close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

にら の レシピ一覧466

一覧 放送日順 人気順 401 〜420 品を表示 / 全466品
ピリ辛ギョーザ鍋
グッチ 裕三 650 kcal 15分

ごま味に豆板醤、ラーユを加えたピリ辛鍋。冷凍ギョーザで手軽につくれる一品です。

2008/02/18 きょうの料理レシピ
1881
XO醤焼きそば
五十嵐 美幸 580 kcal 15分

XO醤のふくよかな香りと味がふだんの焼きそばをグレードアップ。めんにたっぷりとスープを吸わせて。

2008/02/14 きょうの料理レシピ
446
エリンギと帆立て、ベーコンの春巻
パン・ウェイ 130 kcal 15分

食感と香りの組み合わせが絶妙な、スティック春巻です。

2008/02/12 きょうの料理レシピ
86
彩りクッパ

辛くない味つけなので、子どもやお年寄りもいっしょに楽しめます。

2008/01/17 きょうの料理レシピ
334
鶏だんごの簡単エスニック鍋
藤野 嘉子 190 kcal 20分

もやし、レタスなど、火の通りの早い野菜の、シャキシャキの食感がアクセント。

2007/12/26 きょうの料理レシピ
829
カルビ汁にゅうめん
野口 日出子 780 kcal 60分

夏バテしがちな時期、子どもにスタミナをつけさせたいときにおすすめの、栄養たっぷりの一品です。

2007/08/07 きょうの料理レシピ
44
かぼちゃのチンジャオロースー風
加藤 美由紀 360 kcal 20分

かぼちゃを揚げ焼きにして炒めるから、ホクホク感が違います。牛肉が入って、ボリューム感もたっぷりです。

2007/07/05 きょうの料理レシピ
685
もやしの塩辛炒め
マロン 70 kcal 15分

いかの塩辛は調味料にもなる便利な食材です。ゆでたパスタとからめてもおいしい。

2007/05/31 きょうの料理レシピ
145
たっぷりれんこん水ギョーザ
今泉 久美 1130 kcal 25分

つるんとしたのどごしが食べやすい水ギョーザです。スタミナアップのにらだれと、消化によい大根おろしのたれでどうぞ。

2007/01/24 きょうの料理レシピ
975
豚キムチにゅうめん
渡辺 あきこ 230 kcal 5分

豚肉とキムチはスタミナ食の名コンビです。うまみとコクを出すポイントは、ごま油で炒めてから煮ることです。

2007/01/22 きょうの料理レシピ
447
基本のギョーザ
加藤 美由紀 45 kcal 30分

野菜たっぷりのヘルシーなギョーザ。肉のうまみもしっかりと味わえます。

2006/11/14 きょうの料理レシピ
2740
いわしとたっぷり野菜のピリ辛炒め
本多 京子 318 kcal 20分

中国風の味付けでご飯にぴったり。抗酸化作用で美肌効果も。

2006/09/27 きょうの料理レシピ
528
筒切りさんまの韓国風煮
田口 成子 310 kcal 25分

香味野菜に、にらとにんにくを使ってコチュジャンを加えればさんまも韓流おかずに。

2006/09/05 きょうの料理レシピ
200
たっぷりなすの水ギョーザ
ワン タッコン 70 kcal 50分

香ばしく炒め、なすが肉のうまみをたっぷり吸って、苦手なパパも子供もペロリといけそう。

2006/07/20 きょうの料理レシピ
190
ヘルシーレバにら炒め
牧野 直子 230 kcal 15分

レバにらでスタミナをつけたいけれど、コレステロールは減らしたいときは、この定食です。食物繊維と、抗酸化作用の高い緑黄色野菜を、おいしくとるレシピです。

2006/06/22 きょうの料理レシピ
353
切り干し大根のギョーザ
引頭 佐知 370 kcal 30分

切り干し大根のいい香りが楽しめるギョーザ。風味のよい戻し汁も活用します。

2006/06/20 きょうの料理レシピ
197
サンラータン
森野 眞由美 92 kcal 20分

低塩でも満足できるポイントは、スープの素に干ししいたけの戻し汁を加えたうまみたっぷりのスープ。さらに酸味と辛みで薄味をカバー。

2006/05/24 きょうの料理レシピ
752
春巻
牧野 直子 202 kcal 20分

2005/10/19 きょうの料理レシピ
208
ビビンバ丼
高山 なおみ 800 kcal 15分

玄米ご飯の上に彩りよくのせて、これ一品で満足。野菜は春菊、小松菜、もやしなどお好みで。

2005/10/05 きょうの料理レシピ
887
きゅうりの冷たいスープ
李 映林 90 kcal 15分

きゅうりの食感とさわやかな酸味で、食欲のないときでもおいしく食べられる、みそ風味のスープです。

2005/07/27 きょうの料理レシピ
54
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介