
きょうの料理レシピ
さっぱり サンラータン
ゴーヤーの苦みがさわやかでおいしい。疲れた体に酸味がしみ渡ります。

写真: 広瀬 貴子
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・干ししいたけ (戻しておく) 1枚(20g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 40g
- ・にんじん 10g
- ・ゴーヤー 1/10本(20g)
- *にがうり。
- ・スープ カップ2
- *顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
- ・水溶きかたくり粉 大さじ2+1/2
- *かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
- ・溶き卵 1/2コ分
- ・酒 大さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・しょうゆ 少々
- ・酢 小さじ2
つくり方
1
干ししいたけは軸を除いて、豚肉とともに細切りにする。にんじんは皮をむき、短冊形に切る。ゴーヤーはスプーンで種とワタを取り除き、1mm厚さの半月形に切る。
2
鍋に豚肉を入れて中火で炒め、色が変わったらスープを加える。残りの1を加えてひと煮立ちさせたら弱火にし、酒大さじ1、塩小さじ1/3 、こしょう・しょうゆ各少々で味を調える。
3
水溶きかたくり粉を流し入れ、とろみをつける。溶き卵を加え、軽くかき混ぜてかきたま状になったら火を止め、酢小さじ2で味を調え、器に注ぐ。
! ポイント
かたくり粉でとろみをつけることで、冷めにくくなる。
きょうの料理レシピ
2009/07/28
野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず
このレシピをつくった人

菰田 欣也さん
調理師専門学校を経て、19 歳から陳建一氏に師事し、現在は東京・渋谷の中国レストランの総料理長。2004 年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
そのほか、料理番組のレギュラー出演、専門学校講師、イベント出演等、幅広く活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント