close_ad
きょうの料理レシピ

鶏皮だしのスープ

下ごしらえで余った皮を捨ててしまうなんてもったいない。冷凍しておき、たまったところでスープにして、いただきましょう。ラーメンや中華がゆのだしに使うと、ワンランク上の風味が楽しめます。

鶏皮だしのスープ

写真: 野口 健志

エネルギー /25 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /35分

材料

(2人分)

【A】
・鶏皮 2枚分(60g)
・ねぎ (青い部分) 1本分
・しょうが (皮付き/薄切り) 1かけ分(10g)
・にんにく (つぶす) 1かけ分(10g)
・酒 大さじ1
・細ねぎ (小口切り) 適量
・塩
・こしょう 少々

つくり方

1

鶏皮は塩小さじ1/3でもむ。鍋に水カップ3を注いで【A】をすべて入れ、弱火で30分間ほど煮る。ざるでこし、塩・こしょう各少々で味を調える。

! ポイント

香味野菜と一緒に煮出して鶏皮のくせを取る。濁りのない透き通ったスープに。

2

器に盛り、細ねぎを散らす。

全体備考

●鶏肉の皮のむき方:身を押さえ、皮を引っ張ってむく。

●スープはまとめてつくり、冷蔵・冷凍保存しても。冷蔵は約2日間、冷凍は保存袋に入れて約1か月間保存可能。

きょうの料理レシピ
2021/05/03 思わずおかわり!鶏肉おかず

このレシピをつくった人

しらい のりこ

しらい のりこさん

ご飯のおいしさを世に広めるべく、夫とのユニット「ごはん同盟」としても活動中。ご飯物はもちろん、ご飯とよく合うおかずにも定評あり!

優しいお味!おいしかったです!休日の朝食にパンと一緒にいただきました^^
ハムと一緒に薄切りのたまねぎ1/2個を加えました。
2025-03-03 11:16:43
とっても手軽に作れるけれどちゃんとおいしいし、シャキシャキのレタスがたっぷり食べられるし、これは急ぐ時のお助けレシピとして覚えておきます。
2020-10-01 12:50:05
優しいお味で、美味しいです。レタスとハムと牛乳だけ。とても手軽にできます。
2018-05-19 07:59:11
レタス しゃきしゃきで美味しかったです
2017-05-25 09:53:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード とうもろこし きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介