
夏梅 美智子 さん のレシピ一覧155品



れんこんと骨付きの鶏肉をごま油で香りよく炒めてから煮ます。れんこんはシャキシャキ感が残る、程よい食感。骨付き鶏から出る濃厚なうまみをシンプルな塩味が引き立てます。
2022/10/10
きょうの料理ビギナーズレシピ
76

たっぷりの新たまねぎをくったりと煮たあんをトロリとかけて。いつもの炒め物がとっておきの一皿になります。
2022/04/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
75

のりの上にご飯を広げ、具をのせて半分に折る簡単おにぎり。にぎらないのでご飯がふっくらしています。具はサッと焼いたランチョンミートとシャリシャリのきゅうり。ボリューム満点の新メニューです。
2023/03/06
きょうの料理ビギナーズレシピ
73

輪切りのゴーヤーにえびのすり身を詰めて揚げましょう。えびの甘みがゴーヤーの苦みをやわらげますよ。
2010/07/01
きょうの料理レシピ
73


ゴーヤーでおなじみのチャンプルーをきゅうりでつくります。淡泊な味わいのきゅうりに、豆腐と豚肉、卵でうまみアップ。さっぱりしているのに食べごたえ十分の満足おかずです。
2022/08/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
71



厚切りにしてフライパンでこんがり。火が通りやすいので、すぐに柔らかくなり、香ばしさも加わります。にんにく風味のバターじょうゆ味で、後を引くおいしさ。
2023/01/09
きょうの料理ビギナーズレシピ
65




具材はにんじんとちりめんじゃこだけ。外はカリッ、中は柔らかで、にんじんの甘みが口いっぱいに広がります。じゃこの塩けとうまみが調味料がわり。
2022/04/12
きょうの料理ビギナーズレシピ
59

いつものみそ汁に春キャベツをたっぷり加えます。最初にキャベツを炒めることがおいしさアップの秘けつ。みそ汁づくりの基本もバッチリマスターしましょう。
2023/04/12
きょうの料理ビギナーズレシピ
57

野菜がたっぷりとれ、ボリューム感のあるお弁当です。めんつゆ照り焼きバーグと、まいたけとミニトマトのソテーを同時につくり始め、フライパンをきれいにしてから小松菜の粉チーズがらめをつくります。
2009/11/02
きょうの料理レシピ
56


アスパラガスは焼くことで風味が濃厚になり、香ばしさも加わります。みそ味のツナマヨのコクで、ご飯にもお酒にもピッタリ。
2022/04/13
きょうの料理ビギナーズレシピ
55

電子レンジを使ったお手軽蒸しなす。すぐに氷水で冷やすことで、皮がきれいな色に仕上がります。エスニック風のたれで味わいます。
2022/08/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
53
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



