close_ad
きょうの料理レシピ

にらとにんじんのおからあえ

豆腐の代わりにおからを使えば、水けをきる手間もなく白あえ風に。おからに火を通さない簡単料理です。

にらとにんじんのおからあえ

写真: 岡本 真直

エネルギー /70 kcal

*1人分

塩分 /0.90 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(4人分)

・おから 100g
・にら 1ワ(100g)
・にんじん 30g
【A】
・切りごま (白) 大さじ1
・みそ 大さじ1
*あれば、淡色の辛口のものがよい。
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々

つくり方

1

にんじんは皮をむいてせん切りにする。にらは5cm長さに切る。

2

塩少々を入れた熱湯で1を1分間ゆで、ざるに上げて、粗熱を取る。

3

ボウルに【A】を順に入れて混ぜ、最後におからを加えてよく練り混ぜる。

4

2の水けを軽く絞り、3に加えてあえる。

きょうの料理レシピ
2008/04/10 節約おかずでアイデアおかず

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 たまねぎ デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
2
4
5
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介