レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

夏梅 美智子 さん のレシピ一覧97

放送日順 人気順 81 〜97 品を表示 / 全97品
丸ごとなすのごま煮
夏梅 美智子 570 kcal 30分

なすを丸ごと1本、トロッと柔らかくなるまで煮ます。黒ごまのコクをなすにたっぷりまとわせて!

2021/07/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
13
冷たいトマトつゆのそうめん
夏梅 美智子 360 kcal 15分

つけつゆにトマトを加えるだけで、ひと味違うそうめんに変身!熟しすぎたトマトでもおいしくつくれますよ。

2021/06/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
11
トマトサルサ
夏梅 美智子 130 kcal 10分

生のトマトでつくるフレッシュなソース。暑い時期にうれしいスパイシーな味わいです。好みのチップスやパンなどにのせて。

2021/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
10
ゴーヤーの肉詰め天ぷら
夏梅 美智子 300 kcal 25分

ゴーヤーの穴に肉ダネを詰め、サクッと揚げた絶品!冷たいそうめんにもよく合います。

2021/07/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
7
焼きなすとゆで卵のサラダ
夏梅 美智子 130 kcal 25分

香ばしさとトロッとなめらかな口当たりが人気の焼きなす。ゆで卵と盛り合わせ、食べごたえのあるサラダに。

2021/07/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
7
きゅうりの甘酢しょうが
夏梅 美智子 60 kcal 10分

シャキシャキ感と甘酸っぱさが後を引くおいしさ。きゅうりはたたいて味をしみ込みやすくするのがコツです。

2021/06/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
トマトソース
夏梅 美智子 790 kcal 30分

つくっておくと、いろいろな料理に使える万能ソース。アレンジしやすいよう、シンプルにトマトのうまみを生かします。

2021/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
トマトマーボー豆腐
夏梅 美智子 410 kcal 15分

人気の中華メニューにトマトでさっぱり感をプラス。辛みがマイルドになり、食べやすさもグンとアップします。

2021/06/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
白身魚のトマトサルサあえ
夏梅 美智子 70 kcal 5分

「トマトサルサ」を使った簡単アレンジです。

2021/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
ゴーヤーとえびのナンプラーあえ
夏梅 美智子 240 kcal 15分

塩水につけてシャキッとさせたゴーヤーの食感が楽しい!プリプリのえびと合わせたエスニック風の一品です。

2021/07/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
きゅうりとあじの南蛮漬け
夏梅 美智子 270 kcal 20分

きゅうりは食感が際立つよう、大きめに切って存在感を出します。定番とはひと味違う、さっぱりとした夏向きの南蛮漬けです。

2021/06/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
ソフトドライトマト
夏梅 美智子 250 kcal 100分

ミニトマトを半分に切って低温のオーブンでじっくり焼くだけ!完全には乾燥させないのでジューシーさが残り、うまみもギュッと凝縮されます。

2021/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
カリカリジャーマンポテト
夏梅 美智子 360 kcal 20分

外はカリカリ、中はホクッ。水分の多い新じゃがはじっくり焼くことで風味がアップします。ベーコンとたまねぎは炒めてのせる失敗なしのレシピです。

2022/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
シャキシャキ新じゃがの中華甘酢あえ
夏梅 美智子 140 kcal 10分

サッとゆでた新じゃがはシャキシャキ、えびはプリプリ。ごま油のコクと風味、甘酢の酸味がなじんでくせになるおいしさです。

2022/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
ほっくりマーボーポテト
夏梅 美智子 340 kcal 20分

新じゃがは皮ごと電子レンジで手軽にほっくり。ピリ辛味のひき肉あんがからみ、ご飯がすすむおかずです。

2022/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
豚肉の新たま塩あんかけ
夏梅 美智子 380 kcal 15分

たっぷりの新たまねぎをくったりと煮たあんをトロリとかけて。いつもの炒め物がとっておきの一皿になります。

2022/04/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
レンチン新たまのポン酢しょうゆ
夏梅 美智子 60 kcal 8分

半分に切って電子レンジにかけるだけ。新たまねぎの自然な甘さと、ポン酢しょうゆのさっぱり味は相性バッチリ。

2022/04/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
最初 前へ 3 4 5
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介