close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧25752

放送日順 人気順 25661 〜25680 品を表示 / 全25752品
つぶつぶサワードリンク

「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。酢が中途半端に余っていたら、「つぶつぶサワードリンク」がおすすめです。酢と果汁で程よい酸味に。香りも◎

2017/04/01 きょうの料理レシピ
1
栗のすり流し
山脇 りこ 35 kcal 3分

だしで溶きのばした和風ポタージュです。ほっとするやさしい味。冷たくても、温かくても。

2023/09/25 きょうの料理レシピ
1
栗の白あえ
山脇 りこ 110 kcal 10分

豆腐と合わせて白あえの衣に。栗の甘みと白みその塩けがきいて、味にメリハリが出ます。

2023/09/25 きょうの料理レシピ
1
くるみとなめこのつくだ煮
中東 久人 160 kcal 20分

香ばしさとなめらかな口当たりを楽しむ小鉢。

2023/09/22 きょうの料理レシピ
1
卵と豆のパワーサラダ
牛尾 理恵 294 kcal 10分

「肉や魚はそんなにたくさん食べられない……」というときにおすすめなのが卵や豆類。ほんのり香るカレーの風味と、シャキシャキ、ポリポリといろいろな食感で食べ飽きません。

2023/08/28 きょうの料理レシピ
1
まぐろステーキ サルサソース
牛尾 理恵 190 kcal 10分

いつもはお刺身や丼にすることの多いまぐろは抗酸化作用の高い野菜と一緒に食べて、ストレスに強い体に!

2023/08/28 きょうの料理レシピ
1
トマトのともあえ
牧野 直子 60 kcal 5分

ミニトマトをトマトソースであえるだけでおいしさ倍増。ソースは温かくても、冷蔵庫で冷やしても好みで楽しめます。

2023/08/14 きょうの料理レシピ
1
ラッシー
ヒャダイン 110 kcal 3分

ヨーグルトにマンゴージュースが合わさり、トロピカルな味わいに。カレーの辛さがやわらぎ、レモンの酸味であと味も爽やかです。

2023/08/11 きょうの料理レシピ
1
夏野菜とベーコンのサッと蒸し
新谷 友里江 300 kcal 15分

パパッとつくれてお酒にも合う、軽やかな一品。ベーコンの塩けで野菜の甘みが引き立ちます。

2023/08/08 きょうの料理レシピ
1
キャベツと牛肉のレンジ蒸し
夏梅 美智子 230 kcal 10分

牛肉の上にたっぷりのキャベツをのせてレンジでチン。黒こしょうが味を引き締め、レモン汁でさっぱりと仕上げる軽やかなおかずです。

2023/07/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
りゅうきゅうの酢の物
小島 喜和 35 kcal 10分

高知で“りゅうきゅう”といえば、はすいもの茎を指します。

2023/07/21 きょうの料理レシピ
1
しょうゆピクルス
ほりえ さわこ 340 kcal 10分

酢が少なめでマイルドな味わい。ご飯のお供にも!

2023/07/17 きょうの料理レシピ
1
カレーピクルス
ほりえ さわこ 240 kcal 10分

スパイシーで夏にぴったり。カレーに添えて、ダブルカレーにしても!

2023/07/17 きょうの料理レシピ
1
しじみのにゅうめん
ワタナベ マキ 290 kcal 15分

温かい汁で食べるにゅうめんは、胃腸にやさしく、ホッとする味わいです。しじみから出るだしのおいしさにびっくり。

2023/07/11 きょうの料理レシピ
1
梅たまごスープ
ワタナベ マキ 35 kcal 5分

豚肉のゆで汁で!

2023/07/10 きょうの料理レシピ
1
塩もみなすのヨーグルトあえ
しらい のりこ 30 kcal 3分

ヨーグルトの酸味で爽やかな一品。カレーの付け合わせにもおすすめ。

2023/07/03 きょうの料理レシピ
1
冷凍豚こまとれんこんの韓国風炒め
夏梅 美智子 470 kcal 20分

韓国風の下味をつけた豚こまを冷凍しておくと、個性派ピリ辛おかずがいつでもすぐできます。味のしみた豚肉とシャキシャキのれんこんは相性バッチリ。

2023/07/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
ジンジャーアイスティー
上田 淳子 60 kcal 5分

紅茶と組み合わせると、チャイのような豊かな風味に。甘めが好きな人はシロップを少し控えめにして、砂糖を加えても。

2023/06/13 きょうの料理レシピ
1
梅酢サイダー

夏の水分&塩分補給に!

2023/06/12 きょうの料理レシピ
1
梅干しおにぎり

梅の酸味とフルーティーさをダイレクトに感じる、シンプルな味わい。

2023/06/12 きょうの料理レシピ
1
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介