レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

上田 淳子 さん のレシピ一覧100

放送日順 人気順 81 〜100 品を表示 / 全100品
ねぎ焼き
上田 淳子 410 kcal 15分

ビタミン、ミネラル豊富で、子どものおやつにもぴったりです。

2021/04/27 きょうの料理レシピ
14
ぶりのソテー プルーンマリネソース

カリフォルニアプルーンのマリネのソースがさわやかなソテー。マリネは、ドレッシングにも使えて便利!

2022/05/25 みんなのきょうの料理レシピ
13
たまねぎの丸ごと蒸し
上田 淳子 100 kcal 10分

電子レンジだからこそおいしくできる野菜の副菜。たまねぎ自身の水分で蒸し煮にするから、甘みが凝縮します。新たまねぎでつくるのもおすすめです。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
12
フラットステーキ
上田 淳子 370 kcal 10分

薄切り肉とは思えない満足感の簡単ステーキ。ドレッシングをからめたサラダをのせて、さっぱりと。

2020/11/03 きょうの料理レシピ
12
辛みだれ
上田 淳子 110 kcal

“豚バラと野菜のおでん風”に添えて、おいしくいただきましょう。

2019/02/11 きょうの料理レシピ
12
春キャベツとかぶ、えびのフリカッセ
上田 淳子 340 kcal 20分

「フリカッセ」は乳製品を使った白い煮込みのこと。煮るのは短時間ながら素材の甘みが響き合い、心躍る春の味です。

2021/03/30 きょうの料理レシピ
10
飛行機の青菜ご飯
上田 淳子 220 kcal 10分

乗り物好きな子におすすめのお弁当です。

2009/01/15 きょうの料理レシピ
9
ゴロゴロチンジャオロースー
上田 淳子 310 kcal 10分

大ぶりに切ったピーマンはサッと蒸し焼きに。スピード調理で食感とみずみずしさも生かします。

2022/03/07 きょうの料理レシピ
8
菜の花とチーズのシガー春巻
上田 淳子 340 kcal 15分

ほろ苦い菜の花は油と相性よし。チーズとハムで味つけ不要。葉巻の様に細巻きにして、サッと揚げて。

2021/03/30 きょうの料理レシピ
8
小松菜の炒めナムル
上田 淳子 110 kcal 5分

シャキッと仕上げたい青菜はフライパン調理向き。あと一品ほしいときにパパッとでき上がり!

2022/03/07 きょうの料理レシピ
6
新じゃがのバターじょうゆ
上田 淳子 130 kcal 15分

新じゃがにバターとしょうゆをからめて。香りとホクホク感がたまらない一品です。

2022/03/07 きょうの料理レシピ
5
かぼちゃのバター蒸し
上田 淳子 330 kcal 15分

かぼちゃは、電子レンジと相性のよい野菜ナンバーワン。煮るよりホクホクとして甘く、バターじょうゆもよくなじみます。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
4
さば缶チゲ
上田 淳子 300 kcal 15分

さばの水煮を缶汁ごと使えば、だしいらずでうまみたっぷり。電子レンジだけでつくれるボリュームおかずです。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
4
ミニトマトのオリーブオイル炒め
上田 淳子 50 kcal 5分

サッと炒めてうまみを凝縮。いつものミニトマトがワンランクアップします!

2022/03/07 きょうの料理レシピ
4
うどのレモン塩きんぴら
上田 淳子 60 kcal 10分

和野菜のうどがスタイリッシュな一品に。リピート必至の新しい味わいです。

2021/03/30 きょうの料理レシピ
4
切り干し大根のマリネ
上田 淳子 340 kcal 10分

水で戻した切り干し大根は、電子レンジで温めるとマリネ液がグンとなじみやすくなります。ごま油をオリーブ油にかえれば、洋風の常備菜に。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
3
ひき肉の皿蒸し
上田 淳子 210 kcal 15分

食べごたえがあってヘルシーな、電子レンジでできる和風の蒸しハンバーグ。火が通りやすいように薄めにつくり、薬味をこんもりとのせましょう。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
3
アスパラガスの洋風白あえ
上田 淳子 90 kcal 10分

塩とオイルベースの白あえ衣は、豆腐クリームといった趣。甘くないからアスパラの風味を引き立てます。

2021/03/30 きょうの料理レシピ
3
豚肉のレンジ甘辛煮
上田 淳子 480 kcal 10分

汁ごとご飯にかけて、「間違いない」おいしさ!たまねぎを横に切ると柔らかくなり、味がよくしみます。

2022/03/08 きょうの料理レシピ
2
洋風茶碗蒸し
上田 淳子 170 kcal 15分

程よく溶けたチーズがクリーミー。卵液をこすと、よりなめらかに!フライパン蒸しで簡単につくれます。

2022/03/22 きょうの料理レシピ
0
最初 前へ 3 4 5
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介