close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

水菜 のレシピ一覧83

細く長い茎と、鮮やかな緑色の葉が特徴の水菜は、古くから京都で栽培されていた日本特有の野菜で、西欧でも「ミズナ」の名前で知られています。あっさりした味わいの水菜はどんな食材とも合わせやすく、寒い時期は鍋の具材として、暑い季節は生のままサラダにするなど四季折々でいろいろな食べ方ができます。煮ても炒めても茹でても、生のままでも美味しくいただける、水菜を使ったレシピを紹介します。もう一品欲しいとき、ササッと簡単につくれる便利なレシピも。

水菜のおすすめレシピ

水菜のごまだれサラダ
吉田 勝彦 90kcal 10分
水菜 にんじん 貝割れ菜 青じそ

細く切りそろえた野菜のシャキシャキ感を楽しむサラダです。ごまだれにしょうがを加えて清涼感のある味わいに。

2011/09/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全83品
水菜のからしおひたし
大原 千鶴 15 kcal 5分

からしだしがよくなじんだ、シンプルで飽きのこないおひたしです。サッとゆでて、水菜の鮮やかな緑とシャキッとした歯ざわりを生かします。

2021/11/05 きょうの料理レシピ
64
水菜のレモンじょうゆあえ
髙城 順子 15 kcal 5分

レモンの酸味がすっきりとした味わいに。

2007/06/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
63
水菜のキムチヤンニョムあえ
李 映林 15 kcal 5分

キムチヤンニョムで生野菜をあえてみましょう。野菜をたっぷりと食べられて、ご飯もすすみます。

2007/11/27 きょうの料理レシピ
54
水菜の梅おかか
松田 美智子 20 kcal 5分

シャキッとした水菜がおいしいサラダ風のあえ物。手でやさしく混ぜながら、梅肉をなじませます。

2011/10/11 きょうの料理レシピ
320
焼ききのこと水菜のおひたし
髙橋 義弘 25 kcal 10分

きのこは焼くことでうまみが生まれ、手で裂いたり、ほぐすと香りや食感が引き立ち、味がよくからみます。いただく直前にかんきつ類の搾り汁を加えるのがコツ。

2012/10/22 きょうの料理レシピ
97
水菜と油揚げのからしあえ
白井 操 30 kcal 20分

シャキシャキとした水菜は油揚げと相性抜群です。ピリ辛味で、酒の肴(さかな)にもってこいですよ。

2005/02/23 きょうの料理レシピ
586
水菜の漬物風
藤井 恵 35 kcal 10分

これ1品で野菜120g以上!サラダ感覚で、たっぷり食べられます。

2017/01/31 きょうの料理レシピ
242
水菜としらたきの酢の物
加藤 美由紀 40 kcal 10分

ツルツルしたしらたきと水菜のシャキシャキ感がよく合います!

2010/02/08 きょうの料理レシピ
80
えのきだけと水菜の揚げびたし
中東 久人 50 kcal 10分

もう一品に!きのこでつくるおすすめ副菜です。揚げたえのきの熱で水菜をしんなりさせて。

2016/10/18 きょうの料理レシピ
65
しらす干しと水菜の煮びたし
髙城 順子 50 kcal 10分

素材の持ち味を引き出す、薄味仕立ての煮びたしです。煮汁にしらす干しのうまみがじんわり。

2007/09/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
116
水菜とカリカリ油揚げのからしあえ
髙城 順子 70 kcal 10分

シャッキリ水菜、香ばしく焼いた油揚げが絶妙のハーモニーです。ごまの香りで風味豊かに仕上げました。

2010/02/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
115
さけと水菜の炒りパン粉がけ
福山 秀子 70 kcal 20分

酒いりにしたさけはうまみがあり、淡泊な野菜と合います。サクサクの炒りパン粉や水菜の食感も楽しいです。

2009/06/03 きょうの料理レシピ
29
水菜と大根の黄身酢あえ
佐々木 浩 70 kcal 20分

和風マヨネーズで油を使わずヘルシーなあえ物。サラダ感覚で旬の野菜をどうぞ。

2005/03/14 きょうの料理レシピ
65
水菜とえのきだけのサラダ
髙城 順子 70 kcal 8分

旬の水菜をごま油のコクでシンプルにいただきましょう。ささっとできて、もう一品欲しいときに便利です。

2005/03/09 きょうの料理レシピ
296
マッシュルームと水菜のサラダ
髙城 順子 80 kcal 10分

マッシュルームは生でも食べられます。パパッとできるサラダ仕立てに。

2008/11/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
26
じゃこと水菜のにんにくソテー
大原 千鶴 80 kcal 10分

【手順は3つだけ!】オリーブ油でカリカリにしたじゃこと、シャキシャキな水菜が相性抜群の一品。

2011/04/05 きょうの料理レシピ
813
水菜のごまだれサラダ
吉田 勝彦 90 kcal 10分

細く切りそろえた野菜のシャキシャキ感を楽しむサラダです。ごまだれにしょうがを加えて清涼感のある味わいに。

2011/09/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
92
揚げねぎの水菜サラダ
小林 まさみ 90 kcal 15分

ねぎを揚げると、フライドオニオンのように甘くてサクサク! ポン酢しょうゆなど、さっぱりした調味料でいただきましょう。

2014/01/13 きょうの料理レシピ
71
ヅケまぐろと水菜の即席白あえ
久保 香菜子 90 kcal 10分

すぐにできる副菜!あっという間に白あえができちゃいます。

2009/12/08 きょうの料理レシピ
24
小だいと大根、水菜の和風サラダ
河村 みち子 90 kcal 10分

野菜のシャキッとした食感と、小だいの上品な酸味がさわやかなサラダです。

2002/12/26 きょうの料理レシピ
34
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介