
刺身、カルパッチョ、マリネ のレシピ一覧131品
鮮度のいい刺身用の魚介類が手に入ったら、そのまましょうゆでいただくのもいいですが、一工夫してみるのもおすすめ。刺身はしょうゆやみりんにつければ「づけ」に、「昆布じめ」にすればうまみがアップします。オリーブやビネガーと合わせれば「カルパッチョ」や「マリネ」にも。
刺身、カルパッチョ、マリネのおすすめレシピ

わさび入りのドレッシングは、たいの刺身によく合います。穏やかな香りのベビーリーフをたっぷり添えていただきます。
2018/06/07
きょうの料理ビギナーズレシピ

覚えておくと使えるイタリアンの前菜。スプラウトは紫キャベツ、ホワイトセロリなど、なければ貝割れ菜でも。
2002/04/01
きょうの料理レシピ
4891

赤身まぐろでつくる、目にも鮮やかなカルパッチョです。決め手はピリリの柚子こしょう。
2007/12/25
きょうの料理レシピ
2802



旬の戻りがつおはDHAとIPAが豊富。サラダ仕立てにすると、栄養バランスがアップします。
2009/03/26
きょうの料理レシピ
831

みょうがや青じそなど、薬味をたっぷりかけて香味じょうゆとすだちでさっぱりとお召あがりください。
2015/03/12
きょうの料理レシピ
474


チョコチュジャンという酸味のあるソースで食べる韓国式の刺身の食べ方をアレンジしたサラダです。いか、白身魚、かつおなどの刺身でつくってもおいしい。
2009/07/01
きょうの料理レシピ
331

ゆでてあるたこも、生で食べられるセロリも、ゆでることでマリネ液がしみ込みやすくなります。
2018/06/13
きょうの料理ビギナーズレシピ
311

イタリアンに、和のテイストを加えた爽やかな味のカルパッチョ。濃厚なチーズのパスタと、あわせてもOK。
2014/05/08
きょうの料理レシピ
283




ケッカソースに、わかめとわさびを加えた海の香りたっぷりのソースは、たことの相性抜群!冷えた白ワインにもぴったりですよ。
2013/07/03
きょうの料理レシピ
197

刺身を器に盛って塩をして、たまねぎのスライスをふんわりのせ、三杯酢をかけるだけですが、食材がお互い引き立てあう一品。食べる時に、さっくりあえるのがポイントです。
2018/07/05
きょうの料理レシピ
193

白身魚にこしょうの香りと昆布のおいしさが移り、刺身とは違う味わいが楽しめます。薬味野菜を魚が見えなくなるほどたっぷりのせて、カルパッチョに。
2022/08/26
きょうの料理レシピ
192

帆立てをゆでてから同じお湯でキャベツもゆでます。ポイントは熱いうちにマリネ液につけることです。
2018/06/13
きょうの料理ビギナーズレシピ
187
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



