
レシピカテゴリ
手羽元 のレシピ一覧79品
手羽元は鶏の羽の付け根部分の肉で、ウィングスティックとも呼ばれています。同じ羽の部分の肉「手羽先」より脂肪が少なく、あっさりとした味わいが特徴。扱いやすく調理がしやすいので、ポトフ、オーブン焼き、蒸し煮、ローストチキンなど、いろいろな調理方法が可能です。骨ごと調理して、鶏肉の旨みや栄養をまるごといただきましょう。鶏手羽元の骨から出汁をとってつくるチキンブイヨンのレシピも紹介しています。ぜひ、つくってみてください。
手羽元のおすすめレシピ

きんかんシロップの甘みとしょうゆが絡み合い、風味豊かな煮物に。冷めても美味しく、ご飯がすすみます!
2015/12/15
みんなのきょうの料理レシピ

埼玉県名産の緑茶とねぎを使ったアイデアスープです。香ばしく焼いた鶏手羽元のうまみをベースに、旬のねぎをプラス。シャキッとした小松菜も存在感があります。
2018/12/19
きょうの料理レシピ
85


じっくり煮るほどにうまみが出る、骨付きの手羽の煮物。梅干しを加えて煮るとさっぱりするだけでなく、ホロリと骨から取れて食べやすくなります。
2018/06/13
きょうの料理レシピ
663


鶏肉はキウイのたれに漬けてから煮ることで、柔らかく煮上がります。しっかり汁気を飛ばすと照りよく、おいしそうに仕上がります。
2019/02/08
みんなのきょうの料理レシピ
74

れんこんの栄養を丸ごといただく、やさしいスープ。大きめに切ったれんこんはもっちりと柔らかく、食べごたえもあって大満足!
2019/11/26
きょうの料理レシピ
420


飛鳥(あすか)鍋とは飛鳥時代の渡来人が、牛乳を用いてつくったのが始まりといわれる鍋料理です。ホロホロになるまで煮込んだ鶏肉のだしに、牛乳を加えて、まろやかさを際立たせます。
2016/02/10
きょうの料理レシピ
122

白菜は大きいまま煮るので、とってもジューシー。手羽元と一緒にじっくりと煮てから切り分け、パンチのきいたヤンニョム(韓国風のたれ)でいただきます。
2023/01/09
きょうの料理レシピ
13

上品な味わいと食べごたえを両立させた、おかずにもなる一皿。ホロホロとほどける手羽元に雑穀の食感がよく合い、食べ飽きない味に。
2022/02/04
きょうの料理レシピ
13



手羽元をこんがり焼いてから、そのままフライパンで煮込みます。手羽元の濃厚なうまみと、ごぼうの香りがしみじみおいしいスープです。
2017/10/09
きょうの料理ビギナーズレシピ
378

ホロリと煮えたかぶに、手羽元のうまみがしみています。やさしい甘みを楽しみましょう。
2008/06/10
きょうの料理ビギナーズレシピ
102

鶏肉の煮込み料理ですが、主役は大根。おいしいスープがしみ込んだ大根は寒い時季のごちそうです。
2023/10/13
きょうの料理レシピ
262

苦手な子どもが多いゴーヤーは、みそでこっくりと甘みをきかせて、鶏手羽元とともに柔らかく煮ます。苦さが抑えられて食べやすくなります。
2017/08/08
きょうの料理レシピ
183


ヨーグルトとカレー粉でまろやかスパイシーに。 オーブンなしでつくれる本格派の一品をどうぞ。
2010/07/05
きょうの料理ビギナーズレシピ
65
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



