close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

スナップえんどう のレシピ一覧48

肉厚で食感のいいさやと、甘みのある豆の両方を楽しめる「スナップえんどう」。ゆでてそのままいただくのもいいですが、彩りの良さを生かし、肉料理などのつけあわせにもよく使われます。炒めものや煮物、サラダなど、幅広い料理に重宝します。

スナップえんどうのおすすめレシピ

スナップえんどうとえびのシンプル炒め
藤野 嘉子 230kcal 15分
スナップえんどう えび しょうが 塩 サラダ油

スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリに。別々に炒め、手早く仕上げることが食感を生かすコツ。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全48品
春の豆と牛肉のサラダ
新谷 友里江 320 kcal 15分

緑の豆類に牛肉を組み合わせた、ボリュームたっぷりのおかずサラダ。爽やかなドレッシングが全体をつないで、野菜も肉もバランスよく食べられる一皿です。

2023/02/28 きょうの料理レシピ
78
スナップえんどうのごまあえ
夏梅 美智子 70 kcal 5分

歯ごたえを残してシャキッとゆでて。豆の甘さにごまの風味がよく合います。

2022/05/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
スナップえんどうとベビー帆立ての炒め物
藤野 嘉子 180 kcal 15分

スナップえんどうは蒸し炒めにしていったん取り出すと、色鮮やかで厚いさやがシャキッ。帆立てのうまみ、しょうがの風味でバランスのよいおかずです。

2021/05/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
19
鶏むねとスナップえんどうの柚子こしょう酢炒め
河野 雅子 220 kcal 15分

柔らかいむね肉と、プチッとはじけるスナップえんどう。歯ざわりの楽しい炒め物です。柚子(ゆず)こしょう入りのキリッとした甘酢で、スナップえんどうの甘みが引き立ちます。

2021/05/04 きょうの料理レシピ
35
スナップえんどうと鶏むね肉の野沢菜炒め
松田 美智子 410 kcal 20分

かむとキュッとはじけるような歯ざわりが魅力のスナップえんどうが主役!淡泊な味の鶏むね肉とともに炒めて、漬物特有の酸味とうまみをしっかりとまとわせます。

2021/03/31 きょうの料理レシピ
30
スナップえんどうとちくわのごま塩炒め
松本 ゆうみ 50 kcal 5分

スナップえんどうの歯ざわりと甘みが引き立つ一品です。簡単にできてお弁当に大活躍!

2021/03/17 きょうの料理レシピ
59
アスパラとスナップえんどうのバターじょうゆ
上田 淳子 60 kcal 10分

バターのコクとしょうゆの塩けがきいた、緑鮮やかな一品。あふれる野菜の甘みと楽しい食感に、箸が止まらなくなります。

2020/04/06 きょうの料理レシピ
54
アスパラガスとスナップえんどうの白ごまあえ
藤野 嘉子 70 kcal 10分

2種の春野菜でつくるごまあえ、市販のすりごまを使って手軽につくります。色よくゆでて、風味と歯ごたえの違いを楽しみましょう。

2020/03/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
46
あさりとスナップえんどうの酒蒸し
藤野 嘉子 40 kcal 10分

あさりの口が開くころに、スナップえんどうにも火が通ります。甘くてシャキッとしたスナップえんどうにあさりのうまみがなじんでおいしい。

2020/03/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
174
青豆と明太子のスープ
コウ ケンテツ 50 kcal 20分

花のようにパッと開いたからし明太子と、緑の豆が目にも鮮やか。スッキリ飲めるやさしいスープです。

2019/04/30 きょうの料理レシピ
15
スナップえんどうと豆腐の明太子炒め
藤野 嘉子 340 kcal 10分

少しくずれた豆腐と明太子が、スナップえんどうによくからみます。マヨネーズのコクが隠し味になります。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
22
スナップえんどうとえびのシンプル炒め
藤野 嘉子 230 kcal 15分

スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリに。別々に炒め、手早く仕上げることが食感を生かすコツ。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
28
スナップえんどうと豚しゃぶの梅あえ
藤野 嘉子 240 kcal 15分

スナップえんどうと豚肉は同じ湯でゆでても大丈夫。さやを開くことで、スナップえんどうの豆の香りと歯ごたえがしっかり味わえます。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
スナップえんどうとアスパラの煮びたし
前沢 リカ 25 kcal 15分

サッとゆでた野菜をだしで煮た一皿は、柔らかな緑色が食卓を彩ります。

2019/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
55
スナップえんどうのアンチョビソースがけ
サルボ 恭子 60 kcal 5分

「アンチョビソース」をゆで野菜のドレッシングとして活用したレシピです。

2018/06/19 きょうの料理レシピ
23
牛肉とスナップえんどうの黒こしょう炒め
髙城 順子 330 kcal 15分

黒こしょうの刺激的な香りと辛みは、牛肉のうまみとコクを引き立てる名脇役です。旬の野菜を組み合わせれば、シンプルなのに十分豪華なおかずになります。

2018/05/15 きょうの料理レシピ
123
スナップえんどうとえびのマヨ炒め
河野 雅子 170 kcal 10分

手早く炒めたスナップえんどうはシャキッ、えびはプリッと。仕上げにからめるマヨネーズでコクとまろやかさをプラス。

2018/05/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
595
豚肉とスナップえんどうのサンラータン風
関岡 弘美 240 kcal 15分

サンラータンは、酸味と辛みを効かせた中国のスープです。豚バラ肉のコク、酢、ラーユが一体となったおいしさが魅力。

2018/03/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
18
鶏むね肉とスナップえんどうのコロコロ炒め
渡辺 あきこ 190 kcal 15分

鶏むね肉は、炒める前にごま油をからめてほぐしておくのがコツ。しっとり柔らかく、香りよく仕上がります。スナップえんどうのカリッとした食感がアクセント。

2017/04/10 きょうの料理レシピ
158
スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁
小山 浩子 60 kcal 15分

みその分量を減らして減塩。牛乳でまろやかなうまみを補います。

2016/06/21 きょうの料理レシピ
8
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介