close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

卵料理 の レシピ一覧509

一覧 放送日順 人気順 81 〜100 品を表示 / 全509品
あんかけ焼きそば
ワタナベ マキ 730 kcal 20分

なめらかなあんをつくるのが、この焼きそばの最大のコツです。豚肉にかたくり粉をまぶしておけば、水溶きかたくり粉を使わなくても大丈夫です。

2017/06/13 きょうの料理レシピ
463
納豆のオープンオムレツ
脇 雅世 590 kcal 15分

生クリーム入りのリッチな卵液に、相性ばっちりのチーズを入れて、フワリと焼き上げます。

2011/05/19 きょうの料理レシピ
453
親子丼
柳原 尚之 610 kcal 15分

トロ~リ&ふんわりとした卵がたまりません!コツは卵を流したら、加熱は10秒、余熱で火を通すこと。鶏肉とともに火を入れすぎなように仕上げましょう。

2012/03/12 きょうの料理レシピ
450
ビビン麺
コウ ケンテツ 390 kcal 10分

あと引く辛さが魅力のビビン麺。混ぜるという意味の「ビビン」からきています。

2012/08/09 きょうの料理レシピ
445
ジャンボプリン
栗原 はるみ 2180 kcal 200分

ケーキのような大きなプリンが出てきたら誰もが笑顔になること間違いなし!口の中でとろけるなめらかさの秘密は、低温のオーブンでじっくりと湯煎焼きにすること。焼き時間によってゆるさが変わるので、お好みで調整できます。

2018/12/06 きょうの料理レシピ
437
錦卵
清水 信子 650 kcal 40分

裏ごしした二色の卵を重ねて蒸します。口当たりのよさが身上の、誰にも喜ばれる味です。

2002/12/09 きょうの料理レシピ
433
白菜とひげしんじょの鍋仕立て
鈴木 登紀子 120 kcal 40分

だしを含んだ柔らかい白菜は体にやさしく、身も心も温まる逸品と申しましょう。ごぼうやにんじん入りの特製鶏つくねもおいしいですよ。

2013/01/07 きょうの料理レシピ
430
スイートサワーシュリンプ
城川 朝 310 kcal 25分

甘酢あんをからめた酢豚のえび版。たまねぎのシャキシャキの食感と、ピーマン特有の苦みがポイント。

2008/05/13 きょうの料理レシピ
430
びっくりピーマンエッグ
脇 雅世 110 kcal 20分

卵を詰めて、丸ごとレンジで蒸して、焼いたピーマンです。トロリと顔を出す、卵黄の甘みが絶妙にマッチ。

2010/02/25 きょうの料理レシピ
427
シューマイ
菊池 晋作 50 kcal 30分

ラップを使って包めば、驚くほど簡単につくれます。フライパンで手軽に蒸せるのも魅力!

2018/10/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
424
サーモンのムース
伊東 淳一 380 kcal 30分

蒸したてのふんわりとした食感、さけの香りと味わいが口の中に広がります。

2006/09/07 きょうの料理レシピ
424
北欧風クリームミートボール
舘野 鏡子 450 kcal 30分

手頃な豚ひき肉を使って、食べごたえのある大きなミートボールをつくります。とろりと温かなクリームのソースにレモンを搾れば、爽やかな酸味がきいてサワークリーム風に。

2022/01/31 きょうの料理レシピ
423
ゆで卵と厚揚げの甘辛煮
河野 雅子 230 kcal 20分

小さめの鍋で、上下を返しながら煮て味をしみ込ませます。甘辛味がじんわりなじんだ味わい深いおかず。

2016/05/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
422
グリーングリーンキッシュ
西川 功晃 2290 kcal 100分

季節の野菜をたっぷり詰め込んで焼き上げます。鮮やかな色合いなので、おもてなしにもぴったりです。

2008/05/21 きょうの料理レシピ
421
爲後流大鉢茶わん蒸し
爲後 喜光 130 kcal 30分

「温かい卵液」と、それぞれ下味をかえた具が生み出すおいしさがたまらない茶わん蒸しです。

2009/02/23 きょうの料理レシピ
415
串カツ
栗原 はるみ 260 kcal 15分

豚肉とたまねぎ、ねぎを交互に刺すのが栗原家の定番。手づくりのポン酢しょうゆでさっぱりと食べるのもおすすめです。

2017/04/13 きょうの料理レシピ
411
マカロニと卵のオーブン焼き
濵﨑 龍一 530 kcal 25分

半熟に仕上がった卵をマカロニにからめて食べる、オーブン焼きです。とろけたチーズと相まって格別の味ですよ。

2005/02/15 きょうの料理レシピ
406
煮込みハンバーグ
大庭 英子 400 kcal 55分

小さめに焼いたハンバーグをトマトの水煮で煮込みます。表面を焼いて煮込むだけなので、ビギナーでもとびっきりの一皿に。

2015/12/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
394
おせち 一の重

祝い肴(ざかな)、かまぼこ、卵焼きやようかんなどの甘いもの(口取り)を中心に詰めます。味や彩りのバランスを考えて詰めましょう。

2010/12/14 きょうの料理レシピ
394
たらのフライ 香味カクテルソース
脇 雅世 380 kcal 25分

たらのフライはスティック状にして、ソースをつけながらいただきます。お箸でも、手でつまんでも食べやすいから、大人にも子どもにも大好評です。

2017/02/07 きょうの料理レシピ
393
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介