
芋(いも) のレシピ一覧1242品
じゃがいも、さつまいも、さといもに長芋、山芋。芋類は多くの種類があり、それぞれの品種も豊富で、いろいろな料理が楽しめます。さっと茹でたり、まるごと焼いたり、簡単に調理して素材の持つ味わいを堪能することができる芋類ですが、手を加えればご馳走おかずやスイーツもつくれます。一年中身近にある、芋類を美味しくいただくレシピをプロが伝授します。お弁当やもう一品欲しいときに活用できるレシピも満載です。
芋(いも)のおすすめレシピ

えのきだけのうまみと食感を生かしたあっさりあんと、ホクホクの粉ふきいもがみごとにマッチした一品です。
2011/11/21
きょうの料理レシピ

細く切った新じゃがいもは水によくさらすと口当たりがサラリ。一晩つけると味がよくしみ込んでおいしさがアップします。
2021/05/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
7




里芋を揚げてから煮ることで味がよくからみ、こっくりとした煮物に仕上がりますよ。ほっき貝の風味を移した煮汁で風味を味わいましょう。
2012/11/22
きょうの料理レシピ
5


夏バテに、夏冷えにしょうがを活用しましょう!体を温めるといわれる長芋、たまねぎとともにしょうがを使い、カレー味の煮物に。スパイスの代謝アップ作用も相まって、ポカポカに!
2020/08/25
きょうの料理レシピ
4

舘野 雄二
849 kcal
朝食の習慣づけのためには、短時間で簡単につくれる工夫をすることがポイントです。夕食の肉じゃがにひと手間加えるだけで簡単に朝の一品ができます。 NHK「きょうの健康:食で健康 朝食をとろう!」で放送
2012/08/16
きょうの健康レシピ
4



冷蔵庫に余った食材を具だくさんのみそ汁に。少し多めにつくって、おかわりすれば栄養満点!たまねぎの甘みがしみ出たやさしい味のみそ汁です。
2021/09/13
きょうの料理レシピ
2

サラリとやさしい風味のポタージュに、生ハムをアクセントにして。ペーストの状態で冷凍保存もできるので、多めにつくるのもおすすめです。
2020/03/09
きょうの料理レシピ
2


さつまいもといんげん、たまねぎを時間差で入れてゆでるのがポイントです。ホクホクのさつまいもにチーズのコクがアクセント。お弁当の副菜におすすめです。
2022/03/02
きょうの料理ビギナーズレシピ
1
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



