close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ひき肉 の レシピ一覧1008

一覧 放送日順 人気順 941 〜960 品を表示 / 全1008品
スウェーデン風スパイシーミートボール
田中 健一郎 550 kcal 60分

ミートボールにマッシュポテトとコケモモのジャムを添えたスウェーデン風の食べ方です。

2004/05/18 きょうの料理レシピ
134
ハンバーグステーキ
田中 健一郎 440 kcal 60分

ふんわり柔らかくてとてもジューシー。そのポイントは肉を練って粘りを出すことと、表面を強火で焼いて肉汁を閉じ込めることです。

2004/05/18 きょうの料理レシピ
451
大豆入りドライカレー
栗原 はるみ 400 kcal 15分

大豆の歯ごたえがカレー味によく合います。ご飯にもパンにも相性バッチリなのでお好きな方をどうぞ。

2004/04/14 きょうの料理レシピ
1894
ヒラヒラごぼうと鶏だんごのあっさりなべ
本多 京子 225 kcal 20分

食物繊維たっぷりのごぼうをなべ物でつかうならこのレシピ!薬味の柚子(ゆず)こしょうも適度に腸を刺激して体の中から健康になりますよ。

2004/02/12 きょうの料理レシピ
4443
かぶと鶏だんごのスープ煮込み
西部 るみ 130 kcal 40分

あっさり上品な広東風の煮込みスープです。寒い夜、フーフー言いながら食べたい体の温まる一品です。

2004/02/05 きょうの料理レシピ
552
シューマイ
野口 日出子 30 kcal 60分

飾りが変わるだけで味もガラリと変化。中華せいろごとどーんと食卓にのせたいですね。

2004/01/22 きょうの料理レシピ
70
みそそぼろ
堀江 ひろ子 90 kcal 10分

みそ味のそぼろをつくっておけば、豆腐にかけたり、卵焼きや野菜いために加えたりと重宝しますよ。

2004/01/14 きょうの料理レシピ
207
柔らか角煮
堀江 ひろ子 150 kcal 25分

ひき肉を四角く切って煮つけました。冷蔵庫で4~5日もち、ご飯やお酒のおともにどうぞ。

2004/01/14 きょうの料理レシピ
138
牛ひき肉とじゃがいもの重ね焼き
堀江 ひろ子 380 kcal 40分

ひき肉をクリーム煮にした寒い季節にぴったりのやさしい味です。せん切りのじゃがいもと重ねてこんがりと焼き上げます。

2004/01/14 きょうの料理レシピ
871
ひき肉だんごと白菜のスープ煮
田口 成子 230 kcal 20分

ひき肉だんごのタネに水を加えてゆるめにすると、ふんわり仕上がります。ほっとする味の一品ですよ。

2004/01/12 きょうの料理レシピ
1377
ミートボールのレモン煮
石原 明子 550 kcal 40分

レモン、バター、ワインなど、西洋の香りがたくさん入った料理です。

2003/09/11 きょうの料理レシピ
171
鶏だんごの長ねぎソース煮
谷島 せい子 550 kcal 30分

2003/09/09 きょうの料理レシピ
101
豆カレー
小川 聖子 300 kcal 30分

あり合わせの材料でできるから、冷蔵庫のお掃除にも。ゆで豆があると便利。

2003/09/02 きょうの料理レシピ
289
いかのパンパン焼き
鮫島 正樹 256 kcal 35分

2003/07/10 きょうの料理レシピ
111
肉だんごとスプラウトのサラダ
鮫島 正樹 126 kcal 20分

2003/07/09 きょうの料理レシピ
7
ひき肉と納豆炒め
斉 風瑞 230 kcal 10分

冷蔵庫の残り野菜で簡単にできます!ご飯にのせても、オムレツの具にしてもおいしいですよ。

2003/06/05 きょうの料理レシピ
818
チキンバーグのトマト煮込み
松本 忠子 670 kcal 45分

2003/06/04 きょうの料理レシピ
146
ギョーザの皮でまるでラザニア
桂 南光 610 kcal 20分

本物のラザニアを使うとゆでる手間がかかるけれど、ギョーザの皮だからそのままでOK。でも、味はまるでラザニア。

2003/05/19 きょうの料理レシピ
841
つくねの梅じょうゆ焼き
西部 るみ 180 kcal 25分

梅干しは水につけておき、ちょうどよい味加減に塩抜きするのがおいしさの秘訣。

2003/05/07 きょうの料理レシピ
1113
落とし揚げがんも
脇 雅世 230 kcal 25分

外はカリッ、中はフワッのがんもどき。お豆腐さえあれば気軽につくれます。

2003/05/06 きょうの料理レシピ
1795
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介