close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

のレシピ一覧115

寒い季節に食べたくなる鍋は、心も体も温まる料理です。土鍋にたくさんの野菜や魚介類、肉類をいれた寄せ鍋をはじめ、キムチ鍋、トマト鍋、カレー鍋、タジン鍋。鍋物には種類がいろいろあり、寒い季節には日替わりで楽しむことも。野菜が多めに手に入ったときや、冷蔵庫の残り物を活用したいときにも、鍋料理はぴったりです。人気の鍋メニューのレシピをはじめ、余った食材を使い切る鍋レシピを紹介します。クセになる美味しさの鍋物レシピが満載です。

鍋のおすすめレシピ

鴨(かも)鍋
桑原 櫻子 750kcal 20分
合いがもロース肉 水菜

かもと水菜だけ、というシンプルな組み合わせながらも、かもの脂が溶け込んだコクのある煮汁が、体を芯から温めてくれます。鍋あとには、お餅やおそばがよく合いますよ。

2012/02/14 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全115品
小松菜とあさりのチゲ
夏梅 美智子 150 kcal 12分

少ない材料でつくれる韓国風の1人鍋です。あさりのうまみをベースにし、具材を順に加えるだけ。たっぷりの小松菜とフルフルの豆腐にキムチの辛みがなじみます。

2025/01/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
130
キムチ鍋
河野 雅子 330 kcal 15分

豚肉をベースに白菜キムチのうまみと辛みを生かしたコクのあるピリ辛鍋。下ごしらえが簡単で、煮込む時間も短めです。

2024/12/25 きょうの料理ビギナーズレシピ
146
海鮮カレー鍋
河野 雅子 160 kcal 20分

えびもあさりも、殻付きのまま煮てうまみを引き出します。たっぷりの野菜とカレー風味で、味わい深いピリ辛鍋です。

2024/12/25 きょうの料理ビギナーズレシピ
38
鶏の水炊き
河野 雅子 390 kcal 40分

骨付き肉とひき肉の2種類の鶏肉でつくる、濃厚なうまみの水炊きです。キャベツと春雨に鶏肉のうまみがしみ込みます。

2024/12/24 きょうの料理ビギナーズレシピ
117
おでん
河野 雅子 290 kcal 40分

材料を下ゆですることが、味をしみ込みやすくするコツ。だしのうまみに練り製品のコクが加わっておいしさが増します。

2024/12/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
513
シン・おでん鍋
小林 まさみ 340 kcal 20分

いつもの煮汁で洋風の具を楽しむ、「新」感覚のおでん鍋。ミニトマトはひと手間かけて湯むきすると、煮汁がジュワッとしみ込みますよ。

2024/01/15 きょうの料理レシピ
30
これでおでん
大原 千鶴 190 kcal 10分

アツアツおでんが、あっという間にでき上がり。ちょっと多めにつくりおいて、温め直すと味が一層深まります。

2024/01/12 きょうの料理レシピ
7
きのこと豆腐のチゲ
夏梅 美智子 140 kcal 20分

人気の韓国風の鍋物です。あさりと昆布、キムチのうまみで味わい深いピリ辛味。エリンギや豆腐にしっかりなじみます。ナムプラーが味の決め手。

2023/11/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
271
和風スンドゥブチゲ
上野 直哉 440 kcal 20分

柔らかい豆腐やあさり、肉を煮込んだ韓国風の鍋物を和風のみそ味にアレンジ。赤とうがらしのかわりに柚子(ゆず)こしょうで、ホットな辛みをつけました。

2023/10/27 きょうの料理レシピ
192
さば缶チゲ
上田 淳子 300 kcal 15分

さばの水煮を缶汁ごと使えば、だしいらずでうまみたっぷり。電子レンジだけでつくれるボリュームおかずです。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
29
春のおでん
渡辺 あきこ 190 kcal 30分

寒さが残る春先に、軽い煮込みの春バージョンおでんはいかが?カラフルな串おでんにすれば、おいしさもウキウキ感もアップ!

2022/03/01 きょうの料理レシピ
60
豚キムチ豆乳鍋
今井 亮 450 kcal 10分

豚こま切れ肉のうまみを生かした、冬にうれしい鍋。キムチの辛みと豆乳のまろやかさが絶妙に溶け合い、身も心もポカポカに。

2022/02/01 きょうの料理レシピ
84
骨付き鶏の韓国風水炊き
栗原 はるみ 450 kcal 75分

韓国では「タッカンマリ」と呼ばれ、本来は丸鶏を使いますが、手に入りやすい骨付きの鶏もも肉でつくりました。時間をかけたかいがあって、スープに鶏肉のだしと野菜の甘みが出た、やさしい味になりました。

2022/01/28 きょうの料理レシピ
484
豚しゃぶとピーラー野菜の火鍋風
重信 初江 450 kcal 10分

野菜は余っているものならなんでもOK!薄切りはピーラーを使えば、切る時間も火の通りもあっという間です。

2021/09/14 きょうの料理レシピ
237
減塩おでん
堀 知佐子 240 kcal 30分

だしと練り物の塩けを利用して、調味料いらずのおでんが完成。スッキリとした煮汁に、素材のおいしさが光ります。好みで練りがらしをつけても。

2021/02/22 きょうの料理レシピ
19
鶏肉のキムチ鍋
堀 知佐子 320 kcal 35分

食材のもつ多彩な風味を利用すれば、キムチ鍋は調味料ゼロでOK!わかめの塩けと、にらと白ごまの香り、香ばしく焼いた鶏肉のうまみがきいています。

2021/02/22 きょうの料理レシピ
95
たらのキムチ煮
杵島 直美 230 kcal 15分

たらと豆腐を、韓国風のピリ辛煮物に。キムチの発酵したうまみが調味料となり、奥深い味わいに仕上がります。

2020/11/30 きょうの料理レシピ
68
W鶏肉のキムチ鍋
佐々木 浩 370 kcal 15分

焼き目はうまみ。焼きつけることでおいしさアップ!ピリ辛スープの締めのラーメンも極上の味わいです。

2020/02/18 きょうの料理レシピ
70
水炊き ~お好み甘酢だれで
杵島 直美 290 kcal 20分

鶏手羽先と白菜漬けでつくる滋味深い味わいの水炊きです。甘酢を煮汁に加えるので、手羽先が柔らかく煮上がります。さらに、たれにも甘酢をたっぷり活用!

2020/01/14 きょうの料理レシピ
17
餅巾着

鍋の〆におすすめの一品。

2020/01/13 きょうの料理レシピ
11
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介