close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧1112

放送日順 人気順 41 〜60 品を表示 / 全1112品
アクアパッツァ
日髙 良実 310 kcal 20分

もともとは海水で煮ていたというアクアパッツァは、塩とオリーブ油のみのシンプルな味つけ。魚にこんがりと焼き色をつけてから煮る日髙さんの調理法は、うまみを最大限に引き出し、本場イタリアの味にも負けません!

2022/04/19 きょうの料理レシピ
613
バターチキンカレー
笠原 将弘 840 kcal 50分

笠原さんが休日に自宅でつくるという、本格派のスパイスカレー。だしや和の調味料と野菜を使って、どこかほっとする味わいに仕上げるのがこだわりです。

2022/06/13 きょうの料理レシピ
595
スタミナ豚混ぜうどん
きじま りゅうた 830 kcal 20分

つゆだくの豚バラ炒めがあれば、うまみたっぷりでつゆいらず。にんにくとしょうがの風味が食欲をそそります。

2022/06/28 きょうの料理レシピ
583
春キャベツの簡単シュークルート
大原 千鶴 430 kcal 20分

発酵キャベツを使ったフランス・アルザス地方の郷土料理を手軽にアレンジ。程よい酸味とコクのある味がくせになるごちそうです。

2022/04/13 きょうの料理レシピ
577
きゅうりのパリパリ漬け
井澤 由美子 200 kcal 20分

パリパリとした歯ざわりのよさと、甘じょっぱくてさっぱりとした味がやみつきに。白いご飯はもちろん、卵かけご飯にもベストマッチ。

2022/07/18 きょうの料理レシピ
562
かつおステーキ ガーリックミニトマトソース
牛尾 理恵 214 kcal 10分

かつおはサッと焼きつけてレアのステーキ状にすると、食べやすく、おいしく仕上がります。にんにくをきかせたソースはほのかなカレー風味で、後を引く味わいです。

2022/06/10 きょうの料理レシピ
559
キーマカレー
堀江 ひろ子 760 kcal 30分

肉と野菜のうまみがギュッと詰まったカレー。スパイスの香りが食欲をそそります。

2022/03/21 きょうの料理レシピ
549
ガパオライス
ヤミー 820 kcal 15分

しょうゆをベースに、甘みと辛みを加えることで、簡単にエスニック風の仕上がりに。タイ風目玉焼きをのせて、いただきます!

2022/06/27 きょうの料理レシピ
548
ラフテー
オカズデザイン 1470 kcal 210分

沖縄ではお盆やお正月などの特別な日に並ぶ、琉球王国時代の宮廷料理の一つ。かつおだしと豚肉のゆで汁でゆっくり煮込むことで複合的なうまみが生まれ、柔らかく仕上がります。本来は皮付きの豚肉を使いますが、手に入りやすい皮なしのレシピで紹介します。

2022/09/09 きょうの料理レシピ
536
チキンマカロニグラタン
市瀬 悦子 700 kcal 50分

トロ~リなめらかなソースをフーフーしながら食べるのが、グラタンの醍醐(だいご) 味!オリーブ油でつくるとバターより焦げにくいので失敗しにくく、あっさり軽めに仕上がります。

2022/11/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
530
かれいの煮つけ
野﨑 洋光 190 kcal 20分

身のふっくらとしたかれいに、あっさりとした煮汁がからんで絶妙な味わい。魚のおいしさそのものを味わうための工夫が満載です。魚はもちろん、ごぼうやしいたけからもうまみが出ます。

2022/01/18 きょうの料理レシピ
523
高野豆腐と鶏もも肉の照り焼き
杉本 節子 300 kcal 20分

高野豆腐を鶏肉と合わせ、食べごたえのある照り焼きに。焼き目は香ばしく、鶏肉のうまみがジュワッとしみて、いつもの含め煮とは違ったおいしさに出合えます。

2022/06/17 きょうの料理レシピ
518
せり豚
笠原 将弘 550 kcal 15分

春の山菜の一つでもあるせりを豚肉と甘辛く炒めてご飯がすすむおかずに。旬ならではの香りと歯ざわりに心が躍ります!

2022/02/28 きょうの料理レシピ
518
レモンカード
若山 曜子 590 kcal 15分

「カード」とは「凝固」という意味。レモンの皮も果汁もたっぷり使った、イギリスの伝統的なスプレッド(塗り物)です。レモンの豊かな香りを味わえ、甘酸っぱくて濃厚。ヨーグルトやパンにのせるほか、お菓子のフィリングにも!

2022/02/22 きょうの料理レシピ
509
ふわふわつくねスープ
栗原 はるみ 250 kcal 20分

レタスの切り方と肉ダネの形を変えれば、2つの違ったおいしさに。つくねには長芋と卵白を入れて、ふわふわの食感に仕上げます。

2022/06/01 きょうの料理レシピ
502
骨付き鶏の韓国風水炊き
栗原 はるみ 450 kcal 75分

韓国では「タッカンマリ」と呼ばれ、本来は丸鶏を使いますが、手に入りやすい骨付きの鶏もも肉でつくりました。時間をかけたかいがあって、スープに鶏肉のだしと野菜の甘みが出た、やさしい味になりました。

2022/01/28 きょうの料理レシピ
495
さつまいもと豚バラの煮物
山脇 りこ 490 kcal 25分

さつまいもは、持ち味の甘さでおかずになりにくい食材ですが、豚肉と昆布のうまみを含んだ程よい甘辛さで、ご飯がすすむ味わいに!

2022/08/30 きょうの料理レシピ
490
豚バラとひらひら大根のサッと煮
林 亮平 240 kcal 15分

「豚バラ大根」を薄切り肉とひらひら大根でスピードアップ!サッと煮るだけで味がしっかりしみ込みます。

2022/02/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
489
鶏のダブル大根煮
市瀬 悦子 360 kcal 25分

煮汁がからんだ“おろし”といちょう形、ダブル使いの大根は食感の違いを楽しんで。仕上げにふる生の細ねぎは、煮物のよいアクセントになります。

2022/12/05 きょうの料理レシピ
483
ねぎの台湾風たまご焼き
ワタナベ マキ 240 kcal 10分

卵に包まれて蒸し焼きになり、甘みを増したねぎがどっさり!パンケーキのように、まあるく焼くのが台湾式です。

2022/01/25 きょうの料理レシピ
478
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介