close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧5391

放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全5391品
生キャベツのディップ添え
大庭 英子 240 kcal 5分

柔らかな春キャベツは、手でちぎりながら味わいます。ちょっとコクのあるディップがみずみずしいキャベツにピッタリ。

2025/03/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
82
ウインナーとキャベツのカレー炒め
藤野 嘉子 260 kcal 7分

パパッとつくれる炒め物。カレー粉をふることで、冷めてもおいしいおかずになります。

2025/03/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
94
卵のフライ
藤野 嘉子 210 kcal 7分

生卵にパン粉をまぶして揚げ焼きにします。サクサクの衣と卵のおいしさで食べごたえ満点。

2025/03/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
91
照り焼きハンバーグ弁当

冷めてもおいしい和風ハンバーグ。一緒に焼いた野菜は、詰めるときに隙間を埋めるクッション役になります。副菜2品のボリューム弁当。

2025/03/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
じゃがいもパセリマヨあえ
藤野 嘉子 200 kcal 7分

電子レンジでパパッとつくります。パセリをキッチンばさみで刻めば、まな板いらず。

2025/03/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
169
照り焼きハンバーグ
藤野 嘉子 360 kcal 15分

小さめにつくって蒸し焼きにするのが早く火を通すコツ。冷めてもおいしい甘辛味です。

2025/03/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
195
オムライス
タサン 志麻 650 kcal 20分

子どもたちだけでつくれるくらい簡単!鶏肉と野菜はしっかり味をつけて、ご飯はほんのり、卵はあえて味をつけずにメリハリをつけるのがポイントです。

2025/03/05 きょうの料理レシピ
212
さけのチーズのっけ焼き弁当

塩ざけを使えば下味いらず。野菜はパパッとつくれる簡単グラッセにします。ご飯にハムとナッツを混ぜたら、彩りも食感も豊かに。

2025/03/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
ハムとナッツの混ぜご飯
藤野 嘉子 450 kcal 3分

ハムのうまみとナッツの食感で味わいが豊かなご飯です。弁当箱の中でざっと混ぜればOK。

2025/03/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
アスパラガスとたまねぎのグラッセ
藤野 嘉子 60 kcal 7分

春野菜にバターで風味とコクをプラス。蒸し煮にすると野菜のうまみが際立ちます。

2025/03/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
99
じゃがいものグラタン
ムラヨシ マサユキ 530 kcal 25分

ホクホク、トロ〜リの口当たりは、グラタンの醍醐味(だいごみ)!フランスの定番じゃがいも料理「グラタン・ドフィノワ」をアレンジした一品です。

2025/02/25 きょうの料理レシピ
793
白菜のクリーム煮
河野 雅子 280 kcal 15分

たっぷりのベーコンがうまみの素(もと)。クッタリと柔らかく煮えた白菜に、牛乳のやさしいコクがしみ込みます。

2025/02/19 きょうの料理ビギナーズレシピ
1086
豚肉と豆のトマト煮
河野 雅子 460 kcal 30分

豚カツやソテー用の厚めの豚肉に小麦粉をまぶして、うまみを閉じ込めます。ひよこ豆のホクッとした食感も魅力。

2025/02/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
626
かぼちゃのポタージュ
有賀 薫 260 kcal 20分

ミキサーいらずで手間なくつくれるビギナー向きのポタージュです。トッピングのベーコンの塩けが、かぼちゃの甘さのアクセントに。

2025/02/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
209
さけとコーンのシンプルチャウダー
有賀 薫 330 kcal 15分

まろやかでやさしい味わいのスープです。さけのうまみとミルクの風味が相性抜群。さけのかわりに、ベビー帆立てやあさりのむき身でつくってもおいしい。

2025/02/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
161
豚肉と大根のカレースープ
有賀 薫 600 kcal 20分

とろみをつけず、サラッと仕上げたスパイシーなスープ。豚バラ肉のうまみが大根にしみ込みます。ご飯のかわりに、うどんやそうめんなどでもおいしい!

2025/02/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
341
かぶと牛肉のトマト煮
本田 明子 390 kcal 55分

かぶを丸ごとトマトの水煮と煮込んで、コクのあるシチュー風に。トロッと柔らかいので、スプーンでくずしながら召し上がれ。

2025/02/04 きょうの料理レシピ
207
えのきとハムのトマトスープ
有賀 薫 100 kcal 8分

すべての材料を耐熱の器に入れたら、あとは電子レンジにおまかせ!えのきだけからいいだしが出て、満足感のあるお手軽スープです。

2025/02/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
44
コロコロ豚肉と豆のトマトスープ
有賀 薫 410 kcal 30分

缶詰のトマトと大豆を使ったボリューミーなスープ。具の大きさをそろえることで口当たりのよい仕上がりになります。豆はミックスビーンズやひよこ豆の缶詰でも。

2025/02/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
307
塩豚とじゃがいものポトフ
有賀 薫 360 kcal 110分

おいしい塩豚をつくったら、あとはじっくり煮るだけ!奥深いうまみが広がる澄んだスープは、至福の味わいです。

2025/02/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
102
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介