close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

さんまの照り焼き

さんまの胴を筒状に切って焼くので、火が通りやすくなります。しょうが風味のたれがからんで、ご飯がすすむおかずに。

さんまの照り焼き

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・さんま 2匹(300g)
・ねぎ 1本(100g)
【A】
・砂糖 大さじ1+1/2
・酒 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・赤とうがらし (小口切り) 1/2本
・小麦粉 適量
・サラダ油
・塩 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

さんまは頭と尾を切り落とし(全体備考参照)、長さを3等分に切る。内臓を除き(全体備考参照)、よく洗って水けを拭く。両面に浅い切り目を5mm間隔に入れ、小麦粉を両面にまぶし、軽くはたいて薄くつける。ねぎは4cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせておく。

! ポイント

浅い切り目を入れておくと、早く火が通り、たれもなじみやすい。

ねぎを焼く
2

フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ねぎを入れて弱めの中火で焼く。焼き色がついたら返して全体を焼き、塩をふる。火を止めて取り出す。

さんまを焼く
3

2のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、1のさんまを並べ入れる。約2分間焼いて焼き色がついたら返し、約1分30秒間焼く。ペーパータオルで脂を拭き、混ぜておいた【A】を回し入れ、さんまを2~3回返してからめる。器に盛り、2を添える。

! ポイント

両面をこんがりと焼く。あとでたれをからめるのでここでは9割ほど火を通せばよい。たれを加える前に、さんまから出た脂を拭き取ると、味がすっきりしてたれもなじみやすくなる。

全体備考

【さんまの頭と内臓の除き方】
新鮮な旬のさんまは内臓もおいしく食べられるが、照り焼きや揚げ物、煮物など、切り分けて調理するときは、頭と尾、内臓を取り除いたほうが扱いやすい。内臓を除くときは、骨ごと筒状に切り、切り口から引き抜く方法が簡単。下に新聞紙などを敷いておくとまな板が汚れず、そのまま包んで捨てられる。

●頭を切り落とす
エラのそばにある胸ビレを持ち上げ、付け根の部分に包丁を入れ、上から押して切り落とす。

●内臓を除く
切り口から割り箸で内臓を少し引き出し、そのまま押さえながらさんまを引いて内臓を抜く。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/10/02 ヘルシーにたっぷり! 秋のおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ グラタン ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介