close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧23726

放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全23726品
にんにくじょうゆのフライドチキン
土井 善晴 380 kcal 35分

にんにくじょうゆに一昼夜漬け込んでから、こんがりと揚げます。揚げ色は濃いほうが香ばしい。

2023/12/01 きょうの料理レシピ
77
豚ひじき煮
堀江 ひろ子 90 kcal 25分

ひじきに豚肉がしっとりとなじんだ、風味豊かな一品。しょうがのキリッとした刺激も味のアクセントに。

2023/11/28 きょうの料理レシピ
95
みたらし白玉だんご
瀬尾 幸子 160 kcal 15分

コツをおさえれば、モチモチ、ツルンとした食感と程よい弾力で、新しい魅力に出合えます。ツヤツヤのみたらしあんをたっぷりからめてどうぞ!

2023/11/27 きょうの料理レシピ
161
かぶの吸い物
村田 吉弘 10 kcal 5分

シンプルな汁物。体にしみ渡るようなだしのうまみが光ります。

2023/11/24 きょうの料理レシピ
57
筑前煮
野﨑 洋光 280 kcal 40分

「鶏肉と野菜を炒めて、コトコト煮る」という、おなじみの手順を一変!湯通しをした野菜を炒めずに煮て、仕上げに鶏肉を加える筑前煮は、素材本来のおいしさを存分に楽しめ、澄んだ味が光ります。

2023/11/21 きょうの料理レシピ
165
干し柿
渡辺 あきこ 75 kcal 60分

渋柿は、皮をむいて数週間干すことで渋みが感じられなくなり、隠れていた甘みが前面に出て、甘柿に負けない濃厚な甘みを生み出します。干しはじめの3日間が大切なので、晴天が続く時季をねらって準備しましょう。

2023/11/20 きょうの料理レシピ
47
豚キムチクリームパスタ
真飛 聖 950 kcal 20分

一度食べたらやめられない、絶妙な味わいの一皿。キムチの辛みと酸味を生クリームがまろやかにします。卵黄をからめたら、さらにコクが増します!

2023/11/17 きょうの料理レシピ
103
れんこんの酢豚
夏梅 美智子 360 kcal 20分

れんこんとたまねぎ、豚肉だけのシンプルな酢豚です。豚肉は薄切り肉をクルリと巻いて焼くと火が通りやすく、すごく柔らかに。シャキシャキのれんこんと食感の違いが楽しめます。

2023/11/15 きょうの料理ビギナーズレシピ
50
豚肉とごぼうのうす味しぐれ煮
上田 淳子 230 kcal 20分

味をしみさせたい煮物は最初につくるのがコツ。うす味で少量、が食べきりおかずのポイントです。

2023/11/14 きょうの料理レシピ
141
豚汁
夏梅 美智子 170 kcal 20分

豚肉と根菜、芋などをじっくり煮込んだ具だくさん汁です。豚肉のうまみでだしいらず。栄養のバランスもよく、心がホッとするおいしさです。

2023/11/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
28
鶏むね肉と白菜のミルク煮
上田 淳子 420 kcal 20分

鶏むね肉はしっとり柔らか。ベーコンのうまみとバターのコクで、牛乳だけなのに生クリームを使っているようなリッチな味わいになります。

2023/11/13 きょうの料理レシピ
231
ハンバーグ きのこソテー添え
夏梅 美智子 630 kcal 30分

ふっくらジューシーに焼き上げたハンバーグは、バターじょうゆでしっかり味つけ。こんがりとソテーしたきのこの香りとたまねぎの甘さで充実の一皿です。

2023/11/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
45
大根と鶏肉の黒酢煮
大原 千鶴 700 kcal 30分

コックリまろやかな煮汁が大根にジュワッとしみた絶品煮物。煮るほどに黒酢の酸味がとんでまろやかに、鶏肉はホロホロに。多めにつくりおきして、弁当のおかずにしても。

2023/11/10 きょうの料理レシピ
574
きのこと豆腐のチゲ
夏梅 美智子 140 kcal 20分

人気の韓国風の鍋物です。あさりと昆布、キムチのうまみで味わい深いピリ辛味。エリンギや豆腐にしっかりなじみます。ナムプラーが味の決め手。

2023/11/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
90
鶏むね&もも肉 ミックスから揚げ
本田 明子 320 kcal 25分

定番の鶏から揚げを、むねともものミックスでつくります。サクッとジューシーに揚げるコツは、肉の下ごしらえにあり!肉全体にしょうがじょうゆがしみ込んで、間違いなしのおいしさに。

2023/11/07 きょうの料理レシピ
74
里芋のそぼろ煮
夏梅 美智子 260 kcal 35分

里芋の下ごしらえがちょっと面倒。そんなビギナーにおすすめするのが最初に電子レンジにかける方法です。皮がツルリとむけ、甘辛味がよくしみ込みます。

2023/11/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
88
マスタードポークソテー
脇 雅世 510 kcal 20分

粒マスタードをきかせたコクのあるクリームソースは、隠し味のしょうゆで、ご飯にも合う味に仕上げました。デイリーにもごちそうにもぴったりの一皿です。

2023/11/06 きょうの料理レシピ
156
えびときのこのマカロニグラタン
夏梅 美智子 530 kcal 25分

アツアツ、トロトロが魅力のマカロニグラタン。ホワイトソースは電子レンジで使う分だけつくります。早ゆでのマカロニとむきえびを使えばさらに簡単。きのこの香りが広がります。

2023/11/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
66
かきカレー
和田 明日香 500 kcal 25分

明日香さんが最近気づいたのは「カレーは具だくさんじゃなくてもいい!」ということ。かきのうまみを大根に吸わせれば、シンプルだけど濃厚な味わいに。

2023/11/03 きょうの料理レシピ
120
タッカルビ
コウ ケンテツ 480 kcal 15分

鶏肉をコチュジャンベースのたれで焼く料理を意味するタッカルビ。今回は、使いやすいもも肉で鶏肉のうまみを実感!

2023/10/31 きょうの料理レシピ
2060
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介