close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

前菜 の レシピ一覧189

一覧 放送日順 人気順 61 〜80 品を表示 / 全189品
タラモサラダ
河野 雅子 430 kcal 20分

明太子を使うと、程よい辛さがアクセントになります。野菜やパンにつけて、おつまみや前菜におすすめです。

2018/12/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
140
大豆バター
コウ 静子 200 kcal 10分

中東料理の「フムス」をヒントにした一品。ひよこ豆の代わりに手軽な大豆のドライパックでつくり、バターのようにパンに塗っていただきます。

2018/12/04 きょうの料理レシピ
23
マッシュルームのサラダ
坂田 阿希子 130 kcal 8分

マッシュルームを薄切りにして混ぜるだけ。とても簡単なのにおいしい!と評判のサラダです。

2018/12/03 きょうの料理レシピ
176
冬のコールスロー
坂田 阿希子 530 kcal 20分

白菜でコールスローをアレンジ。オリーブはつぶしてから粗く刻んで混ぜるとからみやすくなります。

2018/12/03 きょうの料理レシピ
81
スペイン風オムレツ
河野 雅子 230 kcal 20分

小さめのフライパンで厚く焼き、ケーキのように切り分けます。電子レンジを使った時短レシピ。

2018/11/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
206
白いんげん豆のオリーブ油がけ
渡辺 有子 160 kcal 5分

アツアツの白いんげん豆にオリーブ油を回しかけ、粗塩をひとふりします。ゆでたてならではの香りとホクホク感は絶品!ワインにもよく合います。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
55
白いんげん豆のペースト
渡辺 有子 310 kcal 8分

ゆでいんげん豆をゆで汁とオリーブ油でのばし、パルメザンチーズをプラスして、なめらかなペースト状にします。パンに塗って、おしゃれなオードブルに!

2018/11/13 きょうの料理レシピ
26
冬の和風ローストビーフ
髙橋 拓児 1470 kcal 60分

冬においしい野菜と白みその甘み、柚子の香りが好相性の冬のローストビーフは、ごはんにもよく合います。

2018/11/07 きょうの料理レシピ
60
ヒラヒラごぼうチップス
松田 美智子 440 kcal 15分

前菜に、ビールのお供に、最高の一品です。ごぼうの香ばしさと塩け、パリパリの食感がくせになります。

2018/10/31 きょうの料理レシピ
29
チーズれんこんの肉巻き
ムラヨシ マサユキ 470 kcal 20分

チーズを詰めたれんこんを豚肉で巻いてソテーします。焼いた豚肉が香ばしく、食感も楽しくて、もう一つ、もう一つと、食べてしまいます。輪切りにして器に盛れば、おもてなしにもぴったりなごちそうに。ワインとの相性もいい!

2018/09/12 きょうの料理レシピ
457
焼き厚揚げと豚肉の醤サラダ
パン・ウェイ 400 kcal 20分

いつものスティック野菜サラダにカリッと焼いた厚揚げと豚肉を盛り合わせてボリュームをだしました。個性の異なる3種の醤(ジャン)は混ぜるだけなのにおいしくて豪華にみえます。急な来客にもすぐ対応できて知っておくと重宝します。

2018/09/11 きょうの料理レシピ
10
鶏むね肉のツナソース
宮本 けんしん 1270 kcal 40分

しっとり仕上げた鶏むね肉とツナソースは相性抜群。うまみと塩けが淡泊なむね肉によく合います。白ワインはもちろん、パンにはさんでも。

2018/08/21 きょうの料理レシピ
171
フルーツの甘酒あえ
浅利 定栄 50 kcal 10分

フルーツのさわやかさと香りがほんのり甘い麹とベストマッチ!カラフルでおしゃれな前菜にもなります。

2018/08/13 きょうの料理レシピ
11
トマトサラダ
高山 なおみ 80 kcal 10分

旬のトマトをたっぷりと、シンプルにオイル&ビネガーでいただきます。生のたまねぎの食感と、オレガノの香りがアクセントです。

2018/07/18 きょうの料理レシピ
42
たいのカルパッチョ
Mako 150 kcal 10分

淡泊な白身魚が、みょうが甘酢の効果でグッと引き立ちます。手軽に華やかなオードブルが完成です!

2018/07/17 きょうの料理レシピ
28
こんにゃくと夏野菜の南蛮みそ
鈴木 登紀子 110 kcal 15分

野菜、こんにゃく、みそ、すべてをよくよく冷やしておくだけで、“とりあえず”の一皿もごちそうに。

2018/07/09 きょうの料理レシピ
41
あじとたまねぎの三杯酢
土井 善晴 90 kcal 20分

刺身を器に盛って塩をして、たまねぎのスライスをふんわりのせ、三杯酢をかけるだけですが、食材がお互い引き立てあう一品。食べる時に、さっくりあえるのがポイントです。

2018/07/05 きょうの料理レシピ
204
長崎野菜のごまマリネ
上柿元 勝 110 kcal 15分

野菜をサッとゆでて、マリネ液につけるだけ。野菜を別々にゆでると、色鮮やかに仕上がり華やかになります。長崎の名産・つばき油と白ごまをふっていただきます。

2018/06/27 きょうの料理レシピ
16
ハム、パプリカ、たまねぎのマリネ
河野 雅子 130 kcal 20分

たっぷりのハムを入れるとコクが出て、油を加えなくても大満足です。野菜はシャキシャキ感を残しつつ、しんなりなじんで食べやすくなります。

2018/06/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
100
たことセロリのレモンマリネ
河野 雅子 160 kcal 20分

ゆでてあるたこも、生で食べられるセロリも、ゆでることでマリネ液がしみ込みやすくなります。

2018/06/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
346
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介