
荻野 伸也 さん のレシピ一覧58品

トマトやズッキーニから出た水分は、どんなソースにも負けないほどのおいしさです。生ハムの塩けがアクセントに!
2011/07/07
きょうの料理レシピ
876

豚の肉や内臓などでつくるパテ・ド・カンパーニュ(田舎のパテ)。つくって1日おくと、さらに深い味わいに。
2015/10/29
きょうの料理レシピ
623


カナッペやリゾットなどにも展開できるフランス料理のソース“デュクセル”。このクリームソースを、家庭でもつくりやすいレシピでご紹介します。
2011/01/17
きょうの料理レシピ
504


【夏のシンプルレシピ】アンチョビのうまみを活用したクロックムッシュ。鍋底に押しつけるだけで簡単にできます。
2011/07/07
きょうの料理レシピ
312


マッシュルームとかきのみじん切りをいため水分を蒸発させたクリームソース“デュクセル”。このクリームソースをつかったパスタです。
2011/01/17
きょうの料理レシピ
276



鉄分たっぷり鶏レバー。「甘み」と「乳製品」を組み合わせるのが、おいしく仕上げるコツです。赤ワイン&牛乳のコクに、たまねぎ&はちみつの甘みがきいた、ごちそうメニュー。
2019/02/13
きょうの料理レシピ
199


アヒージョは、オリーブ油とにんにくで煮込むスペインのおつまみです。シーフードミックスに塩気があるので、味つけは必要ありません!
2013/03/05
きょうの料理ビギナーズレシピ
159


ポイントは、しっかりといためて水分をとばし、風味や香ばしさを引き出すこと。具を白身魚やえび、かににしても。
2011/01/17
きょうの料理レシピ
132


水から煮だした野菜の甘みとベーコンのうまみが、だしがわりに。カマンベールチーズは最後に加え、余熱でトロッとするまで溶かしていただきます。
2015/03/11
きょうの料理ビギナーズレシピ
126

【夏のシンプルレシピ】あさりのだしと塩分を上手に使えば、余分な味つけは不要。白ワインが魚介のうまみを引き立てます。
2011/07/07
きょうの料理レシピ
117
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



