close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧25813

放送日順 人気順 25741 〜25760 品を表示 / 全25813品
台湾風おにぎり
山脇 りこ 510 kcal 15分

台湾の朝ごはん屋台でおなじみの具だくさんおにぎりをつくりやすくアレンジ。おかずいらずで大満足!

2023/04/10 きょうの料理レシピ
1
ごまみそペースト
山脇 りこ 100 kcal 2分

味ペーストでお弁当のおかずを味変!汁もれしやすいドレッシングやたれのかわりに重宝します。ご飯にのせて食べてもおいしい。

2023/04/10 きょうの料理レシピ
1
梅ごまペースト
山脇 りこ 80 kcal 2分

味ペーストでお弁当のおかずを味変!汁もれしやすいドレッシングやたれのかわりに重宝します。ご飯にのせて食べてもおいしい。

2023/04/10 きょうの料理レシピ
1
明太冷ややっこ
小林 まさる 110 kcal 5分

よく混ぜて食べてもおいしい!おつまみにおすすめです。

2023/03/07 きょうの料理レシピ
1
マッシュルームのアヒージョ

「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。マッシュルームが中途半端に余ったら、アヒージョがおすすめです。ワインのお供にピッタリ。パンにのせてどうぞ!

2017/04/01 きょうの料理レシピ
1
ポーククリームライスプレート

イベントに大活躍の“ワンプレートメニュー”を紹介します。身近な食材で手軽につくれるので、忙しい日の晩ごはんにもおすすめです。

2022/12/23 きょうの料理レシピ
1
トライフル風デザート
菅又 亮輔 400 kcal 15分

トライフル風の簡単スイーツも、おいしいスポンジ生地でつくると、味は格別!フルーツは数種類を組み合わせると華やかに仕上がります。

2022/12/19 きょうの料理レシピ
1
鶏ひき肉と豆苗、大根の梅レンジ蒸し
重信 初江 170 kcal 15分

梅風味の肉ダネで、大根がたっぷり食べられます。「皮で包むのが面倒」という方はこちらをどうぞ。

2022/11/01 きょうの料理レシピ
1
パイナップルのヨーグルトジュース
荻田 尚子 110 kcal 5分

材料をミキサーにかけるだけ!メロンやバナナ、キウイ、マンゴーなどでつくっても。

2022/07/25 きょうの料理レシピ
1
なすピクルスのサンドイッチ
本田 明子 360 kcal 5分

「なすのピクルス」のアレンジです。

2022/07/05 きょうの料理レシピ
1
小梅のりんご酢茶サイダー

りんご酢の酸味で、疲労回復にも。

2022/06/07 きょうの料理レシピ
1
小梅のブランデー茶

がんばった日のごほうびドリンクに。

2022/06/07 きょうの料理レシピ
1
ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ
コウ 静子 150 kcal 10分

赤じそ茶梅とフレッシュな夏野菜のおいしさを味わいましょう。

2022/06/07 きょうの料理レシピ
1
ピーマンとたまねぎのナポリタン肉巻き弁当
藤野 嘉子 710 kcal

肉巻きおかずは断面が華やかで詰めやすく、お弁当向き。たっぷりの野菜を巻けば彩りも栄養のバランスもよくなります。ご飯によく合う洋食風の味つけがポイントです。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
鶏ひき肉と残り野菜の卵とじ弁当
藤野 嘉子 530 kcal

卵料理はお弁当の定番おかず。具だくさんにすれば、栄養のバランスもよくてボリューム満点です。1品で満足できるので頼りになります。

2022/02/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
さけのナッツフライ弁当
藤野 嘉子 940 kcal

いつもはそのまま焼くだけの塩ざけですが、フライにすれば下味いらずの便利な食材です。揚げ焼きにしたナッツの香ばしさが魅力的。さつまいものサラダと合わせて、とっておきのお弁当に。

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
汁かけご飯
飛田 和緒 170 kcal 2分

お鍋のしめに。夏野菜のうまみが詰まった「夏鍋」のあとのスープを活用します。

2021/07/06 きょうの料理レシピ
1
焼きおにぎりの和プレート

焼きおにぎりの香ばしさが主役のワンプレート。濃厚なしいたけあんをからめれば、あんかけご飯に、くずして豆腐ヨーグルトソースに混ぜれば、リゾット風に。一皿で焼きおにぎりのさまざまな味わいを楽しめます。

2021/04/23 きょうの料理レシピ
1
和風ピクルスの混ぜずし
市瀬 悦子 470 kcal 10分

保存食としてつくったピクルスは、そのまま食べてもおいしいけれど料理に使うとさらにおいしい! ピクルスを具に、ピクルス液をすし酢がわりに使って。

2021/03/10 きょうの料理レシピ
1
焼き鳥缶のシリアル添え
春風亭 昇太 100 kcal 5分

昇太さんが朝食のシリアルを食べているときにひらめいたおつまみ。焼き鳥缶はアレンジしやすい塩味がおすすめ。

2020/10/28 きょうの料理レシピ
1
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介