close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

しいたけ の レシピ一覧1369

一覧 放送日順 人気順 1281 〜1300 品を表示 / 全1369品
豆乳なべ
グッチ 裕三 320 kcal 10分

コクがあってよいだしになります。味はおでんだしの素を利用するから、味つけは間違いなし。

2003/01/27 きょうの料理レシピ
306
豚肉と豆腐のチゲ
アン チョンエ 220 kcal 20分

韓国では、日本のみそ汁のように日常的に食べられているチゲ。豚肉と豆腐は、もっともシンプルで定番の組み合わせです。

2003/01/15 きょうの料理レシピ
715
大きな肉だんご
ウー ウェン 270 kcal 30分

食べごたえたっぷりのビックサイズな肉だんごを焼き固め、うまみを閉じ込めていただきましょう!

2003/01/14 きょうの料理レシピ
458
しゃぶしゃぶ
河田 康雄 760 kcal 25分

肉より野菜を先に煮て、たまねぎの甘みやしいたけのうまみが出た煮汁で牛肉をしゃぶしゃぶします。

2003/01/06 きょうの料理レシピ
199
半干し野菜ときのこのマリネ
有元 葉子 80 kcal 40分

野菜ときのこは干すことで水分がとんで身がしまり、凝縮したうまみとしっかりした歯ごたえが楽しめますよ。

2002/12/23 きょうの料理レシピ
100
親子重
辰巳 芳子 590 kcal 20分

鶏丸をざんぐり崩して卵でとじれば、立派な親子重や小どんぶりに。

2002/12/17 きょうの料理レシピ
119
鶏の丸の小なべ仕立て
辰巳 芳子 2040 kcal

なべ物ほど大げさでなく「お代わりのできる実だくさんの椀物」ともいうべき料理。合理的な一汁一菜。

2002/12/17 きょうの料理レシピ
84
鶏のブイヨン
辰巳 芳子 140 kcal 90分

昆布、干ししいたけという日本古来の海幸、山幸の力を加えて、まさに滋養豊か。鶏の臭みも消し去ってくれます。

2002/12/17 きょうの料理レシピ
199
いり鶏
清水 信子 1250 kcal 50分

飾り切りをふんだんに用いて、姿もあでやかに仕上げます。お正月も野菜たっぷりで健康的に。

2002/12/10 きょうの料理レシピ
1793
かきぞうすい
野口 日出子 340 kcal 17分

かきのうまみをアツアツのぞうすいで味わえる一品。寒い季節にぴったりです。

2002/12/05 きょうの料理レシピ
167
期間限定きのこそば
グッチ 裕三 460 kcal 15分

2002/11/25 きょうの料理レシピ
342
豚バラ丼とかぶと卵の煮物
桂 南光 1060 kcal 30分

一つなべでつくった煮物から豚肉だけを取り出して、ホカホカご飯にのせて、どんぶりに仕立てました。

2002/11/21 きょうの料理レシピ
112
かぶら蒸し
荒木 稔雄 160 kcal 20分

生地にもちを混ぜ込むので、しっかりとした食感が楽しめます。うなぎの代わりに、白身魚やえび、鶏肉などを入れてもOK。

2002/11/18 きょうの料理レシピ
725
しいたけの黒白ソテー
落合 務 70 kcal 15分

しいたけはかさの薄皮をむくことで、食感と香りに変化がつきます。

2002/11/11 きょうの料理レシピ
65
いろいろきのこのフリット
落合 務 180 kcal 20分

卵&オリーブ油の衣と、セモリナ粉の衣で二つのおいしさを楽しめます。

2002/11/11 きょうの料理レシピ
234
身欠きにしんとしいたけの炊き合わせ
鈴木 登紀子 250 kcal 90分

身欠きにしんは戻すだけでもずいぶん時間がかかりますが、手間を省くとにおいが気になるので注意してください。

2002/11/05 きょうの料理レシピ
87
しいたけの明太子あえ
髙城 順子 25 kcal 15分

こんがりとした焼き目も、ごちそう。明太子のプチプチ感と相まって、しみじみとしたおいしさ。

2002/10/15 きょうの料理レシピ
71
しいたけの揚げづけ
髙城 順子 45 kcal 15分

2002/10/15 きょうの料理レシピ
35
きのこおこわ
河野 雅子 310 kcal 30分

蒸し器よりもやや柔らかい仕上がりですが、電子レンジを使って簡単につくれます。

2002/10/09 きょうの料理レシピ
609
かますの混ぜご飯
久保 香菜子 570 kcal 40分

2002/10/08 きょうの料理レシピ
15
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介