close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

汁もの・鍋  のレシピ一覧552

毎日の食卓に、みそ汁やスープなど汁もの・鍋は欠かせない存在。出汁の味、具材の味が溶け出した汁ものは、コクと深みがあって、どこかホッとする味がします。具材をたくさん使ったブイヤベース、ミネストローネなどのごちそう感あふれる汁ものや、素材の味を引き出したクラムチャウダーやコーンスープなど、いろいろな汁ものや鍋レシピを紹介します。暑い季節には冷たくして、寒い季節には温かく。季節に合わせた汁もの・鍋のレシピが満載です。

汁もの・鍋 のおすすめレシピ

レンズ豆の具だくさんスープ
門倉 多仁亜 480kcal 45分
レンズ豆 ベーコン にんじん セロリ たまねぎ じゃがいも 他

ドイツ語で「一つの鍋」を意味する、「アイントップフ」と呼ばれるスープです。ライ麦パンを添えて、栄養も食べごたえも満点に。

2013/11/06 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全552品
さけとコーンのシンプルチャウダー
有賀 薫 330 kcal 15分

まろやかでやさしい味わいのスープです。さけのうまみとミルクの風味が相性抜群。さけのかわりに、ベビー帆立てやあさりのむき身でつくってもおいしい。

2023/02/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
85
たたきれんこんの豚汁
有賀 薫 350 kcal 20分

れんこんはたたいて味をしみ込みやすくし、ダイナミックな食感を楽しみます。みそは2回に分けて加えるのがポイント。1回目はスープの下味に、2回目で風味をプラス。

2023/02/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
287
簡単サンラータン
有賀 薫 90 kcal 15分

食欲をそそる酸味と辛みが人気の中華風スープ。干ししいたけの戻し汁を使えば、スープの素(もと)は必要ありません。

2023/02/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
12
塩豚とじゃがいものポトフ
有賀 薫 360 kcal 110分

おいしい塩豚をつくったら、あとはじっくり煮るだけ!奥深いうまみが広がる澄んだスープは、至福の味わいです。

2023/01/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
15
骨付き鶏のポトフ
夏梅 美智子 520 kcal 35分

骨付きの鶏肉と野菜をコトコト煮るだけ。鶏肉のうまみと野菜の風味が重なり合って、味わい深い洋風煮物になります。心がホッとする、やさしい味のごちそうです。

2022/12/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
85
かぼちゃとコーンのクリームスープ
市瀬 悦子 220 kcal 10分

2つの素材を組み合わせてつくる、こっくり濃厚なスープ。やさしい甘さと口当たりのよさが魅力です。

2022/11/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
29
冬野菜の具だくさん豚汁
大原 千鶴 170 kcal 10分

少しずつ余った冷凍野菜は、みそ汁の具にしておいしく使いきりましょう。豚肉と根菜を炒めてから煮ると、うまみとコクがグッと深まります。

2022/11/04 きょうの料理レシピ
15
根菜あつまれポトフ
平野 レミ 450 kcal 60分

レミさんお決まりの楽チンレシピは、夫・和田誠さんがつくってくれたという思い出のポトフ。隠し味の梅干しで、さっぱりとした味わいに。次の日はカレーやリゾットに展開するのもおすすめです。

2022/10/11 きょうの料理レシピ
30
さつまいものポトフ
夏梅 美智子 530 kcal 20分

さつまいもの自然な甘さとソーセージの濃厚な味は相性バッチリ。にんにく風味のマヨネーズソースをつけて、味の変化を楽しみましょう。

2022/10/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
51
とんたま汁
和田 明日香 1370 kcal 30分

たっぷり入れたたまねぎの甘みで、うまいっ!柚子(ゆず)こしょうを添えて食べるのもおすすめ。

2022/10/10 きょうの料理レシピ
38
イナムドゥチ
オカズデザイン 230 kcal 15分

お祝いの席の汁物としてつくられる沖縄版豚汁です。塊肉からゆでる豚肉の食感とうまみは、まさにごちそうレベル。

2022/09/09 きょうの料理レシピ
2
オクラと春雨のとろみ汁
髙橋 拓児 40 kcal 10分

オクラのとろみが心地よい、のどごしさっぱりのお椀(わん)。そのままでも、冷やして食べてもおいしい。

2022/07/22 きょうの料理レシピ
8
サンラータン
木村 多江 100 kcal 15分

野菜もたんぱく質もとれる具だくさんの汁物は「つくってあると安心」という木村家の定番。芋がらとなめこ入りのオリジナルです。

2022/07/15 きょうの料理レシピ
103
コロコロトーストのガスパチョ
大原 千鶴 90 kcal 5分

堅くなったトーストやバゲットが、ヘルシーなガスパチョに変身します。冷蔵庫につくりおいて、野菜のうまみをパンにたっぷり吸わせるとまた美味。

2022/06/03 きょうの料理レシピ
95
なすときゅうりの吸い物 あん仕立て
中東 久人 80 kcal 10分

夏野菜を炒めてコクたっぷりの吸い物に。やさしいとろみとしょうがの香りで、心も体も整います。

2022/05/25 きょうの料理レシピ
24
春の豚汁
飛田 和緒 270 kcal 10分

具だくさんみそ汁で春の香りを満喫。柔らかな春野菜を組み合わせているのですぐ煮えます。

2022/04/04 きょうの料理レシピ
20
春キャベツだけポトフ
飛田 和緒 150 kcal 40分

春キャベツの下部1/3コを芯や軸ごと大きく切って、外葉も一緒にあさりのだしでトロトロに煮ます。にんにくオイルでコクもアップ!

2022/04/04 きょうの料理レシピ
17
さば缶チゲ
上田 淳子 300 kcal 15分

さばの水煮を缶汁ごと使えば、だしいらずでうまみたっぷり。電子レンジだけでつくれるボリュームおかずです。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
29
春のおでん
渡辺 あきこ 190 kcal 30分

寒さが残る春先に、軽い煮込みの春バージョンおでんはいかが?カラフルな串おでんにすれば、おいしさもウキウキ感もアップ!

2022/03/01 きょうの料理レシピ
60
はまぐりのうしお汁
後藤 加寿子 25 kcal 10分

ひな祭りのお椀(わん)には、カップルを表す二枚貝を使うのがしきたりです。「喜びが重なるように」と、1対の貝に2つの身をのせました。

2022/02/21 きょうの料理レシピ
10
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介