close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

天ぷら のレシピ一覧154

野菜に魚介類に肉類、ふんわり衣で包んで揚げた天ぷらは、どんな食材にもマッチする和食の調理法。揚げたてをそのままいただくのも美味しいですし、ご飯のうえに天ぷらを乗せた天丼や、天ぷらをおにぎりにいれた天むすなども人気があります。天ぷらをカリッと見た目もきれいに揚げるには、下ごしらえと衣の混ぜかた、油の温度が重要。美味しく形もきれいに天ぷらを揚げるためのコツを、料理のプロがレシピとともにお伝えします。盛り付けの方法や、天つゆのつくり方もご参考ください。

天ぷらのおすすめレシピ

野菜の天ぷら
髙城 順子 230kcal 30分
さつまいも れんこん 生しいたけ 青じそ 小麦粉 油揚げ

天ぷらにすれば野菜がすぐにごちそうになるから不思議です。たいていの野菜は160~170℃で火が通るまで揚げればOK。

2004/02/19 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全154品
かき揚げ
飛田 和緒 200 kcal 10分

カリッと揚げるコツは、衣をしっとり薄くつけること。じゃこのかわりにきんぴらや肉の甘辛煮などのおかずを刻んで混ぜても◎。のりご飯にのせてお弁当にもおすすめ。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
73
干しまいたけとごぼうのかき揚げそば
栗原 はるみ 680 kcal 25分

干して水分がとんだまいたけとピーラーでスライスしたごぼうを合わせ、カリッとおいしいかき揚げに。揚げたての香ばしさがアツアツのそばによく合います。

2022/09/30 きょうの料理レシピ
209
何でもありのかき揚げ丼
大原 千鶴 490 kcal 15分

使いみちに迷った野菜はかき揚げにすれば問題なし!サクサクの衣と桜えびの風味が、全体をおいしく包んでくれます。

2022/05/11 きょうの料理レシピ
101
そら豆とえびのかき揚げ
有元 葉子 350 kcal 15分

衣は極力薄くつけて、そら豆の豊かな香りと、えびとの美しい色合いをダイレクトに楽しみます。

2022/05/09 きょうの料理レシピ
61
春にんじんのシンプルかき揚げ
夏梅 美智子 260 kcal 15分

具材はにんじんとちりめんじゃこだけ。外はカリッ、中は柔らかで、にんじんの甘みが口いっぱいに広がります。じゃこの塩けとうまみが調味料がわり。

2022/04/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
59
こごみの天ぷら
大原 千鶴 60 kcal 15分

弁当の天ぷらは水分をとばすように、じっくり揚げるのがポイント。山菜の苦みやえぐみを油がコーティングして、食べやすくしてくれます。

2022/03/09 きょうの料理レシピ
7
たけのことわかめのかき揚げ
笠原 将弘 550 kcal 15分

「若竹煮」でおなじみの名コンビを手軽なかき揚げに。サクサクと香ばしい衣の中から、春らしい味わいが広がります。

2022/02/28 きょうの料理レシピ
6
秋の天ぷら
大原 千鶴 290 kcal 15分

衣の食感を味わうために、塩で食べるのがおすすめ。おうちの天ぷらをカリッと揚げるコツは、必見です。

2021/10/08 きょうの料理レシピ
216
ゴーヤーのインド風天ぷら
ヤミー 70 kcal 20分

ひよこ豆でつくる西インドの天ぷら「パコラ」を、つくりやすくきな粉でアレンジ。じゃがいものホクホク感と香ばしさに、爽やかなゴーヤーが見事に調和します。

2021/08/16 きょうの料理レシピ
13
枝豆とたまねぎのかき揚げ
栗原 はるみ 320 kcal 20分

野菜の甘みに桜えびの香ばしさが加わり、いくつも食べたくなるおいしさ。1コ分ずつ具と衣を混ぜて揚げると、失敗せずにカリッと仕上がります。

2021/05/28 きょうの料理レシピ
17
山菜の天ぷら
土井 善晴 250 kcal 15分

卵の多い、黄色いドロリとした卵衣をつくります。衣は、ベットリ全体につけるのではなくて、ところどころ適当につけてください。

2021/05/10 きょうの料理レシピ
85
ささ身の青じそ紅しょうが揚げ
河野 雅子 280 kcal 15分

淡泊なささ身に青じそと紅しょうが入りの衣をまとわせ、香り豊かな一口サイズのかき揚げに。青じそは半量ずつ、2回に分けて衣に加えるのがコツ。だんご状にならず、カリッと揚がります。

2021/05/04 きょうの料理レシピ
21
春にんじんとソーセージのフリッター
藤野 嘉子 410 kcal 15分

炭酸水でふんわりさせた衣で揚げると、表面がカリカリに。春にんじんのやさしい味わいが際立って、後を引くおいしさです。

2021/03/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
しょうがとねぎのかき揚げ
ほりえ さわこ 290 kcal 15分

かき揚げにすることで、しょうがとねぎが立派なメイン食材に。桜えびを加えて、風味よく仕上げました。

2021/02/02 きょうの料理レシピ
30
大根の皮と豚肉のフリット
渡辺 麻紀 260 kcal 10分

しゃれたフライの素顔は大根の皮!干して使うので揚げたあとも水けが戻らず、ベタつきません。

2021/01/06 きょうの料理レシピ
7
さつまいものホクホク天ぷら
栗原 はるみ 1090 kcal 25分

さつまいもを厚切りにしてじっくり揚げ、シナモンシュガーをかけると、甘いデザートのよう。メープルシロップをかけてもおいしい!

2020/10/07 きょうの料理レシピ
63
とうもろこしとしらすのかき揚げ
土井 善晴 380 kcal 15分

20cmのフライパンに大さじ2杯の油で揚げました。衣は卵と小麦粉と水なので、衣もおいしく食べられます。

2020/09/22 きょうの料理レシピ
471
みょうがとえびのかき揚げ
藤野 嘉子 350 kcal 20分

サクサクのかき揚げでみょうがの風味を満喫。小麦粉と水の薄い衣は軽やかで、みょうがの色もよく映えます。

2020/07/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
151
ロマネスコのインド風天ぷら
コウ ケンテツ 280 kcal 15分

ロマネスコは揚げると香りや甘みが増して、いっそうおいしくなるので、天ぷらに似たインド料理の「パコラ」をアレンジ!スパイシーで甘酸っぱい天ぷらです。

2020/01/29 きょうの料理レシピ
17
塩だらとブロッコリーのフリット
上田 淳子 350 kcal 15分

冬が旬のたらとブロッコリーを使ったフリットは、炭酸水を使った衣がふんわりサクサク!丸い見た目や緑と白の色合いも楽しい一品です。

2019/12/03 きょうの料理レシピ
62
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介