close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

肉おかずのお弁当 のレシピ一覧158

お弁当おかずの定番といえば「から揚げ」や「ハンバーグ」。ほかにも「鶏の照り焼き」や「豚のしょうが焼き」、「焼肉」や「牛丼」など、「お肉のお弁当」はボリューム満点。育ち盛りのお子さんや、働き盛りのお父さんも大喜びです。

肉おかずのお弁当のおすすめレシピ

スタミナ焼き肉弁当
飛田 和緒 760kcal
スタミナ焼肉 ゴーヤーとにんじんの ピリ辛なます さつまいもの レモン煮 ご飯

【毎日きちんとお弁当】夏バテが気になる時季のお弁当は、にんにくとしょうがをきかせたスタミナ満点の焼き肉で決まり!旬の夏野菜をふんだんに使って彩りも鮮やかに。

2016/08/22 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全158品
肉巻きアスパラの照り焼き
夏梅 美智子 340 kcal 15分

アスパラガスの形を生かした定番おかずです。表面の豚肉には甘辛だれがしっかりからみ、中のアスパラガスはやさしい味わい。お弁当のおかずにもおすすめです。

2022/04/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
162
スピード筑前煮
藤野 嘉子 280 kcal 15分

時間がかかる筑前煮は、具材を3つに絞ってスピードアップ。よく炒めてから煮ることもポイントです。お弁当におすすめ!

2022/03/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
13
焼き肉おにぎらず弁当
藤野 嘉子 670 kcal

ご飯によく合う甘辛味の焼き肉と、目玉焼きでボリューム満点。パプリカの赤色も食欲をそそります。

2022/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
23
ピーマンとたまねぎのナポリタン肉巻き弁当
藤野 嘉子 710 kcal

肉巻きおかずは断面が華やかで詰めやすく、お弁当向き。たっぷりの野菜を巻けば彩りも栄養のバランスもよくなります。ご飯によく合う洋食風の味つけがポイントです。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
ピーマンとたまねぎのナポリタン肉巻き
藤野 嘉子 320 kcal 10分

定番の肉巻きの味つけを洋食風にしてチーズをのせたら、たちまちボリュームアップ。ご飯によく合う味つけです。お弁当におすすめ!

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
11
豆苗とエリンギの肉巻き弁当
藤野 嘉子 630 kcal

定番の肉巻きと、田楽風の厚揚げ、色鮮やかなにんじんの副菜。見た目も華やかな和風弁当をパパっとつくれるレシピです。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
豆苗とエリンギの肉巻き
藤野 嘉子 240 kcal 10分

豆苗はほのかな豆の香り、エリンギはシコシコとした食感が魅力です。甘辛だれをしっかりからめます。お弁当におすすめです。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
73
チキンカツ弁当
藤野 嘉子 820 kcal

あっさりとしたささ身のカツに、ごま風味のソースがよく合います。定番のポテサラをさつまいもといんげんでつくり、彩りもアップ。

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
5
チキンカツ
藤野 嘉子 330 kcal 10分

ささ身を使うと切りやすく、下ごしらえも簡単です。オリーブ油で風味のよい揚げ焼きに。ごま風味のソースがよく合います。お弁当におすすめ!

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
110
えのき入りふっくらつくね弁当
藤野 嘉子 540 kcal

鶏ひき肉でつくる塩味ベースのつくねをメインにした、さっぱり&ヘルシーなお弁当です。たっぷりのえのきだけを加えたつくねは、冷めても柔らか。カラフルなサラダで彩りと食感の変化を楽しみます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
5
えのき入りふっくらつくね
藤野 嘉子 220 kcal 10分

お弁当におすすめの鶏ひき肉のつくね。たっぷりのえのきだけを加えたつくねは、冷めても柔らかです。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
48
青じそつくね弁当
藤野 嘉子 640 kcal

塩味のつくねは、青じその色と香りが魅力です。甘辛味のきんぴらを添えて、味と彩りにメリハリをつけます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
青じそつくね
藤野 嘉子 230 kcal 10分

お弁当におすすめの鶏ひき肉でつくるつくね。青じそを肉ダネにも入れて爽やかな風味を楽しみます。最後に少しだけしょうゆをからめるのが冷めてもおいしい秘けつです。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
145
しっとり肉そぼろ丼
林 亮平 460 kcal 15分

甘辛味が食欲をそそる肉そぼろは、最高のご飯のお供。卵黄をのせてよく混ぜて食べるのがおいしい!

2022/02/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
25
サクッとジューシー竜田揚げ
林 亮平 450 kcal 20分

揚げたてをほおばると、肉汁がジュワッとあふれる至福の一品!下味は糖分を控えているので、焦げる心配がありません。

2022/02/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
83
豆腐バーグ
渡辺 俊美 190 kcal 10分

豆腐入りのフワフワの肉ダネに、すりおろした野菜をプラスしたミニハンバーグです。お弁当にも!

2021/11/12 きょうの料理レシピ
56
ひと口から揚げ
浜野 謙太 230 kcal 10分

かむ力が弱い子どもが食べやすいよう、小さく切り分けたから揚げ。火の通りが早いからカリッと揚がり、大人も大好きな味になりました。

2021/11/12 きょうの料理レシピ
137
鶏むね肉のソースフライ
栗原 はるみ 370 kcal 15分

鶏むね肉をささ身のようなスティック状に切って香ばしく揚げます。ウスターソースとしょうゆで下味をつけただけなのに、驚くほどおいしい!

2021/10/29 きょうの料理レシピ
204
豚こまのカリっと揚げ
杉本 節子 440 kcal 15分

多めに買って余った豚肉は、下味をつけて冷凍すれば、おいしく長もち。かたくり粉と一緒にパン粉をまぶして揚げると、カラリとした仕上がりに。

2021/10/22 きょうの料理レシピ
31
チーズつくね みそ照り焼きソース
和田 明日香 310 kcal 20分

カマンベールチーズをゴロンと包んだ、ボリュームたっぷりの鶏つくね。パンチのあるみそ風味が、ご飯によく合います。お弁当にもおすすめ。

2021/10/19 きょうの料理レシピ
335
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介