close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

いか のレシピ一覧351

塩辛、煮物、塩焼、炒め物、イカ納豆、天ぷら、イカリングなどなど、イカを使った料理はたくあんあり、どれもみんな人気があります。同じイカでも、スルメイカ、ヤリイカ、コウイカといろいろな種類があり、それぞれ味や食感が異なるので、特徴に合わせた調理方法を選ぶといいでしょう。定番のイカレシピはもちろん、サキイカを使った料理や、イカの内臓を活用した「ワタ丼」や「ワタの塩漬け」などイカをまるごといただくレシピも紹介します。

いかのおすすめレシピ

いかのサッと蒸し 梅風味
吉岡 勝美 90kcal 30分
いか オクラ 塩 こしょう 酒 かたくり粉 サラダ油

柔らかいいかなら、ほんの2~3分で蒸し上がります。

2005/09/26 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全351品
ピーマンといかの塩炒め
河野 雅子 120 kcal 10分

いかは加熱しすぎると堅くなるので手早く炒めます。柔らかないかと、ピーマンのシャキシャキとした食感が絶妙。シンプルな味つけもポイントです。

2025/06/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
154
ほたるいかとアボカドの酢みそあえ
藤野 嘉子 190 kcal 10分

春の食材には酸味や辛みがよく合います。定番の酢みそあえにアボカドを加えると、コクが出て食べごたえもアップ。

2025/03/26 きょうの料理ビギナーズレシピ
467
いかとブロッコリーのあえ物
パン・ウェイ 130 kcal 20分

相性のよい2つの素材を刻んだ香味野菜であえた一品。いかとブロッコリーは水けをよく絞り、味をしっかりからめます。

2024/11/27 きょうの料理ビギナーズレシピ
176
いかにんじん
渡辺 あきこ 270 kcal 20分

福島県に伝わる郷土料理ですが、全国でも人気の常備菜。1時間ほど味をなじませれば食べられますが、日がたつにつれて甘じょっぱい漬け汁にするめのうまみが引き出され、味わいが増します。おせちの彩りとしてもおすすめ。

2024/10/14 きょうの料理レシピ
120
いかトマ
大原 千鶴 30 kcal 5分

味も香りも爽やかな冷菜です。いかの刺身にトマトを合わせることで、うまみもボリュームもアップします。

2024/06/12 きょうの料理レシピ
1
いかと夏野菜の梅蒸し煮
タサン 志麻 70 kcal 15分

夏の食卓にぴったりなフランス風のさっぱり蒸し煮。時々感じる梅の酸味が夏野菜のおいしさを引き立たせます。

2024/06/05 きょうの料理レシピ
16
アスパラとやりいかの黒こしょう炒め
河野 雅子 130 kcal 15分

春が旬のアスパラガスとやりいかは相性抜群です。アスパラガスはシャキッと、やりいかは柔らかく炒めます。黒こしょうで味を引き締めて!

2024/04/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
478
セロリといかの梅あえ
魏 禧之 120 kcal 10分

好相性のセロリといかを、梅で爽やかに仕上げたあえ物。シャキシャキ、プリプリ、カリカリと、食感の違いもおいしさに!

2024/03/22 きょうの料理レシピ
35
ゆでいかのねぎ塩だれ
大原 千鶴 90 kcal 5分

ものの5秒の湯通しで、いかの甘みがグッと引き出されます。にんにく風味のねぎ塩だれで、ガツンと食欲を刺激する一皿に。

2024/02/09 きょうの料理レシピ
10
いかのレモンデュカ炒め
渡辺 麻紀 220 kcal 10分

爽やかな香りが楽しめる炒め物。春菊のかわりにベビーリーフやクレソンを添えても。

2023/02/20 きょうの料理レシピ
9
いかめし風炊き込みご飯
栗原 心平 330 kcal 15分

いかめしを、炊飯器で気軽につくれるレシピにアレンジ。チャーハンのようなパラッとした食感が新感覚です。

2023/02/07 きょうの料理レシピ
22
いかの柔らかオイル煮
野本 やすゆき 2040 kcal 15分

短時間でサッと火を通して、柔らかく仕上げます。そのまま食べても、サラダやパスタなどにアレンジしても!

2022/12/26 きょうの料理レシピ
11
里芋といかの煮物
夏梅 美智子 190 kcal 15分

定番のシンプル煮物を冷凍里芋で手軽につくりましょう。ポイントは、いかをいったん取り出すこと。里芋を凍ったまま入れて柔らかく煮てから、いかを戻すと堅くなるのを防げます。

2022/10/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
72
いかと焼き豆腐のあんかけ
柳原 一成 280 kcal 20分

いかのうまみを焼き豆腐に移したおいしい煮物。柳原一成さんが1973年に番組に初出演した際に紹介したレシピを、江戸懐石近茶(きんさ)流宗家を継ぐ長男の尚之さんが、当時のまま再現してくれました。

2022/09/12 きょうの料理レシピ
56
じゃがいもといかのレモンあえ
タサン 志麻 210 kcal 10分

家にある調味料で、いつもとちょっと違った味つけに。シャキシャキのじゃがいもにプリプリのいかが絶妙にマッチ。爽やかな酸味を楽しみながら、サラダ感覚で食べられます。

2020/11/10 きょうの料理レシピ
305
いかの酒いり
島津 修 150 kcal 5分

塩辛で除いた部分のエコレシピ。酒の効果でしっとり柔らか。そのままでも、料理に活用しても。

2020/10/12 きょうの料理レシピ
7
いかの塩辛
島津 修 90 kcal 30分

胴とワタを使い、胴は乾かしてうまみを凝縮させます。ワタは塩漬けにして生臭さを取るのがポイントです。

2020/10/12 きょうの料理レシピ
25
トマトとすいかのガスパチョ風
関岡 弘美 340 kcal 5分

トマトとパン、にんにくなどでつくるスペインのスープ、ガスパチョをすいかでアレンジ。酸味と甘みのバランスがやみつきになります。

2020/08/10 きょうの料理レシピ
13
いか鍋
柳原 一成 130 kcal 20分

青森の郷土料理をアレンジした、やりいかが主役の鍋料理。いかは足も丸ごと使い、塩をしてうまみを凝縮させて。つくりやすく味わい深い、リピート間違いなしの一品です。

2020/01/27 きょうの料理レシピ
35
いか刺し3種
柳原 一成 60 kcal 30分

寄せる波のように細かく切り込みを入れた「さざ波いか」。巻き込んだのりが唐草模様を成す「唐草いか」。鳥の巣を模した「巣ごもりいか」。3種類のおつくりを紹介します。

2020/01/27 きょうの料理レシピ
39
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介