close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

にんじん の レシピ一覧2388

一覧 放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全2388品
いり卵サンド弁当
夏梅 美智子 540 kcal

人気の卵サンド。いろいろなつくり方がありますが、大きめのいり卵にすれば、ビギナーにも簡単です。さっぱり味のおかずを添え、軽やかで満足感のあるお弁当です。

2023/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
冬野菜のブレゼ
タサン 志麻 280 kcal 40分

少ない水分で食材を蒸し煮にするブレゼは、グッと凝縮されたうまみを味わえるのが醍醐味(だいごみ)!肉も野菜も好みのものにかえてOKですが、食材に合わせて煮る時間や水分量は調節してください。

2023/01/27 きょうの料理レシピ
952
コック・オ・ヴァン(鶏の赤ワイン煮)
島田 哲也 580 kcal 90分

骨付き肉の表面をこんがりと焼き上げてから、芳醇(ほうじゅん)な赤ワインでじっくり煮て仕上げます。赤ワインは手ごろなもので十分ですが、色が濃くタンニンが強めのものを選んで。隠し味に甘い白みそを加え、家庭でおいしくつくれるようにアレンジしたレシピです。

2023/01/23 きょうの料理レシピ
207
骨付き鶏のポトフ
夏梅 美智子 520 kcal 35分

骨付きの鶏肉と野菜をコトコト煮るだけ。鶏肉のうまみと野菜の風味が重なり合って、味わい深い洋風煮物になります。心がホッとする、やさしい味のごちそうです。

2022/12/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
42
キャプテンドライカレー
稲垣 孟 650 kcal 45分

ドライカレーは、欧州航路の客船に乗務していた調理人が、客船のメニューとしてつくったのが発祥といわれています。クルーたちの間で脈々と受け継がれてきた、人気の定番レシピです。

2022/11/29 きょうの料理レシピ
61
五目炊き込みご飯
脇元 かな子 410 kcal 45分

鶏肉と野菜のうまみがたっぷり詰まった煮汁が味のベース。米は具を加えずに炊くのでベチャッとせずに、ふっくらと仕上がります。炊飯器でも同じ分量でつくれます!

2022/11/15 きょうの料理レシピ
211
ロール白菜
みない きぬこ 300 kcal 40分

ロール白菜4コがジャストで収まる20cmフライパンを使うと効率よく熱が回るので、鍋でコトコト煮るより早く煮込みが完了します。

2022/11/08 きょうの料理レシピ
67
ご飯がすすむ 最高の肉じゃが
鳥羽 周作 430 kcal 40分

こっくり味でご飯が止まらない!禁断の肉じゃがです!

2022/10/25 きょうの料理レシピ
194
かつおのにんにくじょうゆづけフライ
渡辺 俊美 390 kcal 15分

にんにく風味で食がすすみます。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当にピッタリです。

2022/10/14 きょうの料理レシピ
120
豚肉と結び昆布の煮物
大原 千鶴 1200 kcal 45分

甘辛く煮た豚肉はしっとり柔らか。おかず感のある煮物が昆布のうまみを含み、滋味あふれる一品に。

2022/10/07 きょうの料理レシピ
136
ミートソーススパゲッティ
鈴木 美樹 670 kcal 220分

ミニトマトと白ワインを使って、爽やかに仕上げたミートソース。シンプルで力強い肉のうまみが味わえます。ミートソースはよく冷やしてのせても。

2022/07/19 きょうの料理レシピ
68
野菜たっぷりたまごサンド
森田 三和 520 kcal 20分

ペーストとスライス、2種類の卵を使って食感に変化をつけることで、最後まで飽きずに、フレッシュな野菜がたっぷり食べられます。

2022/04/27 きょうの料理レシピ
111
にんじんのうまみ酢煮
村田 吉弘 140 kcal 15分

万能調味料「うまみ酢」は洋風の素材とも相性抜群!レモンとレーズンの風味が新鮮な一品です。

2022/03/30 きょうの料理レシピ
1
いわし缶のそぼろきんぴら
脇 雅世 120 kcal 10分

いわしの缶詰をローリングストック。しっかりと味がついている缶詰は、野菜と炒めるだけでパパッと一品でき上がり!ご飯のすすむ一皿です。

2022/03/16 きょうの料理レシピ
2
スピード筑前煮
藤野 嘉子 280 kcal 15分

時間がかかる筑前煮は、具材を3つに絞ってスピードアップ。よく炒めてから煮ることもポイントです。お弁当におすすめ!

2022/03/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
五宝菜
上田 淳子 420 kcal 15分

具は5種類でいいから”五”宝菜。ご飯や焼きそばにかけても。冷蔵庫の残り野菜でつくってもいいし、市販のカット野菜を使えばより手軽!

2022/03/07 きょうの料理レシピ
15
厚揚げのごまみそのせとヒラヒラにんじん
藤野 嘉子 130 kcal 7分

お弁当におすすめの副菜。厚揚げにごまみそをのせて田楽風に。フライパンのあいたところでにんじんを加熱して、2品を同時につくります。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
41
えのき入りふっくらつくね弁当
藤野 嘉子 540 kcal

鶏ひき肉でつくる塩味ベースのつくねをメインにした、さっぱり&ヘルシーなお弁当です。たっぷりのえのきだけを加えたつくねは、冷めても柔らか。カラフルなサラダで彩りと食感の変化を楽しみます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
にんじんと絹さやのサラダ
藤野 嘉子 60 kcal 5分

お弁当におすすめの副菜。カラフルなサラダで彩りと食感の変化を楽しみます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
青じそつくね弁当
藤野 嘉子 640 kcal

塩味のつくねは、青じその色と香りが魅力です。甘辛味のきんぴらを添えて、味と彩りにメリハリをつけます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介