close_ad
きょうの料理レシピ

なすの簡単揚げだし

冷凍した揚げなすをつかえば、サッと煮るだけですぐに出来上がります!忙しいときに便利ですよ。

なすの簡単揚げだし

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・冷凍なす (1cm厚さの輪切り) 2コ分
・冷凍さやいんげん 4本
・だし カップ1+1/2
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/5

つくり方

1

鍋にだしと【A】を入れて中火にかける。煮立ったら冷凍なすを加え、冷凍さやいんげんも半分に折って加える。

2

なすといんげんがとけて温まったら器に盛る。

きょうの料理レシピ
2008/06/04 凍ったままでOK!ラクラク冷凍レシピ

このレシピをつくった人

牧野 直子

牧野 直子さん

健康、美容などの幅広いテーマでレシピを開発。健康によく、簡単でおいしい料理が人気。保健センターや小児科での栄養指導も行っている。

微塵切りにした油揚げがそぼろの様に切り干し大根に絡み、食感のコントラストが楽しく新鮮な一品です。薄味の優しく上品なお味で、70過ぎの両親も喜んで食べてくれました。
2016-05-28 10:30:00
切り干し大根は、1袋100g入りのものを常備しているのでレシピの倍の量ずつ作っています。鍋があまり水を入れなくても煮物のできるタイプの厚手のものを使っているので、出汁の量が大分少なくて済みますが調味料は分量通り。つまり調味料も倍で。出来たら小分けにして冷凍保存。常温で解凍し、そのまま食べたりレンジで温めたり。いつでも柔らかくて美味しい切り干しが頂けます。本当に便利!
2014-03-27 08:26:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 野崎 洋光 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介