
きょうの料理レシピ
ちくわの豆板醤(トーバンジャン)煮
わが家では、厚揚げや練製品がちょっと余ったときに豆板醤を加えて煮物にします。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/110 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・ちくわ (大) 2本
- ・さやいんげん 100g
- ・ねぎ 10cm
- ・サラダ油 大さじ1
- ・ごま油 小さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
つくり方
1
ちくわ(大)2本は斜め薄切りにする。さやいんげん100gは筋を取り、7~8mm長さに切る。ねぎ10cmはせん切りにする。
2
フッ素樹脂加工のなべにサラダ油大さじ1とごま油小さじ1を熱し、ねぎをいためる。香りが出たらいんげんをいため、続いてちくわをいためる。
3
酒・しょうゆ各大さじ1、水大さじ2を加え、煮立ったら弱火にしてふたをして5分間煮る。汁けがなくなったら豆瓣醤小さじ1を加え、強火にしていためる。
きょうの料理レシピ
2002/05/13
醤(ジャン)で旬おかず
このレシピをつくった人

ウー ウェンさん
中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント