
レシピカテゴリ
ミネストローネ のレシピ一覧46品
トマト味をベースに、玉ねぎやじゃがいも、にんじん、キャベツや豆類などを煮込んだイタリアのスープミネストローネ。具だくさんのスープは、野菜の旨みと栄養がたっぷりとけこんだ最高のごちそうです。素材の味を引き出した、美味しいミネストローネレシピを紹介します。時間をかけてじっくり煮込んでつくるミネストローネや、野菜を細かくせず、丸ごと使ったミネストローネなど、バラエティ豊かなミネストローネのレシピをプロが紹介します。
ミネストローネのおすすめレシピ

うまみたっぷりの冷製スープが、野菜を電子レンジにかけて、豆乳とめんつゆを合わせるだけでできます。
2014/09/03
きょうの料理レシピ
43


少量の油で炒め、じっくり蒸らすことで野菜の甘み、うまみを引き出すので、だしいらずです。
2008/02/26
きょうの料理レシピ
1027


ケチャップ味のスープに、おからの程よいとろみがよく合います!おからはほかの汁物にもおすすめです。
2009/06/03
きょうの料理ビギナーズレシピ
52

残った野菜をバターで炒めてトマトケチャップで煮るだけ! 冷蔵庫の野菜を総動員させましょう。
2008/12/11
きょうの料理ビギナーズレシピ
66





定番ミネストローネも小豆を入れると新鮮。ドライパックの甘みのない小豆を使います。
2009/02/03
きょうの料理レシピ
58


たっぷり野菜とベーコンのうまみで、スープの素(もと)も不要。仕上げに加える菜の花が、定番スープを春色に。
2020/03/09
きょうの料理レシピ
189


野菜や豆、パスタが入ったスープ「ミネストローネ」。今回は蝶のような形をしたパスタ、「ファルファッレ」を使います。
2007/05/17
きょうの料理レシピ
243

イタリアの定番スープですが、大豆と小松菜が入ると、より親しみやすい味わいに。よいだしが出た大豆のゆで汁も加えましょう。
2004/10/11
きょうの料理レシピ
62
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



