close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

梅漬け の レシピ一覧124

一覧 放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全124品
梅干し-簡単袋漬け-2赤じそ漬け

赤じそは塩でよくもんで洗ってアクをぬきます。土用干しまで保存する間、必ず梅を梅酢に浸した状態にしてください。

2011/06/08 きょうの料理レシピ
284
梅干し

6月中旬、梅が出回りはじめると、梅干づくりの季節です。初めの一歩にふさわしい、失敗の少ない塩分15%の梅干しです。

2007/06/11 きょうの料理レシピ
280
梅干し

完熟梅を使ってつくる梅干し。梅の重量の20%とたっぷりの赤じそを使い、濃く色づけるのが大原さん流。梅がきれいに発色するだけでなく、赤じその抗菌作用で、保存性も高まります。たっぷりの日光に当てて、ふっくらと仕上げます。

2018/06/05 きょうの料理レシピ
272
きゅうりのたたき漬け
野﨑 洋光 20 kcal 10分

たたいたきゅうりは、みずみずしさも抜群。梅肉の酸味、薬味類の苦みが、体をシャキッとさせてくれます。

2007/07/26 きょうの料理レシピ
250
割り梅の甘露漬け

甘くて酸っぱくてちょっとしょっぱい、カリカリの梅漬け。堅い青梅を割るのは少し力がいりますが、手間をかける価値のあるおいしさ!漬け汁も甘酢として使え、重宝します。

2020/06/02 きょうの料理レシピ
223
鶏むねの竜田揚げ弁当
夏梅 美智子 590 kcal

下味をしっかりつける竜田揚げは冷めてもおいしく、お弁当にピッタリ。鶏むね肉を薄めに切ると少ない油で揚げ焼きにできます。カレー味のゆで卵に、お弁当の定番ブロッコリーで充実お弁当です。

2023/02/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
218
塩分18%の梅干し

梅と塩、そして赤じそだけの、シンプルかつ奥深い手づくりの梅干し。

2004/06/08 きょうの料理レシピ
206
みょうがの梅漬け

【毎日きちんとお弁当】梅干しの酸味とみょうがの香りが相性抜群!メリハリのある味なので、暑い時季も箸がすすみます。

2016/08/22 きょうの料理レシピ
194
ドライカレー弁当
夏梅 美智子 620 kcal

汁けのないドライカレーはお弁当向き。煮込まないので、忙しい朝でもパパッとつくれます。ひき肉と一緒に炒めるミニトマトのうまみが、おいしさアップの秘けつです。

2023/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
157
青梅のりんご酢漬け

清涼感のあるドリンクにはもちろん、酢と梅の実はそれぞれに楽しめます。

2019/06/03 きょうの料理レシピ
146
青梅の酢漬け

青梅を文字どおり、酢に漬けておくだけ。3か月から半年で酢に梅の香りが移り、味もまろやかになります。

2008/06/12 きょうの料理レシピ
141
梅ゼリー
枝元 なほみ 820 kcal 10分

青梅の香りがさわやかに広がる、ゼリーです。

2010/06/08 きょうの料理レシピ
139
カリカリ梅漬け

梅のキュッと酸っぱくカリカリとした食感が、まさに初夏を感じさせます。漬けてから3日間ほどで食べられるようになります。

2017/06/07 きょうの料理レシピ
138
きゅうりのたたき梅あえ
和田 アキ子 15 kcal 5分

「サラダ兼漬物!」漬物がないときによくつくる一品です。

2013/08/26 きょうの料理レシピ
137
ぶりの甘辛ごま焼き弁当
夏梅 美智子 560 kcal

お弁当におすすめの魚はぶり。脂がのっているぶりは冷めても柔らかく、お弁当向きです。仕上げにごまをたっぷりまぶして風味も抜群。副菜はさっぱり味がよく合います。

2023/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
132
カリカリ梅と青じそ、ちりめんじゃこの混ぜご飯
大庭 英子 310 kcal 5分

梅の酸味とじゃこのうまみ、青じその香りがたまらない、上品なごちそうごはん。カリカリタイプの梅漬けを使うと、食感も楽しめます。

2013/09/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
126
5kgの袋漬け梅干し 塩漬け

漬物容器にポリ袋を入れて漬ける「袋漬け」にすれば、梅酢の回りがよく、おもしを使わなくても漬けられます。

2014/06/09 きょうの料理レシピ
124
塩漬け(白梅漬け)

完熟梅を塩漬けに。保存袋で漬けるから、気軽にできます。13%と低塩分ですが、様子が見えるので、管理も楽です。ひと月以上もの間手塩にかけて、仕上がりも格別。

2018/06/05 きょうの料理レシピ
116
5kgの袋漬け梅干し 赤じそ漬け

梅干しは赤じそに漬けることできれいな色と香りが移るだけでなく、保存性も高まります。

2014/06/09 きょうの料理レシピ
115
梅の甘いぽたぽた漬け 1-下漬け

まずは、梅を塩水に漬けて柔らかくするところから始めます。この段階が最もかびが生えやすいので、なるべく涼しい場所に保管し、時々様子を見るようにしてくださいね。

2012/06/12 きょうの料理レシピ
114
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介