close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

吸い物 のレシピ一覧36

お椀の蓋を開けると、出汁の香りがフワッと広がり、すんだ汁と色鮮やかな具材が目に飛び込んでくるお吸い物。見た目もきれいで、上品な味付けのお吸い物はおもてなしにもピッタリの汁物です。たけのこや菜の花など、旬の味覚を使った吸い物に加え、卵をといた「かきたま汁」も紹介します。

吸い物のおすすめレシピ

れんこんだんごの吸い物
内田 悟 150kcal 35分
れんこん 大和芋 えび ねぎ 卵白 かたくり粉 塩 みつば

モッチリ、ふんわりのれんこんだんごは、意外に簡単にできるので、ぜひつくってみてください。

2011/12/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全36品
岩のりの吸い物
城戸崎 愛 5 kcal 10分

のりの磯の香り、木の芽の野の香りがたまらない季節を味わうお吸い物です。

2004/03/15 きょうの料理レシピ
69
えのきのお吸い物
大原 千鶴 10 kcal 10分

きのこのうまみを最大限に引き出す、だしいらずの一椀(わん)。シンプルでありながら香り高く、滋味豊かな味わいです。

2021/10/08 きょうの料理レシピ
39
梅干しとみつばのすまし汁
牧野 直子 10 kcal 5分

梅干しの風味がたまらないさっぱりとした汁物です。

2012/03/29 きょうの料理レシピ
250
あさりと菜の花のお吸い物
谷原 章介 15 kcal 15分

あさりは弱めの火加減で煮ると、上品なうまみが出ます。

2024/03/15 きょうの料理レシピ
2
しめじのすまし汁
西川 玄房 15 kcal 5分

昆布ベースのとても穏やかなつゆなので、素材のよさが生かされています。

2004/11/02 きょうの料理レシピ
18
麸とみつばのお吸い物
小田 真規子 20 kcal 5分

おもてなしにもピッタリ。調味料の絶妙なバランスと、主張しすぎない具材がだしのうまみと香りを生かします。

2011/10/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
238
若竹椀(わん)
髙橋 義弘 20 kcal 20分

春の出会いもののわかめとたけのこを合わせた若竹椀は、上品な味わいの一番だしが決め手。この季節ならではの丁寧な味をお楽しみください。

2012/04/23 きょうの料理レシピ
237
オクラとじゅんさいの吸い物
松田 美智子 26 kcal 5分

ネバネバ、つるりん、くせになる食感です。

2002/07/02 きょうの料理レシピ
45
豆腐とあおさのすまし汁
大庭 英子 35 kcal 15分

淡泊な具材とうすめの味つけで、だしの味を楽しみます。あおさはわかめで代用してもOK!

2015/11/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
82
かきたま汁
堀江 ひろ子 35 kcal 5分

具は卵だけ。サッとつくれる汁物です。

2005/04/19 きょうの料理レシピ
177
オクラと春雨のとろみ汁
髙橋 拓児 40 kcal 10分

オクラのとろみが心地よい、のどごしさっぱりのお椀(わん)。そのままでも、冷やして食べてもおいしい。

2022/07/22 きょうの料理レシピ
12
きゅうりの冷たいおすまし
大原 千鶴 40 kcal 15分

きゅうりの食感が決め手の、爽やかなおすましです。

2015/06/17 きょうの料理レシピ
436
豆腐と青じその吸い物
野﨑 洋光 45 kcal 5分

おいしいだしを使って、うすめの塩味でシンプルな吸い物に。青じそを加えて香りを楽しみましょう。

2010/05/31 きょうの料理ビギナーズレシピ
86
とろろ昆布の吸い物
斉藤 辰夫 45 kcal 5分

「だしいらず」を体感!とろろ昆布のうまみが溶け出し、具にもなる。

2007/01/08 きょうの料理レシピ
223
かきたま汁
小菅 陽子 45 kcal 5分

家族のおかずで介護食。冷めればフルフルつるっとのどを通る一椀に。むせやすいお年寄りも同じものを食べられます。

2006/09/19 きょうの料理レシピ
124
帆立て貝柱の吸い物
杉本 節子 60 kcal 40分

切り込みを入れて開いた帆立てが、ちょうのようです。軽くとろみをつけたおつゆは、ホッと心ぬくもる味。おもてなしの一品です。

2014/02/27 きょうの料理レシピ
59
れんこんのすり揚げすまし汁
西川 玄房 60 kcal 30分

滋味たっぷりのすり揚げだんごのお吸い物。れんこんは皮ごとすりおろします。精進料理では、おなじみの素材です。

2004/11/03 きょうの料理レシピ
279
炒めじゃこの吸い物
河野 雅子 60 kcal 8分

いためてお湯を注ぐだけ。使い切れなかった冷凍じゃこが、よいだしの吸い物に大変身。

2004/09/08 きょうの料理レシピ
132
鶏ささ身と小松菜のすまし汁
大庭 英子 70 kcal 15分

ささ身にかたくり粉をまぶすことで、口当たりがツルンとなめらかに。汁に自然にとろみもついて一石二鳥の汁物です。

2015/02/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
59
すずきと白うりのすまし碗
鈴木 登紀子 70 kcal 30分

上品なうまみのすずきを使用し、椀(わん)づまに春雨と白うり、しいたけ、吸い口は青柚子ですっきりと仕上げました。

2015/09/01 きょうの料理レシピ
21
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介