close_ad
きょうの料理レシピ

中国風ゴーヤーの肉詰め

肉を詰めたゴーヤーに、オイスターソースでコクを出した煮汁を回しかけ、じっくり味をしみ込ませます。

中国風ゴーヤーの肉詰め

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・ゴーヤー (にがうり) 2本
【肉ダネ】
・豚ひき肉 180g
・ねぎ (みじん切り) 5cm
・酒 小さじ1
・溶き卵 1/2コ分
・しょうゆ 小さじ1
・かたくり粉 大さじ1
【A】
・チキンスープ カップ1+1/2
*顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ2/3を湯カップ1+1/2で溶いたもの。
・酒 大さじ3
・オイスターソース 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・かたくり粉
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1

ゴーヤーは両端を切って4等分にし、スプーンで種とワタを取る。内側にかたくり粉を薄くつける。

! ポイント

片側だけ薄くワタを残してカップ状にしておくと、肉ダネを詰めやすい。

2

【肉ダネ】をつくる。かたくり粉以外の材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。かたくり粉を加えてまんべんなく混ぜ、1のゴーヤーの中にきっちり詰める。

3

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を【肉ダネ】のほうを下にして並べ入れる。【肉ダネ】に焼き色がついたら裏返し(まず【肉ダネ】の表面を焼きつけ、うまみを閉じ込める)、反対の面も焼きつけて取り出す。

! ポイント

まず【肉ダネ】の表面を焼きつけ、うまみを閉じ込める。

4

3を鍋にきっちりと並べ入れ、【A】を加え中火にかける。沸騰してきたら弱火にし、オーブン用の紙でつくった落としぶたをして、20分間煮る。

5

落としぶたを取り、煮汁をかけながら1~2分間煮る。

きょうの料理レシピ
2008/06/30 季節の食卓

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

う~ん(⌒‐⌒)なかなかのお味、美味しいです。ゴーヤは厚さ約3センチにカット。10分煮込んだ後に上下返して10分煮込んで、いい感じです。午前中作って夕飯に頂きました。ゴーヤも柔らかく、お肉にも味が染み込んでいています。250g/本のゴーヤ2本使って、お肉はレシピの1.5倍必要でした。ネギの他に玉葱&大葉も入れタネも柔らかくリピしようと思います。
2021-06-26 07:39:25
美味しかったです!ゴーヤの苦みが香ばしく焼き付けたお肉部分と相まってビールに近い風味があって、ビールにすごく合う一品だと感じました(チューハイ飲みながら美味しく頂きました)こってり煮込んでゴーヤもスっと箸が入る柔らかさ。苦みも美味しさに変わる一品ですね。ゴーヤまた手に入ったら作ります!
2019-09-15 02:11:28
大好きなゴーヤー、いろいろな調理方法を試してみたくてこちらのレシピに挑戦。ゴーヤーは大きく切るため苦味は結構ありますが、ゴーヤー好きの家族には好評でした。肉ダネの材料も少なめで作りやすく、スープのお味もおいしかったです(苦味がスープにも溶け出しています)。
2013-07-25 12:14:34
ゴーヤの内側に片栗粉をはたくのを失念していました…
ゴーヤの苦みはけっこう残っているのですが、焼き色が香ばしい詰肉と一緒に食べると、それがとても美味しかったです。
中華味だからかなりコッテリしてるのかな? と想像していたのですが、澄んだツユがよく沁みて、これもまたゴーヤの苦みによく合ういい塩梅の味付けでした。
ビールにとてもよく合いました。
2012-08-26 10:05:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ギョーザ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介