close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

汁もの・鍋  のレシピ一覧565

毎日の食卓に、みそ汁やスープなど汁もの・鍋は欠かせない存在。出汁の味、具材の味が溶け出した汁ものは、コクと深みがあって、どこかホッとする味がします。具材をたくさん使ったブイヤベース、ミネストローネなどのごちそう感あふれる汁ものや、素材の味を引き出したクラムチャウダーやコーンスープなど、いろいろな汁ものや鍋レシピを紹介します。暑い季節には冷たくして、寒い季節には温かく。季節に合わせた汁もの・鍋のレシピが満載です。

汁もの・鍋 のおすすめレシピ

レンズ豆の具だくさんスープ
門倉 多仁亜 480kcal 45分
レンズ豆 ベーコン にんじん セロリ たまねぎ じゃがいも 他

ドイツ語で「一つの鍋」を意味する、「アイントップフ」と呼ばれるスープです。ライ麦パンを添えて、栄養も食べごたえも満点に。

2013/11/06 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 101 〜120 品を表示 / 全565品
かぶと鶏肉の和風ポトフ
坂田 阿希子 280 kcal 80分

コトコト煮た鶏のうまみがかぶにじんわりしみた和風ポトフです。かぶのやさしい甘さは、疲れた胃にもうれしい。お好みのかんきつをギュッと搾って。

2018/01/09 きょうの料理レシピ
397
納豆入りおかず豚汁
ケンタロウ 280 kcal 30分

体の芯から温まりたいときにぴったりな豚汁です!残り物でつくれるので、冷蔵庫も片づいて、うれしいことずくめです。

2011/12/05 きょうの料理レシピ
396
まるごとしめじとキャベツの和風ポトフ
きじま りゅうた 150 kcal 20分

ふたをして蒸し煮にすればでき上がりの簡単レシピ。野菜がたっぷりで、おかずにもスープにもなる一品です。

2017/09/27 きょうの料理レシピ
393
しょうがのカレースープ
Mako 70 kcal 15分

野菜を炒めてうまみを引き出し、しょうがとカレーを加えます。スパイス効果で、冷房で冷えた体も温か。

2010/08/12 きょうの料理レシピ
392
バルサミコ風味のビーフシチュー
鮫島 正樹 430 kcal

バルサミコ酢の酸味がアクセントの、食べごたえのある本格的なビーフシチュー。レーズン入りオレンジライスにかけると絶品です。

2003/12/23 きょうの料理レシピ
390
素材を生かす おでん
村田 吉弘 550 kcal 50分

冬になると、味のよーくしみたアツアツのおでんが食べたくなるもの。おいしくつくるコツをご紹介します。

2016/12/14 きょうの料理レシピ
389
ミネストローネ
加藤 美由紀 170 kcal 50分

ブイヨンを使わずにできるミネストローネ

2001/09/18 きょうの料理レシピ
389
かきのチャウダー
河野 雅子 400 kcal 20分

チャウダーは魚介と野菜を煮込んだアメリカの人気スープ。かきは煮すぎると縮むので、ぷっくりとしたら牛乳を加え、手早く仕上げましょう。

2019/01/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
388
夏野菜のサンラータン
王 憲生 90 kcal 15分

トマトの自然な酸味と甘みがおいしいさっぱりスープ。煮過ぎないことで野菜の食感を生かせます。

2013/07/24 きょうの料理レシピ
386
コーンスープ
大宮 勝雄 320 kcal 20分

コーンの甘みを生かした、なめらかな口当たりのスープです。手軽にできるので、朝食や夜食にもピッタリ。

2017/01/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
382
ソーセージと春キャベツのカレースープ
関岡 弘美 140 kcal 15分

カレー粉を加えるタイミングがおいしさの秘訣!食べごたえがある、おかずのようなスープです。

2018/03/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
378
ビーフシチュー
河野 雅子 540 kcal 70分

牛肉はこんがりと焼いてからじっくり煮込みます。ドミグラスソース缶を使ってお手軽に。赤ワインが味わいを深めます。

2024/12/23 きょうの料理ビギナーズレシピ
374
ポトフ
城戸崎 愛 250 kcal 120分

野菜本来の渋味が素直に出て、味わい深い。身も心も温かくなる煮込みです。

2002/11/07 きょうの料理レシピ
372
わかめ豆腐のお吸い物
福山 博子

地元の味をいただきます「わかめで腕自慢!」コンテストで紹介されたレシピです。

2009/03/18 きょうの料理レシピ
370
たたきれんこんの豚汁
有賀 薫 350 kcal 20分

れんこんはたたいて味をしみ込みやすくし、ダイナミックな食感を楽しみます。みそは2回に分けて加えるのがポイント。1回目はスープの下味に、2回目で風味をプラス。

2025/02/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
367
ビーフミートボールシチュー
大宮 勝雄 320 kcal 40分

煮込み時間が短いひき肉でつくるビーフシチューです。深みのある味わいは、ご飯よりもパンによく合います。

2007/11/15 きょうの料理レシピ
361
斉藤家の雑煮
斉藤 辰夫 180 kcal 20分

すまし汁の関東風雑煮は、具材の切り方を変えれば華やかになります。斉藤さんの家庭の味をぜひ味わってください。

2011/12/13 きょうの料理レシピ
354
ビーフシチュー
大宮 勝雄 6130 kcal

冬の洋食の王様、ビーフシチュー。プロの味が家庭でつくれます。寒さの厳しいこの季節に、極上の一皿をどうぞ。

2016/02/25 きょうの料理レシピ
353
夏のスタミナチゲ
コウ ケンテツ 520 kcal 10分

材料を重ねて煮るだけのお手軽料理です。韓国では、夏にこそ熱い料理を食べて、夏バテを予防、解消します。豚肉は煮汁にうまみを出す分と、肉自体のうまみを味わう分と、2回に分けて入れるのがポイント!

2013/07/10 きょうの料理レシピ
352
鶏と白菜のチゲ

鶏肉のだしと白菜の甘みが、体と心を温めてくれます。ヤンニョムに酢、柚子(ゆず)の搾り汁を加えてもおいしいですよ。

2013/11/05 きょうの料理レシピ
347
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介