close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

おでん のレシピ一覧36

具材の味を引き出す、美味しいおでんのつくり方をプロが紹介します。さつま揚げやがんもどきを、家庭でイチから手づくりして、おでんの具材とする本格レシピも。手間はかかりますが、美味しい具材でつくるおでんは最高の味わい。できあがったときの喜びが、美味しさに拍車をかけます。そのほか、トマトを使った夏にぴったりの冷たいおでんレシピも掲載。具材と出汁を工夫することで、季節を問わず旨みたっぷりのおでんが楽しめます。

おでんのおすすめレシピ

おでん
清水 信子 220kcal 90分
大根 こんにゃく 早煮昆布 さつま揚げ ちくわ はんぺん ぎんなん 溶きがらし

具材の味わいを引き出しながら、だしのうまみをゆっくりしみ込ませます。

2008/01/14 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全36品
アスパラおでん
Mako 70 kcal 10分

洋風料理になりがちなアスパラガス、実は和風の味付けにもよく合います。ご飯がすすむ、ちくわにはさんだ、ユニークな煮物の出来上がり!

2013/04/29 きょうの料理レシピ
212
昆布大根
河野 雅子 100 kcal 50分

大根を昆布とともにほっくり煮上げました。

2003/12/25 きょうの料理レシピ
93
おでんの袋煮
小林 まさみ 140 kcal 35分

おでんのヘルシー具材をたっぷり詰めて、やさしい味に仕上げます。一口かじると、「あ、おでんの味!」。このサプライズ感も満足感のうち。

2016/05/10 きょうの料理レシピ
41
鶏ひき肉とうずら卵のきんちゃく
上野 直哉 160 kcal 60分

鶏ひき肉と油揚げのあっさりしたきんちゃく。だしを含んでジューシーな仕上がりです。

2010/02/10 きょうの料理レシピ
71
洋風冷やしおでん
杵島 直美 160 kcal 50分

鶏だんごとたっぷりの夏野菜を使って、彩り豊かに。下ごしらえをていねいにして、スッキリと煮上げます。煮汁をゼリー状に固めて散らせば、キラキラと映えてきれい。おもてなしにも。

2008/07/08 きょうの料理レシピ
74
油揚げの袋煮
渡辺 あきこ 180 kcal 20分

ポリ袋でつくるタネは、油揚げに詰めるのも簡単です。おでんや鍋物にもぴったり。

2017/11/27 きょうの料理レシピ
42
これでおでん
大原 千鶴 190 kcal 10分

アツアツおでんが、あっという間にでき上がり。ちょっと多めにつくりおいて、温め直すと味が一層深まります。

2024/01/12 きょうの料理レシピ
23
春のおでん
渡辺 あきこ 190 kcal 30分

寒さが残る春先に、軽い煮込みの春バージョンおでんはいかが?カラフルな串おでんにすれば、おいしさもウキウキ感もアップ!

2022/03/01 きょうの料理レシピ
60
おでん
清水 信子 220 kcal 90分

具材の味わいを引き出しながら、だしのうまみをゆっくりしみ込ませます。

2008/01/14 きょうの料理レシピ
1968
ビストロ風おでん
大宮 勝雄 220 kcal 40分

いわしとトマトの相性がよいことから生まれた、つみれとちくわがメインの洋風おでんです。ガーリックトーストを添えてどうぞ。

2006/02/21 きょうの料理レシピ
132
新たまねぎの春おでん
飛田 和緒 230 kcal 60分

メインの具には、甘みたっぷりの新たまねぎを丸ごと使って。あさりのスープを吸ったたまねぎは絶品です。

2018/03/07 きょうの料理レシピ
254
減塩おでん
堀 知佐子 240 kcal 30分

だしと練り物の塩けを利用して、調味料いらずのおでんが完成。スッキリとした煮汁に、素材のおいしさが光ります。好みで練りがらしをつけても。

2021/02/22 きょうの料理レシピ
22
大根とさつま揚げのおでん風
小田 真規子 240 kcal 50分

大根とさつま揚げだけでもおでん。大根は厚めに切ってじっくり煮込みましょう。

2011/01/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
77
丸ごと野菜おでん
竹内 冨貴子 260 kcal 70分

食物繊維が豊富な根菜類は、体内の老廃物を排出する効果も期待できるので、たっぷり食べたい野菜です。皮ごと使って栄養もおいしさも余すところなくいただきましょう。豪快な料理に体も心もポカポカに!

2017/02/01 きょうの料理レシピ
42
ごまみそだれおでん
野﨑 洋光 260 kcal 20分

おでんには欠かせない素材、こんにゃく、大根、卵を、香り高く、ふくよかな味わいのごまみそだれで味わいましょう。

2010/12/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
65
たこ入りおでん
野﨑 洋光 280 kcal 20分

おでんのおいしさのポイントは「煮込まない」こと。素材の持ち味をちゃんと生かすおでんをつくってみましょう。

2010/12/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
70
おでん
河野 雅子 290 kcal 40分

材料を下ゆですることが、味をしみ込みやすくするコツ。だしのうまみに練り製品のコクが加わっておいしさが増します。

2024/12/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
531
かぶおでん
渡辺 あきこ 300 kcal 30分

大根の代わりに、味も入りやすく火が通りやすいかぶを使ってスピードアップ!かぶの甘みはもちろん、鶏肉から出るだしがおいしさのポイントです。

2013/10/30 きょうの料理レシピ
130
丸ごとトマトの夏おでん
小林 まさみ 310 kcal 15分

夏にあう冷たいおでん。だしのしみたトマトのおいしさが、冷やすことでぐっと引き立ちます。

2010/08/02 きょうの料理レシピ
689
みそおでん
土井 善晴 330 kcal 60分

風情があって、ゆっくり、穏やかに楽しめるお料理です。手づくりした田楽(でんがく)みそは、素材を引き立たせます。それぞれの具材を一つずつ取っては、串を抜き、みそをつける。時間の中にある幸せです。

2017/11/30 きょうの料理レシピ
551
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介