close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧10898

放送日順 人気順 10861 〜10880 品を表示 / 全10898品
ツナみそのクイック冷や汁
堀江 ひろ子 480 kcal 5分

まろやかな味わいがくせになります!

2023/05/23 きょうの料理レシピ
1
梅ごまペースト
山脇 りこ 80 kcal 2分

味ペーストでお弁当のおかずを味変!汁もれしやすいドレッシングやたれのかわりに重宝します。ご飯にのせて食べてもおいしい。

2023/04/10 きょうの料理レシピ
1
菜の花のおひたし
山脇 りこ 5 kcal 3分

お弁当におすすめの一品。菜の花を電子レンジにかけて、しょうゆをたらすだけ!

2023/04/10 きょうの料理レシピ
1
明太冷ややっこ
小林 まさる 110 kcal 5分

よく混ぜて食べてもおいしい!おつまみにおすすめです。

2023/03/07 きょうの料理レシピ
1
たことアスパラの塩昆布あえ
小林 まさる 120 kcal 10分

おつまみにおすすめの一品。アスパラはコリッと歯ごたえを残して!

2023/03/07 きょうの料理レシピ
1
干ししいたけとがんもどきの煮物
小林 まさみ 760 kcal 20分

がんもどきでコクとうまみを煮汁にプラス。干ししいたけは薄めのものが、戻りが早くておすすめです。

2023/03/06 きょうの料理レシピ
1
トマトとあじのサラダ
井原 裕子 330 kcal 15分

カリッと香ばしいあじとジューシーなトマトがベストコンビ!トマトのおかげで、揚げ物なのに後味さっぱり。

2022/08/02 きょうの料理レシピ
1
油揚げとじゃこ、水菜のしば漬けドレッシング
河野 雅子 150 kcal 10分

しば漬けのコリコリとした歯ざわりとしそ風味がくせになる!白いご飯によく合うサラダです。

2022/05/30 きょうの料理レシピ
1
鶏ひき肉と残り野菜の卵とじ弁当
藤野 嘉子 530 kcal

卵料理はお弁当の定番おかず。具だくさんにすれば、栄養のバランスもよくてボリューム満点です。1品で満足できるので頼りになります。

2022/02/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
汁かけご飯
飛田 和緒 170 kcal 2分

お鍋のしめに。夏野菜のうまみが詰まった「夏鍋」のあとのスープを活用します。

2021/07/06 きょうの料理レシピ
1
和風ピクルスの混ぜずし
市瀬 悦子 470 kcal 10分

保存食としてつくったピクルスは、そのまま食べてもおいしいけれど料理に使うとさらにおいしい! ピクルスを具に、ピクルス液をすし酢がわりに使って。

2021/03/10 きょうの料理レシピ
1
海藻のみそ汁

2013/10/02 きょうの料理レシピ
1
古漬けなすと干しえびの煮物
奥村 彪生 80 kcal 30分

干しえびのうまみを古漬けに含ませれば、シンプルながら深みのあるおいしさの煮物が完成です。

2012/06/14 きょうの料理レシピ
1
焼き餅のさば缶あんかけ
小西 雄大 190 kcal 15分

余った餅を活用して、トロ~リ温かいあんかけメニューに。おかずにピッタリな甘辛味です。

2024/01/26 きょうの料理レシピ
0
牛肉とねぎの酢みそあえ
小西 雄大 170 kcal 10分

京都で定番のおばんざい「てっぱい」をアレンジ。白みそでコクをプラスした冬においしいあえ物です。

2024/01/26 きょうの料理レシピ
0
豚肉と根菜のかす汁
小西 雄大 170 kcal 25分

こっくりとした汁物。豚肉でボリュームアップ!おかずにもなります。

2024/01/26 きょうの料理レシピ
0
大根の葉の混ぜご飯
三好 良久 290 kcal 10分

ごまの香りがアクセントの、菜っ葉の炒め物を混ぜ込んで。大根の葉は青菜と同じように、サッとゆがいて鮮やかな緑色を引き立たせます。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
0
揚げだし大根
三好 良久 60 kcal 20分

三好さんが典座(てんぞ)をしていた禅寺の修行僧にいつもいちばん人気だった揚げだし大根。カリッと揚げた大根の甘さには、誰もがあっと驚きます。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
0
薄切り大根のしょうゆ漬け
三好 良久 90 kcal 5分

余った大根で手軽につくれる一夜漬け。中はパリッとみずみずしく、爽やかな味わいです。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
0
ぜいたく煮
三好 良久 40 kcal 20分

たくあんをわざわざ煮て食べることからその名がついたとされる、福井県などの郷土料理です。丁寧に手間をかけた分、うまみと辛みがしっかりしみ込みます。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
0
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介