close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ニラ の レシピ一覧466

一覧 放送日順 人気順 101 〜120 品を表示 / 全466品
韓国風牛肉の炒め物
大庭 英子 430 kcal 10分

韓国料理、プルコギ風の炒め物。牛肉や野菜に下味をつけて炒めます。香味野菜とごま油の香りが食欲をそそる!

2013/04/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
439
さばのキムチ煮
コウ ケンテツ 280 kcal 20分

キムチの発酵したうまみ、酸味が青背の魚のクセをを抑えて食べやすくします。酸味が出た古漬けだと、より相性良し!

2012/09/13 きょうの料理レシピ
432
豚キムチ丼
野﨑 洋光 540 kcal 10分

豚肉のうまみとキムチの辛さは、夏にぴったりの名コンビ。豚肉を霜降りにすることで、手早く、おいしく仕上がります。

2009/07/27 きょうの料理ビギナーズレシピ
422
簡単ユッケジャン

牛肉とたっぷりの野菜、スパイシーなヤンニョムのパワーが全身にみなぎります。

2006/08/02 きょうの料理レシピ
422
野菜たっぷり塩味ビーフン
小田 真規子 255 kcal 15分

油で炒めず、電子レンジでカロリー半分!一皿で満足できるボリュームです。

2005/07/13 きょうの料理レシピ
422
切り漬け白菜キムチ
重信 初江 700 kcal 120分

手に入りやすい材料で、初心者でもつくりやすい白菜キムチをご紹介。白菜は一口大に切ってから漬けて、スピードアップ!トータルで2時間もあれば、作業が完了します。つくってからすぐにサラダ感覚で楽しめますが、3~4日たつと酸味が出て、さらにおいしくなります。

2020/12/14 きょうの料理レシピ
416
キンピーラー丼
平野 レミ 660 kcal 15分

ピーラーを使った時短&おいしさアップレシピ。ピーラーでささがきにした根菜は、味もサッとしみ込みます。ピリ辛風味にトロ~ッとからまる卵黄が絶妙。

2016/10/31 きょうの料理レシピ
414
れんこんと手羽元のスープ
牧野 直子 240 kcal 30分

れんこんの栄養を丸ごといただく、やさしいスープ。大きめに切ったれんこんはもっちりと柔らかく、食べごたえもあって大満足!

2019/11/26 きょうの料理レシピ
409
にらトマ豆腐炒め
小田 真規子 202 kcal 15分

ビタミンB1を含む焼き豆腐、その吸収を助けるにら、ビタミンCを含むミニトマト、という疲労回復にきく食材が満載。

2006/08/31 きょうの料理レシピ
408
しょうが豚のスタミナ炒め
藤井 恵 320 kcal 8分

肉に味つけをして冷凍ストックしておけば、日々の食事づくりが楽に。冷凍した「甘辛しょうが豚」は解凍しながらしっかり焼きつけ、香ばしさを引き出しましょう。野菜は、同じ重量なら何でもOK。たまねぎやパプリカ、ピーマンも合います。

2023/08/07 きょうの料理レシピ
392
えのきのいり豆腐
福山 秀子 260 kcal 15分

えのきのうまみで、いつものいり豆腐もおいしさがグーンとアップ!

2009/10/01 きょうの料理レシピ
387
水ギョーザ
山本 麗子 410 kcal 40分

具をひたすら練ることが大切。ほうれんそうとにら入りのさっぱり味ですよ。

2002/04/30 きょうの料理レシピ
387
棒れんこんと豚こまのオイスター炒め
市瀬 悦子 350 kcal 15分

棒状のれんこんが存在感抜群!豚肉のうまみとにらの香りで、ご飯がすすみます。れんこんはよく焼きつけて、香ばしく仕上げます。

2017/10/04 きょうの料理レシピ
381
豆腐チャンプルー
大庭 英子 200 kcal 30分

豆腐の炒め物といえばチャンプルー。人気の沖縄料理です。削り節を2回に分けて加えるのがコツ。うまみと香りを生かします。

2014/09/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
375
キムチ鍋
小田 真規子 540 kcal 25分

キムチとだし、豚肉のうまみが一つになった絶品スープ!辛みと甘みのバランスのよい味つけで、野菜も豆腐もおいしいです。

2012/01/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
374
揚げさばのにらソース
栗原 はるみ 510 kcal 20分

にらと黒ごまのソースをかけると、揚げたさばがさらにおいしくなります。栗原さんこだわりの衣の配合で、カリカリの食感が楽しめます。

2020/11/11 きょうの料理レシピ
372
卵と豚肉の炒め物
尹 東成 390 kcal 20分

卵を金木犀(きんもくせい)の花に見立てたと言われる、中国の定番料理。フワッと仕上がるよう、大きく混ぜながら火を入れるのがコツです。

2011/05/10 きょうの料理レシピ
368
マーボー春雨風
牧野 直子 118 kcal 15分

2005/10/19 きょうの料理レシピ
367
小松菜のスープワンタン

スープにも豚バラ肉をたっぷり使用。おいしい水から煮込むことで、豚肉からいいダシがでます。

2013/06/05 みんなのきょうの料理レシピ
361
大根の簡単カクテキ
コウ ケンテツ 90 kcal 5分

「カクテキ」を手軽なサラダ風にアレンジ。明太子のうまみが、熟成させずに本格的な味わいを楽しめる秘けつです。

2011/01/11 きょうの料理レシピ
359
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介