レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

夏梅 美智子 さん のレシピ一覧153

放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全153品
炒め春キャベツのみそ汁
夏梅 美智子 100 kcal 7分

いつものみそ汁に春キャベツをたっぷり加えます。最初にキャベツを炒めることがおいしさアップの秘けつ。みそ汁づくりの基本もバッチリマスターしましょう。

2023/04/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
57
春キャベツとさば缶の酢みそ炒め
夏梅 美智子 350 kcal 10分

山盛りのキャベツは、ふたをしてしんなりさせてから炒めます。さば缶は汁ごと使ってうまみと栄養を丸ごと味わうのがポイント。すっきりとした酢みそが味を引き締めます。

2023/04/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
133
春キャベツの和風ツナサラダ
夏梅 美智子 250 kcal 7分

ちぎった春キャベツにアツアツの油をジュッとかけると、コクが出て、豆苗の風味も際立ちます。しょうゆ味のツナサラダで、キャベツがモリモリ食べられます。

2023/04/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
92
新たまナポリタン
夏梅 美智子 600 kcal 15分

たまねぎは人気のナポリタンの名脇役。でも、旬の新たまねぎなら主役にして春バージョンを楽しみましょう。やさしい風味と自然な甘さで心がホッとするおいしさです。

2023/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
60
新たまのトマトすき煮
夏梅 美智子 430 kcal 25分

新たまねぎの甘みを生かした甘辛味です。くずれるまで煮たトマトのうまみでだしいらず。新たまねぎをこんがりと焼いてから煮るのがおいしさの秘けつです。

2023/04/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
245
豚しゃぶ酢たまねぎ
夏梅 美智子 290 kcal 10分

しんなりしたはちみつ酢たまねぎが豚しゃぶによくからみます。程よい甘みはしょうゆ味にピッタリ。オクラの食感がアクセントになります。

2023/04/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
77
はちみつ酢たまねぎ
夏梅 美智子 260 kcal 5分

新たまねぎをはちみつ味の酢漬けにします。そのまま甘酢漬けとして味わったり、ドレッシングのようにも使ったり。辛みも酸味も甘さもマイルドで幅広く活用できます。

2023/04/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
142
ドライカレー弁当
夏梅 美智子 620 kcal

汁けのないドライカレーはお弁当向き。煮込まないので、忙しい朝でもパパッとつくれます。ひき肉と一緒に炒めるミニトマトのうまみが、おいしさアップの秘けつです。

2023/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
96
いり卵サンド弁当
夏梅 美智子 540 kcal

人気の卵サンド。いろいろなつくり方がありますが、大きめのいり卵にすれば、ビギナーにも簡単です。さっぱり味のおかずを添え、軽やかで満足感のあるお弁当です。

2023/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
48
パッタンおにぎり弁当
夏梅 美智子 740 kcal

のりの上にご飯を広げ、具をのせて半分に折る簡単おにぎり。にぎらないのでご飯がふっくらしています。具はサッと焼いたランチョンミートとシャリシャリのきゅうり。ボリューム満点の新メニューです。

2023/03/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
73
ぶりの甘辛ごま焼き弁当
夏梅 美智子 560 kcal

お弁当におすすめの魚はぶり。脂がのっているぶりは冷めても柔らかく、お弁当向きです。仕上げにごまをたっぷりまぶして風味も抜群。副菜はさっぱり味がよく合います。

2023/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
94
鶏むねの竜田揚げ弁当
夏梅 美智子 590 kcal

下味をしっかりつける竜田揚げは冷めてもおいしく、お弁当にピッタリ。鶏むね肉を薄めに切ると少ない油で揚げ焼きにできます。カレー味のゆで卵に、お弁当の定番ブロッコリーで充実お弁当です。

2023/02/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
163
豚こましょうが焼き弁当
夏梅 美智子 640 kcal

定番のしょうが焼きは豚こまを使えば切る手間も省けます。テッパンの甘辛味に彩りのよい2種のあえ物を添え、二段ののり弁(のりご飯)で、さらに大満足のお弁当です。

2023/02/27 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
白菜の洋風フライパン蒸し
夏梅 美智子 330 kcal 20分

フライパンに白菜とベーコンを重ねて入れ、ふたをして手軽に蒸し煮にします。しんなりした白菜にベーコンのうまみがなじんで絶妙なおいしさ。シンプルで軽やかな洋風おかずです。

2023/01/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
85
小松菜とあさりのチゲ
夏梅 美智子 150 kcal 12分

少ない材料でつくれる韓国風の1人鍋です。あさりのうまみをベースにし、具材を順に加えるだけ。たっぷりの小松菜とフルフルの豆腐にキムチの辛みがなじみます。

2023/01/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
48
ねぎのすき焼き
夏梅 美智子 630 kcal 15分

いつもは脇役のねぎをたっぷり使って主役にしましょう。フライパンでつくるから超簡単。ねぎを立てて入れるのがポイントです。体も心も温まります。

2023/01/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
98
ブロッコリーとさば缶のオイスター煮
夏梅 美智子 480 kcal 10分

人気のさば缶のおいしさを生かしたお手軽煮物。薄くとろみをつけ、卵でとじることで全体がまとまり、ブロッコリーに味がしっかりからみます。ご飯にかけて丼風にしても。

2023/01/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
183
かぶのバターじょうゆステーキ
夏梅 美智子 150 kcal 10分

厚切りにしてフライパンでこんがり。火が通りやすいので、すぐに柔らかくなり、香ばしさも加わります。にんにく風味のバターじょうゆ味で、後を引くおいしさ。

2023/01/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
65
ひらひら大根鍋
夏梅 美智子 350 kcal 20分

ピーラーでヒラヒラにした大根は、すぐに火が通り、独特の食感。大根がたっぷり食べられます。鶏肉のうまみとにらの風味で大満足の1人鍋です。

2023/01/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
80
香味チャーシュー
夏梅 美智子 230 kcal 60分

豚肩ロース肉で柔らかなチャーシューをつくります。下味をしっかりつけて、オーブンで焼くだけなので意外に簡単。漬け汁に加える八角や香味野菜で、香り豊かな本格派です。

2022/12/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
79
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介