close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧10935

放送日順 人気順 10681 〜10700 品を表示 / 全10935品
ツナ缶としょうがの甘辛煮
杉本 節子 170 kcal 10分

スパイシーなウスターソースが、効果的な隠し味。ご飯のお供にぴったりです。さば缶でつくるのもおすすめ。

2022/06/17 きょうの料理レシピ
6
さばの梅酒煮
杉本 節子 320 kcal 15分

バランスのよい甘みと酸味をもつ梅酒は、料理酒としても万能です。魚のくせも抑えられ、ふっくらおいしく煮上がります。

2022/06/17 きょうの料理レシピ
6
薬味サラダ 梅ドレッシング
新谷 友里江 90 kcal 5分

サラダ野菜にブレンドした薬味のおかげで、歯ざわりも香りも格別に。爽やかな梅ドレは和洋問わずに使えます。

2022/05/31 きょうの料理レシピ
6
たことわかめ、セロリの柚子こしょう酢
河野 雅子 45 kcal 5分

柚子(ゆず)こしょうのピリッとした辛みに、程よい酸味をプラス。磯の香りとセロリの食感がすがすがしい一品です。

2022/05/30 きょうの料理レシピ
6
豚しゃぶのたまねぎトマトサラダ
夏梅 美智子 240 kcal 7分

おなじみの豚しゃぶサラダ。「おろしたまねぎトマト」をかければ、彩りも風味もアップして、充実のおかずサラダになります。

2022/06/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
シャキシャキピーマンのカレーあえ
夏梅 美智子 160 kcal 5分

薄く切った生のピーマンにさば缶カレーを混ぜるだけ。シャキシャキ感とスパイシーなカレー味で食欲をそそるサブおかずです。

2022/05/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
ひじきの卵焼き
有元 葉子 150 kcal 15分

甘い卵とひじきが不思議なほどよく合います。小さめのフライパンでふっくら焼き上げて。

2022/05/10 きょうの料理レシピ
6
うどのアンチョビドレッシング
有元 葉子 110 kcal 5分

大きく太めに切ったうどのみずみずしい食感が新鮮!ドレッシングにお好みで刻んだ赤とうがらしを入れても。

2022/05/09 きょうの料理レシピ
6
焼酎マリネ豚の甘じょうゆ漬け
藤野 嘉子 370 kcal 10分

「焼酎マリネ豚」を甘じょうゆだれに漬け込んで、チャーシュー風に。ゆで汁の梅干しも加えて、さっぱり、爽やか!

2022/05/03 きょうの料理レシピ
6
チンピザごぼう
平野 レミ 290 kcal 10分

電子レンジでチン! するだけの気軽な一品。きんぴらごぼうの味だけで調味料いらずです。

2022/04/12 きょうの料理レシピ
6
つゆなしうどん
平野 レミ 320 kcal 10分

忙しい日でも、あっという間に一食でき上がり!まろやかなしょうゆだれをよ~くからめて召し上がれ。

2022/04/11 きょうの料理レシピ
6
ひな手まり
後藤 加寿子 410 kcal 40分

紅白の手まりに、小さな茶巾ずしを盛り合わせました。手まりずしの刺身は、どうぞお好みで。

2022/02/21 きょうの料理レシピ
6
炒め大根のしょうゆ漬け
杵島 直美 180 kcal 10分

大根のみずみずしさと焼き目の香ばしさを生かしてシンプルに。

2022/01/17 きょうの料理レシピ
6
白菜のザーサイ風
藤野 嘉子 70 kcal 5分

いつもは取り除いている芯も活用した即席漬けです。ピリ辛味でザーサイ風の味わいに。芯の部分は食感もザーサイそっくり!

2022/01/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
レンジしいたけおこわ
藤野 嘉子 330 kcal 30分

モチッとした食感がたまらないおこわ。電子レンジで手軽につくります。しいたけとひき肉でうまみが濃厚。

2021/10/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
しば漬けとじゃこの混ぜご飯弁当

混ぜるだけでおいしいのは具材の力があればこそ。漬物は、高菜や野沢菜、たくあんでもよいでしょう。冷凍かぼちゃで和風の煮物もお手軽に。

2021/03/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
大豆氷の白あえ風
藤井 恵 70 kcal 10分

お好みの野菜でもつくれます。

2020/10/19 きょうの料理レシピ
6
あじだしのみそ汁
堀江 ひろ子 60 kcal 20分

あじのアラを使ったみそ汁。三枚おろしで残った頭と中骨も、捨てずに煮出せばおいしいだしになります。

2020/05/19 きょうの料理レシピ
6
梅干し入りめんつゆ

夏バテを感じたときにおすすめのめんつゆです。

2019/08/07 きょうの料理レシピ
6
赤ワイン漬け

基本の塩らっきょうから展開。飽きずに食べきれる量でつくります。漬け汁は野菜とあえたり、煮物の仕上げにも使えます。

2017/06/06 きょうの料理レシピ
6
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介