
スナップえんどう のレシピ一覧39品
肉厚で食感のいいさやと、甘みのある豆の両方を楽しめる「スナップえんどう」。ゆでてそのままいただくのもいいですが、彩りの良さを生かし、肉料理などのつけあわせにもよく使われます。炒めものや煮物、サラダなど、幅広い料理に重宝します。
スナップえんどうのおすすめレシピ

スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリに。別々に炒め、手早く仕上げることが食感を生かすコツ。
2019/04/09
きょうの料理ビギナーズレシピ

皮付きのまま輪切りにしたいかを冷凍します。冷凍なので高温で煮る時間が短く、柔らかな食感になります。
2008/06/03
きょうの料理レシピ
1263

強火で手早く炒めるのが、おいしく仕上げるコツです。スナップえんどうの甘みと歯ざわりのよさを楽しんで。
2007/04/03
きょうの料理レシピ
882

砂糖をサラダ油で溶かしたカラメルで炒めて、コクをつけ、黒ごまソースで香ばしく仕上げた炒め物です。スナップえんどうのシャキシャキした食感と甘みがアクセントで美味しい。
2014/05/28
きょうの料理レシピ
808



手早く炒めたスナップえんどうはシャキッ、えびはプリッと。仕上げにからめるマヨネーズでコクとまろやかさをプラス。
2018/05/09
きょうの料理ビギナーズレシピ
424

スナップえんどうをオーブントースターで焼くだけ。いつものおかかあえがワンランクアップします。
2008/04/14
きょうの料理レシピ
208


豚肉のうまみがスナップえんどうにからみ、あっさり塩味がそれぞれの持ち味を引き立てます。
2013/04/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
195

フワッと卵と、シャキッとしたスナップえんどうが絶品。別々に炒めてから合わせるので、それぞれの持ち味が生かせます。
2014/04/30
きょうの料理ビギナーズレシピ
160


あさりのプリッとした食感と、スナップえんどうの緑色を生かした一品。にんにくとオイスターソースでコクを出すのがポイントです。
2014/03/10
きょうの料理レシピ
134

小さく角切りにした鶏むね肉は、炒める前にごま油をからめてほぐしておきましょう。香りよく、しっとり柔らかく仕上がります。スナップえんどうのカリッとした食感がアクセントに。
2017/04/10
きょうの料理レシピ
112

うまみと甘みを引き出したスナップえんどうと、爽やかさとパンチの両方がきいたえびそぼろソースのコントラストが春らしい一品です。
2012/03/07
きょうの料理レシピ
101

スナップえんどうの甘みと練りがらしの辛みが相性抜群。マヨネーズベースで手軽につくれるサラダ感覚のあえ物。
2016/04/05
きょうの料理ビギナーズレシピ
95

黒こしょうの刺激的な香りと辛みは、牛肉のうまみとコクを引き立てる名脇役です。旬の野菜を組み合わせれば、シンプルなのに十分豪華なおかずになります。
2018/05/15
きょうの料理レシピ
86

ほんのり甘いいり卵と甘酢の酸味の相性が抜群。色よくゆでたスナップえんどうのシャキシャキ感も魅力的です。
2015/04/09
きょうの料理ビギナーズレシピ
84

最初にサッと炒めて色と食感を生かします。削り節を直接入れた、だしいらずの煮物はお弁当のおかずにもおすすめです。
2013/04/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
79

煮立てた煮汁に、スナップえんどうと豚肉を順に入れて煮るだけです。口の広いフライパンなら、火が均一に入り、手軽につくれます。
2016/04/05
きょうの料理ビギナーズレシピ
68

おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



