料理の基本のたれの一つ、チョカンジャンで召し上がれ。

2003/12/16 きょうの料理レシピ
2654
フライパン焼きビビンバ
コウ 静子 360 kcal 20分

【1人分200円以下でおいしく乗り切る】フライパンでつくる、大人気の石焼きビビンバ!コウ家定番の「ぐじゅぐじゅ卵」をのせ、焼き目をつけて、食卓で豪快にかき混ぜていただきましょう。

2010/11/30 きょうの料理レシピ
2578
チャプチェ

日本でもおなじみ、野菜と春雨の炒め物。人が集まるとき、お祝いのときなどの定番料理です。

2005/02/08 きょうの料理レシピ
2127
豚肉とゴーヤー炒め
コウ ケンテツ 380 kcal 15分

こってりした風味をゴーヤーの苦みがキリッとさせます。手づくりのたれを楽しんでください。

2013/07/31 きょうの料理レシピ
2073
山芋のふわふわチヂミ
アン チョンエ 210 kcal 20分

しっとりふわふわな絶品チヂミです。ポイントは生地の山芋と小麦粉の割合は約4対1にすることです。

2003/01/16 きょうの料理レシピ
1817
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介