
きょうの料理レシピ 2010/06/02(水)
めざせ代謝力アップ!いきいきレシピいわしとほうれんそうのチーズ焼き
骨ごと食べられるオイルサーディンでカルシウムを、ほうれんそうでマグネシウムを補強!アーモンドで香ばしさもアップ!

撮影: 岡本 真直
エネルギー
/196 kcal
*1人分
塩分
/0.50 g
調理時間
/20分 ( 3工程 )
材料
(2人分)
- ・オイルサーディン (缶詰) 6匹(70g)
- ・ほうれんそう 1/2ワ(150g)
- ・アーモンド 10コ
- ・パン粉 大さじ3
- ・粉チーズ 大さじ1
- ・バター 適量
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
ほうれんそうはサッとゆでて水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。
2
アーモンドは粗く刻み、パン粉、粉チーズと合わせる。
3
耐熱皿にバターを薄くぬってほうれんそうを敷き、オイルサーディンの缶汁を軽くきってのせる。2を散らし(粉チーズとパン粉だけでなく、刻んだアーモンドも混ぜて上にたっぷりとふって焼く)、オーブントースターで4~5分間焼く。
全体備考
◆代謝力アップポイント◆
粉チーズとパン粉だけでなく、刻んだアーモンドも混ぜて上にたっぷりとふって焼く。
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

堀江 ひろ子 講師
ブツ切りにしたねぎと鶏のスペアリブは、焼き目をつけてから一緒に煮込むとほぼ同時に程よく火が通ります。はちみち入りのしょうがみそを照りよくからめたら、ご飯のすすむボリュームおかずに!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

JA直売所キャラバン開催情報 愛媛県

砂糖上手は和食上手 その1 あんこを炊ける 大人女子になる!

《みりんの力・お酒の力》京・名料理人 中村元計さんに学ぶ「鶏肉とねぎのあんかけうどん」

みそ育新聞No.16「みそ愛を育む橋本ヨシイさんにみそのあれこれを教えていただきました」

プロの味をご家庭で!体がよろこぶ冬野菜レシピ特集

腸から始まる美と健康

おからパウダーで食物繊維生活! 斉藤辰夫さんの健康レシピ Vol.1

第27回 JA香川県 ファーマーズマーケット 讃さん広場
▶ おすすめ企画一覧
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント