close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

鶏肉 のレシピ一覧2130

あっさりしていてやわらかい鶏肉は、低脂肪で高たんぱくの食肉としても人気があります。ジューシーな唐揚げやトロトロの半熟卵で鶏肉をとじた親子丼、甘辛のタレをからめた照り焼きなど美味しい料理がたくさん。ひとくちに鶏肉といっても、胸肉、もも肉、ささみ、手羽先などいろいろな部位があり味や特徴が違っています。それぞれの持ち味をいかし、鶏肉の美味しさを最大限に引き出したレシピを紹介します。レシピ内で、部位別の下処理の方法もお伝えしています。

鶏肉のおすすめレシピ

鶏肉のオレンジ煮
小田 真規子 650kcal 20分
鶏もも肉 小麦粉 たまねぎ バター クレソン

オレンジの甘みとほろ苦さが鶏肉の上品なうまみを引き出します。鶏肉は大きめに切り、余熱で中まで温めると、ふっくら仕上がります!

2012/10/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 2101 〜2120 品を表示 / 全2130品
手羽先の揚げがらめ
本田 明子 240 kcal 15分

「甘辛だれ」と油は好相性。今回はしょうがを加えてキリッとさせましたが、ごまやこしょう、赤とうがらしなど、好みの薬味を加えても。揚げたえびやいか、魚でもおいしいです。

2020/01/13 きょうの料理レシピ
6
鶏すき
夏梅 美智子 500 kcal 15分

鶏肉をすき焼きのような甘辛味で煮込みます。今回は、愛知県でおなじみの八丁みそを使ったレシピ。見た目よりあっさりとした味わいです。

2022/08/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
5
鶏肉となすのじか煮
瀬尾 幸子 300 kcal 20分

なすを油で揚げずに直(じか)に煮た、さっぱり味の煮物です。鶏肉をあらかじめ煮ておくと、なすに火が入りすぎず、ちょうどよい柔らかさになります。

2022/08/29 きょうの料理レシピ
5
蒸しなすのからし酢じょうゆあえ
林 亮平 160 kcal 15分

なすはあえて皮を残し、味に深みを出すのがポイント。なすがモリモリ食べられます。中華麺にもよく合います。

2022/07/04 きょうの料理レシピ
5
根菜と鶏のグラタン
樋口 宏江 270 kcal 45分

オレンジジュースのやさしい甘みと酸味が、ホワイトソースとみそのつなぎ役。オレンジジュースで蒸らしながら炒めることで、根菜の香りが引き立ちます。

2022/02/15 きょうの料理レシピ
5
鶏ささ身スープの汁かけご飯
しらい のりこ 435 kcal 20分

良質なたんぱく質がとれる鶏ささ身&卵に、食物繊維が豊富なカリフラワー&きくらげ、優秀食材をまとめておいしく!

2022/02/08 きょうの料理レシピ
5
鶏手羽元とサイコロ野菜のスープ
舘野 鏡子 290 kcal 35分

ホロッと煮込んだ手羽元からはおいしいだしがたっぷり。コロコロに切った野菜の食感も楽しめる、シンプルスープです。

2022/01/31 きょうの料理レシピ
5
ささ身の肉巻き
しらい のりこ 310 kcal 15分

淡泊なささ身でレタスを巻いて、ヘルシー&ボリュームアップ!ほかの葉野菜や、のりを巻いてもおいしくつくれますが、このジューシーさはみずみずしいレタスならでは。

2021/05/03 きょうの料理レシピ
5
はちみつレモンマリネと鶏手羽のスープ
井澤 由美子 290 kcal 30分

鶏手羽のうまみとしっかり漬かったマリネが夏らしい味に。甘酸っぱい野菜がくせになる、ボリューム感のあるスープです。

2020/08/04 きょうの料理レシピ
5
ビーツとささ身のもみじ揚げ
斉藤 辰夫 200 kcal 15分

真っ赤なビーツに黄色い卵黄の衣が紅葉を思わせる、秋にピッタリのかき揚げです。フワフワのささ身とビーツの歯ざわりの対照的な食感も楽しい。

2019/09/25 きょうの料理レシピ
5
なすとささ身のからしあえ
上野 直哉 140 kcal 15分

油で炒めたなすとしめじにからし風味のみそがよくなじんだ、ほの温かいあえ物です。夏の冷たい小鉢とはひと味違うおいしさ。

2022/09/16 きょうの料理レシピ
4
鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース
白井 操 350 kcal 15分

こんがり焼いた鶏肉にマスタードソースでコクをプラス。付け合わせもソースもフライパン1つで完成!

2022/08/19 きょうの料理レシピ
4
とうがんの塩すだち風味
髙橋 拓児 150 kcal 20分

かんきつの香りが爽やかな炊き合わせ。淡泊なとうがんが、コクのある煮汁を含んで美味!

2022/07/22 きょうの料理レシピ
4
スピード筑前煮
藤野 嘉子 280 kcal 15分

時間がかかる筑前煮は、具材を3つに絞ってスピードアップ。よく炒めてから煮ることもポイントです。お弁当におすすめ!

2022/03/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
スパイシー手羽先
藤野 嘉子 410 kcal 15分

揚げ焼きにした手羽先に、青のり粉やカレー粉をまぶして香りをプラス。好みのスパイスで試してみてもよいでしょう。

2021/09/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
夏ののっぺ丼
キムラ マサアキ 440 kcal 20分

新潟の代表的な郷土料理“のっぺ”。鮭(さけ)や根菜類を煮た冬の料理で、里芋から出るとろみが特徴。新たに提案する“夏ののっぺ”は、じゃがいもとかたくり粉でとろみをつけ、アツアツでも、冷やしてもおいしい。

2018/08/22 きょうの料理レシピ
4
つくねの甘辛焼き おろし+ポン酢
髙城 順子 30 kcal 5分

つくねをランクアップさせる方法!さっぱりとした口当たりがあとを引きます。

2009/01/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
鶏むねとかぶの焼きづけ
重信 初江 360 kcal 10分

さっぱりとした味わいに、焼いた鶏肉とかぶの香ばしさが引き立ちます。鶏むね肉に小麦粉をまぶすのが、口当たりよく仕上げるコツ。

2022/11/01 きょうの料理レシピ
3
鶏肉と白菜の煮物
山本 麗子 390 kcal 20分

しっかりとした鶏だしのうまみが、舌に体にしみ渡ります。にんにくとしょうがでコクのある味わいに。たっぷりスープをご飯にかけて食べるのもおすすめ!

2022/10/31 きょうの料理レシピ
3
鶏ももパリッと焼きのまいたけだれ
山脇 りこ 350 kcal 20分

濃厚なうまみとほのかな酸味のまいたけだれが、後を引く味。しっとりとした食感が、パリッと香ばしく焼いた鶏もも肉と好相性です。

2022/08/30 きょうの料理レシピ
3
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介