close_ad

レシピカテゴリ

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ちらしずし のレシピ一覧87

すし飯に、魚介類などのさまざまな具材をのせた「ちらしずし」は、彩りもよくハレの日の食卓にはピッタリ。すし飯づくりの基本さえ覚えれば、つくり方は意外と簡単なので、普段の食卓にもおすすめです。

ちらしずしのおすすめレシピ

ちらしずし
斉藤 辰夫 590kcal 50分
米 まぐろ 卵焼き きゅうり 焼きのり ちらしずしの素の汁 ちらしずしの素の具 他

ちらしずしの素を使えば、簡単! 具は大きさをそろえて食べやすく。まぐろの赤、卵の黄、きゅうりの緑で彩りもきれい。

2011/05/02 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 41 〜60 品を表示 / 全87品
菊ちらし
藤田 貴子 350 kcal 20分

簡単なのに目にも鮮やかなちらしずし。甘さを控えた合わせ酢で、菊の風みを引き立てます。

2007/10/10 きょうの料理レシピ
136
さけ親子ちらし
藤田 貴子 400 kcal 20分

さけとイクラの味を一皿で楽しめるおすし。見栄えがするのに、意外と簡単なのでおもてなしにも便利です。さけはしっとり、パラリと仕上がればOK!さけのおいしさを味わうために、すし飯は味を控えめに。

2007/10/10 きょうの料理レシピ
123
海鮮ちらしずし
大庭 英子 410 kcal 70分

具を角切りにするので、つくりやすく、盛り付けもしやすいちらしずしです。のりに包んで食べてもおいしい!

2015/09/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
120
さばちらし
藤田 貴子 430 kcal 30分

しめさばのしめ加減がポイント。すし飯に香りのある野菜を加えて、さっぱりと。

2007/10/10 きょうの料理レシピ
119
春の豆ちらし
ワタナベ マキ 360 kcal 30分

春らしいご飯物。豆の緑と卵の黄色が目にまぶしい、まさしく新緑のちらしずしです。梅を混ぜ込むとご飯が傷みにくくなるので、持ち寄りにも。

2018/05/01 きょうの料理レシピ
118
三色ちらし
藤野 嘉子 420 kcal 40分

薄焼き卵を細切りにした錦糸卵をたっぷりと広げ、えびと菜の花をのせたら花畑のよう。菜の花は茎を刻んですし飯に混ぜて、春の香りを味わい尽くします。

2025/03/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
115
うどのばらずし
田村 隆 1720 kcal 40分

香ばしく焼いた鶏肉と歯ごたえのあるうどを混ぜ込んだばらずしです。見た目も豪華な一品。

2009/05/28 きょうの料理レシピ
103
あぶりざけとイクラの親子ちらし
藤田 貴子 550 kcal 30分

あぶり焼きにしたさけ、イクラ、いかなどの魚介と、歯ごたえのよい野菜を彩りよく盛り込んだ、ごちそうちらしずし。具材の準備は意外と簡単です。

2014/11/19 きょうの料理レシピ
100
焼ききずしのちらし
大原 千鶴 480 kcal 20分

あじのきずし(酢じめ)を香ばしく焼いておすしに。爽やかで箸がすすむ一品です。

2017/06/15 きょうの料理レシピ
96
あなごちらし
松本 忠子 630 kcal 40分

特製の昆布酢をつかえば手早く味が決まって、便利この上なし。春のおもてなしにもぴったりですよ。

2002/03/07 きょうの料理レシピ
87
わんぱくちらし寿司
亜希 710 kcal 25分

海鮮がどっさりのったおすしの中には、なんと甘辛味の豚肉が隠れています。意外な組み合わせですが、後を引くおいしさです。

2023/05/12 きょうの料理レシピ
86
簡単ちらしずし
夏梅 美智子 340 kcal 15分

いり卵は砂糖を加えることでしっとり柔らか。やさしい甘みがじゃこ入りのすし飯によく合います。具は火を入れすぎないことが食感を生かすポイント。

2024/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
85
たいときゅうりのちらしずし
髙城 順子 390 kcal 10分

たいをひと手間かけて「づけ」にして、おいしさアップ!シャキシャキきゅうりとの相性も抜群です。

2010/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
85
なんでものっけずし
舘野 鏡子 300 kcal 10分

じゃこと卵入りのすし飯を1食分ずつ冷凍に。レンジにかけて温めれば、1人分でもできたてのちらしずしです。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
84
アンチョビとミニトマトのちらしずし
上野 万梨子 180 kcal 20分

2005/10/13 きょうの料理レシピ
84
レモン鶏そぼろずし
夏梅 美智子 540 kcal 15分

温かいご飯に「レモン鶏そぼろ」を混ぜると、レモンの酸味がなじんですし飯のよう。バター風味のいり卵とシャリシャリのきゅうりで、サラダ感覚の洋風おすしです。

2025/06/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
82
簡単♪ゆずの混ぜずし

ゆずの香りいっぱいの幸せおすし。エダモン特製ゆずシロップのすし酢を使えば、食べたい時にすぐつくれます。大人はわさびじょうゆをかけて、子どもはしらす山盛りで召し上がれ!

2017/11/20 みんなのきょうの料理レシピ
82
簡単梅酢ちらし
荻野 恭子 490 kcal 15分

梅酢に甘みをつけてすし酢にすると、ほんのりピンク色のすし飯に。彩りよい材料と混ぜながらいただきましょう。

2011/06/08 きょうの料理レシピ
79
赤身でづけとろ風ちらし
山本 麗子 600 kcal 10分

まぐろの赤身に、上質な油を加えると、とってもおいしいトロの味。

2003/10/09 きょうの料理レシピ
79
あなごのちらしずし あなごの蒸しずし
後藤 加寿子 440 kcal 30分

焼きあなごをつかったちらしは香ばしくおつな一品です。翌日以降は蒸しずしにして、温かいところをいただくのもまた最高です。

2006/03/02 きょうの料理レシピ
77
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介