close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

たけのこの木の芽あえ

たけのこは下煮してからあえるのがおいしさアップの秘けつ。木の芽の香りがごちそうです。

たけのこの木の芽あえ

写真: 野口 健志

エネルギー /80 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・ゆでたけのこ 1/2本(120g)
・木の芽 10枚
【A】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
【B】
・みそ 大さじ1
・砂糖 大さじ1

つくり方

1

たけのこは1.5cm角に切り、洗って水けをきる。鍋に入れ、【A】を加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約2分間、煮汁がなくなるまで煮る。バットに取り出して粗熱を取る。

2

木の芽は包丁で細かく刻む。ボウルに【B】を入れてよく混ぜ、木の芽を加えて混ぜる。1のたけのこを加えてあえる。

◆たけのこと木の芽をつかったレシピはこちらも◆
さわらとたけのこの照り焼き

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/04/21 五感で味わう!いまどき春レシピ
(初回放送日:2021/04/05)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ カレー ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介