梅雨どきの手仕事を楽しむ♪「完熟梅」で!梅干し・梅漬け

梅仕事の季節もいよいよ本番。
今回は、黄色く熟した「完熟梅」を使った、梅干しや梅漬けのレシピをご紹介します。
好みのレシピを見つけて、この時季ならではの手仕事を満喫してください!

「完熟梅」で!梅干し・梅漬け

減塩梅干し

通常の梅干しよりも塩を控えた分、砂糖を加えて保存性を高めた、塩分8%の梅干し。塩気がマイルドになり、梅の酸味がいっそう引き立ちます。

塩分5%のはちみつ梅干し

減塩とつくりやすさを両立した梅干し。市販の“はちみつ梅”のように甘いものではないので、そのまま食べてもよし、料理の味つけにもよしと、使い勝手抜群です。保存袋を使って漬けるので、手間のかかる容器の消毒も最小限。梅の酸味とフルーティーな香りが際立ちます。

梅漬け

昔ながらのしっかりとした塩分濃度で、ポリ袋を使って漬けるので、失敗なし。初めての方にもおすすめ。

台湾茶梅

主に台湾でお茶請けとして親しまれている「茶梅」。今回は梅干しと同じように梅を塩漬けにしてから、好みの茶葉とともにシロップに漬けましょう。こちらは後味がスッキリとした、基本の茶梅です。

さしす梅干し

完熟梅を、さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)で漬けて干します。塩けは控えめなのに酢の効果で傷みにくく、「梅酢があがらない」「かびが生える」といった失敗が少ないのがうれしいところ。ほんのり甘く食べやすいので、お茶請けとしても喜ばれます。

梅の塩麹漬け

完熟した梅を塩麹(こうじ)に漬けておくだけ!うまみ豊かで塩けもまろやかな、食べやすい梅漬けです。

記事をシェアする
PR

関連記事

「らっきょう」を漬けるには、今の時季が年に一度のチャンスです! 手づくりのおいしさは格別ですよ♪

2023/06/10

今年も梅の実が出回りはじめ、手仕事が楽しい季節がやってきましたね♪ 完熟する前の「青梅」を使った梅酒や砂糖漬け、ジャムや甘露煮などの保存食のレシピを紹介します。

2023/06/03

いよいよ6月、「手仕事」が楽しい季節の到来です! 「実山椒」や「新しょうが」を使った簡単にできる保存食は、ご飯のお供やおかずの素など、つくっておくと重宝します!

2023/06/03

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介