
吸い物 のレシピ一覧36品
お椀の蓋を開けると、出汁の香りがフワッと広がり、すんだ汁と色鮮やかな具材が目に飛び込んでくるお吸い物。見た目もきれいで、上品な味付けのお吸い物はおもてなしにもピッタリの汁物です。たけのこや菜の花など、旬の味覚を使った吸い物に加え、卵をといた「かきたま汁」も紹介します。
吸い物のおすすめレシピ

モッチリ、ふんわりのれんこんだんごは、意外に簡単にできるので、ぜひつくってみてください。
2011/12/01
きょうの料理ビギナーズレシピ

おもてなしにもピッタリ。調味料の絶妙なバランスと、主張しすぎない具材がだしのうまみと香りを生かします。
2011/10/31
きょうの料理ビギナーズレシピ
238

おいしいだしを使って、うすめの塩味でシンプルな吸い物に。青じそを加えて香りを楽しみましょう。
2010/05/31
きょうの料理ビギナーズレシピ
86




オクラのとろみが心地よい、のどごしさっぱりのお椀(わん)。そのままでも、冷やして食べてもおいしい。
2022/07/22
きょうの料理レシピ
11

夏野菜を炒めてコクたっぷりの吸い物に。やさしいとろみとしょうがの香りで、心も体も整います。
2022/05/25
きょうの料理レシピ
25


汁物に合う野菜なら何を使ってもOK。しょうゆ味のすっきりとしたおいしさです。
2008/05/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
19


いわしは水と酒で煮るだけで、いいだしが出ます。手開きにして煮れば、つみれにする手間いらずです。
2021/06/04
きょうの料理レシピ
44

はんぺんを加えた肉だんごは、フワッフワの柔らかさです。鶏肉とはんぺんのうまみが出た煮汁に、おぼろ昆布でさらにうまみをアップします。
2017/02/06
きょうの料理ビギナーズレシピ
105

淡泊な具材とうすめの味つけで、だしの味を楽しみます。あおさはわかめで代用してもOK!
2015/11/02
きょうの料理ビギナーズレシピ
82
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



